アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
8/31更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
ミュレーシア(以降みゅ):ホントに恒例にはなってきましたがー……。

アイネイアー(以降あ):めでたく、8万HIT、更新させて頂きました。



みゅ:ありがとーっ!!

8万HIT!!



あ:大変有難うございました。
何度も繰り返すようになりますので、あえて述べませんが、
これも皆様のお陰です。
これからも頑張りますので、よろしくお願いします。

みゅ:しっかしさー……8万HITいったのって、けっこう前なんだよねー…………。

あ:それはしょうがないわよ(苦笑)
更新の都合もあるからね。

みゅ:なかなか都合よくはいかないっていうコトか…………。

あ:それで…………お昼の一言は?

みゅ:あ、今日はお昼じゃなくって、
電SUKEからの一言になりまーす。
お昼ばっかりじゃ、
ホントに同じコトのくりかえしになっちゃうからねー(-^〇^-)

あ:分かったわ。

みゅ:じゃ、電SUKEの一言です〜〜。
どぞ〜〜〜。




どうも、電SUKEです。
TALKROOMでは2度目の挨拶になります。
初めての方は初めまして。

画像担当の拙い挨拶なぞを、
長々と載せるのもどうかと思いますので、
(正直、ちょっと気恥ずかしい)
今回も手短に行かせていただきます。

前回更新の後で、カウンターが80000hitを回りました。
我々がこうしてHPを続けて行けるのも、
わざわざ訪れて下さる皆さんのおかげです。
本当に有難うございます。
キリ番リクエストも段々頂けるようになり、
本当に嬉しい限りです。
描くのが追いつかないのは申し訳ないですが…(汗
(堀江さん、どうもお待たせしました。
 てーたらくさん、小野さん、今しばしお待ち下さい)

ともあれ、これからも頑張るつもりですので、
当「へっぽこ堂」にお付き合いいただければ幸いです。


……今回落ちはつきませんでしたが、いいですよね?




みゅ:あ、オチがない……。

あ:いいじゃないの。お昼よりずっと真面目で。

みゅ:むぅ〜〜〜っ。

あ:以上、電SUKEからの挨拶でした。
皆様、今後とも、よろしくお願い致します。



ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:あ、それからちょっとご報告〜〜〜。

最近あれこれと気になるコトが多くなってきたらしーので、
諸注意」を書いたページができました〜〜。

あ:今後適用される、
キリ番リクエストのルールなどについても記載があるので、
もし気になられる方がいらっしゃれば、ご一読を。
また、キリ番など気になされない方も、
その他注意があるので、
ご一読頂ければ幸いです。

みゅ:これからも、いろいろ注意してほしいことがあれば、
みーんなこの「諸注意」に書いていくそーだから、
更新されたら、
ちょこちょこ覗いてもらうといーのかな?

あ:まあ、書いてある事は、
どのサイトでも注意されている基本的な事柄ばかりだから、
ちょっと覗いて頂くだけでもいいとは思うけれどね。

みゅ:えー、「いちおーのぞいといてください」とゆーコトですっ。
以上、ご連絡でした〜〜!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


みゅ:ねーねー、これこれ〜〜。

あ:何?

みゅ:ほら、これ。
今度ね、秋葉に、買ってすぐ、
PCを組み立てられるような場所ができるんだって。
名付けて『AKIBA自作SPACE』!
……っていうのは、かなりダサいけど(^_^;)

あ:あ、でもいいんじゃない?
確かにPC一揃いパーツで買うと、
箱とか凄い邪魔になるものね。

みゅ:う〜ん。
お昼は箱とか取っておくタイプだし、
自宅でじっくりくみたいそーだから、
そんな場所いらんっていってたけど…………。
まあ、PC本体だけが欲しいんだよーっていう人には、いいのかも。

あ:あ、場所を借りるのに、料金がかかるのね……。

みゅ:パーツの貸し出しなんかもしてくれるみたいだけど。

あ:料金は…………基本料金が800円か……。
中古パーツ好きのお昼には、確かに無縁そうな場所ね(苦笑)

みゅ:オーバークロックとかしちゃだめ〜〜ってさ〜〜。
改造が好きな人向きでもないっていうことだね〜〜。

あ:成程……。
ある程度技術の身についた初心者向きっていう感じかしらね……。
あと、お金に糸目をつけないタイプ向き(苦笑)
……新しい事をやっているようでいて、ちょっと開き直りが足りない感じね。
果たして定着するかしら……?

みゅ:すぐに消えちゃうとみた(^▽^)
だいたいね〜〜、その場でつくっちゃいたい人は、
場所がなくったって、つくっちゃうよ…………って、そうそう。
話したかったのは、そっちなんだ。

あ:どうしたの?

みゅ:うん。。。あのね、ある人が、
Pen4が発売された直後に秋葉にいって、
秋葉の公園を通りかかったんだって。

あ:あの辺鄙な公園ね。
それで?

みゅ:そうしたら、そこにワンボックスカーがいてさ。

あ:ふんふん。

みゅ:そこで、数人のやろーがビニールシートの上にすわりこんで、
何かごそごそやってるんだって。

あ:へえ(くす)

みゅ:よくみるとなんと!
PC組んでたんだって〜〜!
しかも、バッテリーとつないで電源入れて、
OSの起動チェックまでしてたんだって〜〜!

あ:…………世の中には、そういう気の短い人もいるのね(くすくす)

みゅ:それから数年たって、こういうばしょができるでしょ?
世の中、どんなことでもしょーばいになっちゃうんだね〜〜。

あ:まあ、だから、
それがきちんと商売として成り立つかどうかが、問題なんでしょ(くす)

みゅ:あはっ。そーだね♪


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


あ:ふーん…………。

みゅ:お、またアイネイアーがまじめにかんがえこんでる。
どしたの?

あ:そういう疑いをもたれるような言い方はやめてくれる?
これを読んでいたのよ。

みゅ:んーと…………『電源を切った状態でも音楽再生ができる自作PC』……。
……これが?

あ:もうっ、はりあいがない子ねえ(苦笑)
PCで音楽を再生するには、
PCのCD-ROMドライブが動作可能で、
なおかつ、
OS上のCDDAを再生できるソフトが起動できなくちゃ再生出来なかったでしょ?

みゅ:あ、そっか。
だから、電源が入ってなきゃいけないんだっけ。

あ:OSが起動していない状態だから、
当然デジタル出力は出来ないみたいだけど、
CD-ROMと本体が別電源になっているから、
CDは再生出来るっていう構造みたいね。

みゅ:それが自作PC版っていうことかあ。

あ:まあ、キューブ型の製品だから、
市場にどれくらい受けるかは分からないけれど、
これまでにでも、あってもおかしくなかったコンセプトよね。

みゅ:「CDは聞きたいけど、PCの電源を入れてまで聞くほどじゃない」
っていうことって、けっこうあるしね〜〜(あはっ)

あ:あえてデジタルで再生しなくて、
多少音質がさがっても、
手軽に聞きたいっていう人はそれなりにいると思うのよね。
それに、本当に音質にこだわる人は、
PCじゃなくって、コンポを持っていて、そっちで聞くだろうし。
こういう筐体が出て来たっていう事は、
PCのそういう可能な限りの要素を統合出来る、
ホームコンピュータとしての能力が、
一般に広がりつつあるのかもしれないわね……。

みゅ:ををっ!
なんかカッコいいね〜〜!

あ:今の例はCDだったけど、最近はTVも見れるし――
あまり性能的にはどうか分からないけれど、
IP電話もあるでしょう?
当然ビデオとしての機能もカバー出来るし……
まあ、洗濯機や冷蔵庫の代わりはできないでしょうけれどね。

みゅ:そっか…………
ちょっとした電化製品の代わりはできちゃうんだ……。

あ:「ソフトさえあれば何でも出来る」のが、
PCの基本的なスタンスだからね。
後は使い勝手がいいといいんだけど……(苦笑)

みゅ:使い勝手はいまいちだね〜〜(^_^;)

あ:それでも省スペース化にはなるからね。
まあ、何をもってよしとするかは、
その人次第になるだろうけれど、
それでも一つのPCの使い方にはなるんじゃないかしら?

みゅ:これからのPCのあり方か…………。

あ:ええ。

みゅ:そっかぁ…………アイネイアーってば、
またそんなこむずかしーことばっかかんがえてたんだね〜〜(あははーっ!)

あ:………………………………。
あのね…………(ーー;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:じゃーん!
『スペースインベーダー』25周年
……って、しってた?

あ:まあね(苦笑)
ちょっと前の話じゃない。

みゅ:うんうん。
まあ、インベーダー自体、ふっるいゲームだからね〜〜(あははーっ)
それでね、そのせいかどうかはしらないけど、
秋葉でインベーダーの大会があったんだって。

あ:グランドチャンピオン大会……だったかしら?

みゅ:さすがにしってたか(あはっ)
まあ、話はそこじゃないんだけどー。

あ:じゃあ、何?

みゅ:こういう大会で、
チャンピオンとかになった人のプレイとかって、
スーパープレイって呼ばれるでしょ?

あ:いえ、知らないけど……そうなの?

みゅ:そうなの。
そーいう、スーパープレイって言われるムービーも出回ってるんだけど……
これがもう、ものすごいんだ。
「Popn'Music」のスーパープレイとか、
「テトリス」とかのスーパープレイとか、
人間技かーってくらい(あはっ)
それでね、インベーダーのスーパープレイもないかなっておもって
さがしてみたんだけど、
ちょっとみつからなかったんだよね〜〜〜。

あ:海外のサイトならありそうだけど……。
何か手がかりがないと、
探しづらいものね(くす)

みゅ:インベーダーもさ、かなりいろんなテクとか、
スーパープレイとかありそうじゃない?
ほら、かの有名な『ゲームセンターあらし』がはやったころだしー(あははっ)

あ:テクニックっていうと、「名古屋打ち」が有名よね。

みゅ:そうそう♪
今もむかしもそうなのかもしんないけど、
やっぱりすごいプレイって、興味あるよね〜〜。

あ:自分じゃそういうプレイが出来ないから、
そう思うのかもしれないわね。
憧れみたいに。

みゅ:うーん。
ボクにはそれ、あるかも。
でもね、なやみも1つあるんだ。

あ:悩み?

みゅ:そうっ。
いろいろスーパープレイもあるけど、自分がみてみたーい!
っておもうスーパープレイには、なかなかめぐりあえない(T-T)

あ:成程(くす)
まあ、欲しいものって、えてしてそういうものでしょ。
それで、お勧めの「スーパープレイ」は?

みゅ:ほんとは「Popn'Music」がいちばんのおすすめなんだけど、
それをおいてるサイトはみつかんなかったんだよね〜〜(==)
「へっぽこ堂」はサーバーの容量がぜんぜんたんないしw
というわけで、おすすめはここかなっ!

あ:「The Typing of The Dead 」ね……。

みゅ:もーすごいっ!
っていう感じだねっ!
指の動きがまるで蜘蛛のよう!
でも、ちょっとキレイだよね〜〜。

あ:こういうのも、極めれば洗練された芸術になるのかもね。
滑らかな指の動きが素晴らしいわね。

みゅ:ちなみに、
動画がたくさんおいてあるんだけど、
動画見る時には、一度ダウンロードしてからみてねーっ!!
よ・ろ・し・くっ!


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:えーと、これで今回はおわりかな〜〜?
じゃ、さいごーっ。アイネイアーのはー?

あ:うーん(^_^;)
あんまり派手な話題じゃないから、
そういう風に、注目されると困るんだけど。
これかな?

みゅ:あ、コムサテライト。

あ:そう。
たびたびで申し訳ないんだけど(ーー;)

みゅ:いいけど…………なに?
こんかいは腕時計シリーズ?(あはっ)

あ:そういう訳じゃないんだろうけどね(くす)
そういう商品が集まっちゃったっていうところじゃない?

みゅ:腕時計型のMP3プレイヤーに、
腕時計型のUSBメモリ、
それからUSB2.0対応の腕時計型USBメモリ……?

あ:加えて……これ。
ペン型のUSBメモリ

みゅ:……………………。
なんでもかんでもUSBメモリにすればいいってもんじゃないんじゃない〜〜?

あ:確かにね(くすくす)
私もそう思うけど、
腕時計型のUSBメモリって、結構人気があったみたい。

みゅ:へぇ〜〜〜〜(;¬_¬)
とってもそうはみえないけどなあ〜〜〜。

あ:どういう分野の人に人気があったのかは分からないから、
なんともいえないけど。
でも、時計だけっていうよりは、
あるいは効率的なのかもしれない……のかしらね?(苦笑)

みゅ:……まあ、USBメモリだけ手に持ってるっていうよりは
いいのかもしれないけど……。
でも、使う時は腕時計、いちいちはずすんでしょー?
それで、またつけて。
USBメモリって、使いやすいけど、
取り付けや取り外しがちょっちめんどうくさいんだよねー。
それかんがえるとさー、腕時計みたいな形してたら、
もっと取り付けとか取り外しがめんどうそうなんだけどー……。

あ:どうなんでしょうね?(苦笑)
ただ、これだけ商品が増えているっていう事は、
それだけ買うお客様がいたっていう事に他ならないし――
それは、需要はあったっていう事でしょう?

みゅ:そーだけどさー…………。

あ:とは言うものの、
私もちょっとこのUSBメモリについての有効性については、
疑いを持ってはいるんだけどね(苦笑)
ミュレーシアが言った通り、
取り付け、取り外しが面倒そうに思えるっていうのは置いておいても、
こういうのは個人的にちょっと、ねえ……。

みゅ:機能じゃなくって、なんとなくいやっていうこと?

あ:あえて言えば、そうね。

みゅ:時計型のUSBメモリなのに〜〜?

あ:USBメモリの機能は持っているから、
メモリとしての能力は問題ないと思うから……
まあ、時計のどこに利点があるのかは分からないけどね(苦笑)
でも、こういう商品はこれから段々と増えて来ると思うわ。
だから、時計型がどうのっていうより、
むしろメモリにどういう機能を付随させるかがポイントになってくるんじゃないの?

みゅ:うーん……。

あ:これからどういうものが出てくるのか――
今の時計型のUSBメモリにじゃなくって、
これからに興味があるっていうのが本音かもしれないわね。

みゅ:これからかあ……う〜〜ん……。
まあ、そうかもしんないね〜〜。


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:えーと……それから〜〜……。

あ:今回はここまで。

みゅ:みゅ〜。
んじゃ、一つ質問。

あ:はい、どうぞ。

みゅ:どうして今回は土曜しか更新できなかったんですか?

あ:それはね、
TOPの記念画像がなかなか描き上がらなかったからよ。

みゅ:でもー、こっちのおしゃべり部屋くらいは更新してもよかったんじゃ……?

あ:それはつまり――。

みゅ:…………お昼が、それに乗じてさぼった、と(ーー;)

(単にさぼった訳じゃないわい。ちょっと体調が整わなくて……)

あ:それにしたって、
もうちょっとアクションがあっても良かったんじゃないかしら?

みゅ:ぜーんぜん、更新してないしねー。

(う゛……(-_-;) や、やっぱり、具合が悪い時には、
安静にしているのがベストであって……)

あ:はいはい。
要するに、疲れ果ててそこまで動けなかったのね。

みゅ:なーんだ、夏ばてかあ。
もうお昼も年だね〜〜。

(う゛ う゛…………っ(T-T)
だ、誰だって夏ばてくらいなるじゃないかあ!)

あ:8月に入ってから、忙しかったっていう訳ね。
遊び過ぎでしょ。

みゅ:もー体力ないんだからさー、
年考えて遊んだらー?

(う゛う゛う゛…………( ̄□ ̄;)
き、黄色い太陽なんてだいっきらいだあ〜〜!!)

みゅ:で、にげさる、と(⌒◇⌒)

あ:いつもながらパターンね……。
太陽が黄色く見えるのは、寝不足のせいかしらね。
さて、じゃあ、挨拶させて頂きましょうか。

みゅ:はぁ〜〜い!
えーと、きょおも『へっぽこ堂』に来てくれて、
ありがとーございましたっ!

あ:本日の私達のおしゃべりはいかがでしたでしょうか?
いつも変わらぬ調子で申し訳ありませんが、
1つでも楽しんで頂ける話題があったのであれば幸いです。

みゅ:次もいろいろたのめるよーなはなしをみつけられば、
それについておしゃべりしたいとおもいますっ。
だから、またきてねーっ!

あ:本日もご来訪、有難うございました。
またのご利用をお待ちしております。















みゅ:あーっ!
つーかーれーたっ!

あ:お昼じゃないけれど、
確かにここ最近、寒暖の差が激しくて疲れるわね。

みゅ:朝さむかったりするんだけど、
昼くらいになるとあつかったりねー。

あ:今年は残暑が厳しいらしいから。
今頃8月っぽくなってきたものね。

みゅ:うぎーっ!
あんまり夏じゃないのに、夏っていうくらい暑くなると、
夏の立場がなくなっちゃうよね〜〜!
すこしは夏に対してえんりょすべきだよっ!

あ:………………。
私には、ミュレーシアが何を言っているのか、
はっきり分からないんだけど……(ーー;)

みゅ:だからさ、
秋なら秋らしくしろっていう話。
秋は秋でしょ。

あ:………………。
まあ、そうなんだけど……。

みゅ:夏も自分の出番がなくって、きっと柱の影で泣いてるよっ!

あ:………………(^_^;)

みゅ:秋のばっかやろーっ!!

あ:………………。
ミュレーシアって……実はお昼と同レベルだったのね……(ーー;)




(言葉とは、単なる音の羅列に過ぎず、
それそのものは思考の本質ではない。
言葉を用いても、脳髄で理解されるものは、
その脳髄でしか理解されない恣意に過ぎない。
…………要するに、何も思いつきませんでした(´ヘ`;)ハァ
また次回も、よろしくどうぞm(_ _)m)