アイネイアーと |
ミュレーシアの |
『ひ・み・つ・の小部屋っ』 |
|
8/23更新
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
ミュレーシア(以降みゅ):『悪の暴力に屈せず、恐怖と戦う正義の気力!
人、それを・・・『勇気』という!』
アイネイアー(以降あ):…………は?( ゜_゜;)
みゅ:………………。
あ:え…………?
何……?
なんなの、一体……?
ミュレーシア……?
みゅ:『貴様らに名乗る名前はないっ!』
あ:…………………………。
は………………?(゜。゜)
みゅ:というわけでー…………
『マシンロボ』第2話、
ロム・ストールの決めゼリフでしたっ。
みんなー!
ミュレーシアでーす!
げんきー?
あ:はあ…………。
みゅ:ちなみに、この決めゼリフ、まとめてるサイトがあってねー、
それはこちらっっ!
よければみてねーっ。
あ:………………。
みゅ:………………(・_・?) ン?
ねえねえ…………
アイネイアーってばー…………
ねえ、あいさつはー?
あ:あ?
ああ、ええ。
ええと、
皆様、ようこそいらっしゃいました。アイネイアーと申します。
本日もよろしくお願い致します。
みゅ:よっろしくおねがいしまーすっ!!
おっしゃーっ!
なーんかひっさしぶりーっ!
はじめよっかーっ!
あ:え、ええ………………。
…………何か
………………忘れているような……。
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:今週のロボットふぁいとーっ!
レディー、GOーっ!!
あ:……(^-^;A
えーと…………つまりー…………
あの『ROBO-ONE』が開催されたっていう事ね……?
今年で第4回目だったかしら?
みゅ:いえーすっ!
しかも今回はいつもよりルールもシビアっ!
あ:今まで、持ち込まれていたロボットの保護と、
戦いそのものを面白くするためにあった暗黙のルールを取り払ったのね。
具体的には、
「リングを囲んでいたアクリルの壁が取り払われた事」
「カウントは厳格にした事」
「歩かない時間の「3秒ルール」もシビアにした」っていう3点ね。
みゅ:そーっ!
だから、ロボットが台からおっこっちゃって
こわれちゃったっていう話もあったんだよねー。
あ:でも、そうしたロボットも、
姿勢制御が不安定で落ちた訳じゃないから、
やっぱり随分高性能になったっていう事よね。
みゅ:動画もUPされてるんだけど、これ見ると、
ほんとに高性能になったなーっておもうよーっ。
カッコいいもんっ。
「プラレス三四郎」の世界だねっ!
「エンジェリック・レイヤー」だと、ちょっとすごすぎ(^◇^)
あ:でも、本当に感心するわ。
毎年参加していらっしゃる常連の方も多くいるんだけど、
毎年毎年、必ずレベルアップしているんだもの。
今年は片足立ちどころか、逆立ちとか、片手倒立!
普通の人でもめったに出来ないのに、すごいわね〜〜。
みゅ:そして、なんといっても、バックドロップっ!
あ:デモンストレーションだけどね(くすくす)
みゅ:そーだけどー、すごいよーっ!
あれが試合中にできるよーになったら、
会場おおうけだろーなーっ。
あ:そこまでの力を求めるのは、今のところ難しそうだけど……
今後は分からないわね。
実際、立ち上がるのに後転して起き上がっちゃうロボットがいるくらいだし。
みゅ:でも、この『ROBO-ONE』がいいなーって思うのは、
たたかいだけじゃ、勝負がきまんないところかな。
いろんな演技して、それも点数になるでしょ。
バックブリーカーはそりゃあ大技だけど、
ただ戦って勝つだけなら、もっとシビアなロボットにだってできるもんね。
でも、それだけじゃなくって、いわゆるそのー…………
そのー…………。
あ:フレキシブルな?
みゅ:そうっ!
いろんな場面で、がんばれるよーなロボットがいいっていうような、
そういうのがいいよねっ!
カッコよさもそうだし、片足立ちとか、バックドロップもそうだけど、
戦うだけじゃなくって、そういううごきができてこそ、
ボクらがおもってるロボットだよねっ。
ASIMOがすっごいロボットでも、ASIMOは逆立ちもできないし、
バックドロップもできないでしょ。
企業がつくってるんだから、そういうロボットだってつくれるんだろーけど、
企業でなくったって、こういうすごい動きするロボットができるんだぞって、
けっこうすごいことだと思う♪
あ:そうね。
単に企業が推進しているっていうよりずっと関心も持てるし、
技術の底上げも感じるわね。
それに、好感が持てるわね(くすくす)
みゅ:ねえねえ!
こーいうのさ、プラモデルとかにしてだすとかないのかなっ!?
あ:独特なプログラムが必要でしょうからねー(^_^;)
製品化は、ちょっと難しいでしょうね。
みゅ:そっかーざんねーん。
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:アイネイアーの気になるはなしは〜〜?
あ:私はこれかしら?
みゅ:あ、Winのアップデートがデフォルトで自動になるっていうやつ?
あ:今度のMSBlastと、その亜種のお陰で、
あちこちが随分と被害を受けているようだし……
こういう意見が出るのも当然かとは思うんだけど…………。
みゅ:まあ、その方があんぜんだよね〜〜。
あ:そうなんだけどねー。
あのアップデートって、マイクロソフトに個人を情報送ってるでしょう?
それがちょっと……ね。
みゅ:………………?
こじんじょーほー?
……なんか……きなくさいよーな……。
あ:もう、随分前からそうなってるんだけどね…………。
PC周りの設定情報とか、
メディアプレイヤーで見たり聞いたりしたソフトのログとか…………。
みゅ:え〜〜?
なんかやだな〜〜。
…………ほんとに?
あ:ええ。
プライバシーポリシーだったかしら。
その辺りを読むと出てくると思うけど。
私も、あんまり詳しくは知らないんだけど。
メディアプレイヤーだと、こんな感じかしら?
・再生した動画の情報がMSに送られ、
タイトルやトラック情報がMSのサーバ上で検索されて
ユーザのPCに送られる。
・メディアプレイヤー8の識別番号と、
動画の再生履歴がMSのサーバ上に記録される。
・複数の人で1台のPCを使用するとき、
他の人の再生履歴も見ることができる。
・"Windows Media e-mail newsletter"に登録すると、
個人まで特定されてしまう。
ただ、このアップデートに関して、マイクロソフトは、
プライバシーの問題にはならないって言ってるのよね…………。
みゅ:え〜〜〜?
…………それって……変。
あ:そうよねえ?
プライバシーの問題が随分あるように思うんだけど…………。
だから、Windowsupdateって、あんまりしたくないのよねぇ…………。
みゅ:でもお、あんなに問題多いと、やらなかったらこわいよーっ!
あ:そうなのよねぇ…………。
だから、アップデートに関しては、最低でも、
どこかの第3者機関を通してやって欲しいと思うんだけど…………。
みゅ:うにゅ〜〜っ。
あ:まあ、自衛するしかないんだけどね。
セキュリティパッチは手動でダウンロードも出来るから、
そうするのも1つの手段かもしれないわ。
みゅ:…………なんだかいやな世の中になるね〜〜(´ヘ`;)ハァ
あ:便利になる反面、ね。
ま、最低でも、メディアプレイヤーの個別識別情報はoffにしましょうね。
デフォルトだとonになっているから。
ちなみに場所は、
「オプション - プレイヤー - インターネットの設定」の項目の中だったと思うわよ。
注意しましょうね。
みゅ:はぁ〜〜い。
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:ちょっと気になる話はっけんっ。
あ:何が?
みゅ:任天堂はね、
ネットゲーム、しばらく出さないんだって。
あ:うーん…………ネットゲームねえ……。
確かに売れてはいるけど、
実際の利益率はどんなものなのかしらっていう、疑問は残るわね。
ゲームを無料でダウンロードできるとすれば、
月額の定額料金だけで、サーバーの維持、管理、電力費、
人件費その他諸費をまかなう訳だから。
それだけそのネットゲーム自体が発展すればいいけど、
どれくらいの人数比で利益が出るのか、なかなか概算が立たないでしょうし。
しかも、ADSLが多く普及し始めているとはいえ、
まだまだ低速なところも多いからね。
ネットワーク上で通信量が多いソフトを使う事を考えると、
光ケーブルがもっと普及しないと、不安は残るわね。
みゅ:ま、まあ、そこまでむずかしくかんがえなかったけど…………(^_^;)
それでね、最近ゲームが売れなくなってる理由についてね、
任天堂がこんなことも言ってるんだ。
あ:どんな事?
みゅ:ゲームが売れなくなったのは、
ゲームが難しくなったから、だって。
あ:一理あるわね(苦笑)
みゅ:たしかにねー。
最近のシューティングは、むりって思うくらいむずかしいし、
格ゲーもハイレベルになったし、
RPGは時間ばっかかかってうざいし(^◇^)
あ:ゲームは娯楽だものね。
難しすぎると初心者は入れないし。
そこに必要以上の時間をかけられるかっていうと…………
ん〜〜難しいって答える人が多いかもね。
みゅ:任天堂の人が言うには、
このままだとゲームっていう流れ自体が、小さくなっちゃうんじゃないかって。
あんまりむずかしいゲームばっかりじゃあぶないだろうってさ。
あ:みんな思っているだろうけど、
その通りでしょうね(苦笑)
簡便で奥の深いシステムで楽しめるっていうゲームがやっぱり受けるし…………
今のゲームは習熟を必要とするものが多くなっているものね。
ファミコン時代のゲームが未だに受けているのは、
そういう理由もあるんでしょうし。
みゅ:スーパーマリオなんか、
はじめは簡単で分かりやすかったもんね。
それがだんだんむずかしくなってきて……。
攻略本もってないととけないなんて、ちょっとおかしいもん。
あ:まあ、そればかりが原因ではないにしろ、
原因の大きな一端ではあるでしょうね。
…………こういう言葉を出せるところが、
任天堂の任天堂たる所以かもしれないわね。
みゅ:ファミコンみたいに、操作は簡単で、
はまれるゲームがもっと出てくるといいよね〜〜(^-^)
あ:ポケモンばかりに頼っていちゃ、
駄目かもしれないけれど(苦笑)
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
あ:これは――ミュレーシアなら、
興味あるんじゃないの?(くすくす)
みゅ:おおっ!パワードスーツ!
あ:パワーアシストの為のパワードスーツで、
より以上の力が出せる訳じゃないみたいだけど。
みゅ:ふむー。
リハビリとか、筋力がおとろえた人のためのものなんだねー。
あ:どれほどの力をサポートしてくれるのか、
どれくらい動作を追随するのか、
具体的なデータが上げられていないからはっきりしないけれど、
こういうものが実用化されれば、
活躍する場面は決して少なくないでしょうね。
みゅ:ボク的には、もっとこー、
「アップルシード」とか、「攻殻機動隊」みたいのだと、
もっといいんだけどね(あはは(^-^))
あ:あそこまでのものが出るには、もうしばらくかかるでしょう(苦笑)
ああいったものが出るとなると、法整備も必要でしょうし……。
そういうものは、単なるパワーアシストシステムじゃないからね。
みゅ:そうだね〜〜。
…………でもさあ、このパワードスーツ、動画で見ても…………
あんまり、わかんないね……?
あ:んーそうね。
普段人間が出来る作業を追随するとしたら、
極普通の動作しかできない訳でしょう?
そうすると、見た目はそんなに変わらないように見える筈よね?
みゅ:あ、そっかあ……………………。
な、なんだか変なカンジだね〜〜(ーー;)
あ:気持ちは分からなくないけどね(苦笑)
効果が目に見えるとすれば、長時間の作業を行った場合でしょうね。
これは足をサポートしているから、長時間歩き続けるとか。
このスーツをつけている人と、つけていない人とだと、
歩く事ができる時間に、随分差が出るっていう事じゃないかしらね。
みゅ:それは……そうなんだろうけど〜〜〜(T^T)
あ:…………要するに、見た目が気になるんでしょ?
みゅ:あたまじゃ分かってるんだけどさー…………(T-T)
あ:まあねえ。
パワードスーツっていうと、
凄い力が出せそうな雰囲気がするものね(苦笑)
みゅ:夢は未来にとっておくか…………。
あ:そうしなさい。
これは、現実の話なんだから。
低コストで実用化すれば、漫画の世界より、
もっと広い範囲で応用される技術なんだからね。
みゅ:やっぱり現実は、小説より、シビアだねえ〜〜(´ヘ`;)ハァ
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:ふわーっ!
今回は、こんなとこかな〜〜?
あ:そうね。久し振りだし、
あまりやり過ぎると、疲れちゃうでしょうしね。
みゅ:うしっ。
まだネタはあるんだけどー、それは次回っ!
あ:じゃ、ご挨拶を…………。
みゅ:あっと、その前に。
ちょっとだけ、フラッシュの紹介していーい?
あ:どうぞ。
みゅ:えっと、最近見たフラッシュの中で、
ちょっと共感したフラッシュでーす。
見てもらえば一応分かるかな?
努力と継続は何者にも勝るっていうコトで(^◇^)
あ:じゃ、これは見てもらうっていう事で。
みゅ:うっすっ。
あ:じゃ、ご挨拶。
みゅ:えっと、ひさしぶりでしたっ!
みんなきてくれてありがとーっ!
あ:何だか本当に久し振りのおしゃべりでしたが、
いかがでしたでしょうか?
久し振りなので、何か不備などあったかと思いますが、
ご容赦頂ければ幸いです。
みゅ:ネタもまだあるんだけど、
ちょっとふるくなっちゃってるのもあるんだよね〜〜。これが辛いとこ。
でも、次もがんばるから、また来てね〜〜〜!
あ:本日は大変有難うございました。
また次回、こちらにてお会いいたしたく思います。
では、本日はこの辺で。
みゅ:じゃねーっ!
みんな、またらいしゅーっ!!
みゅ:うっわーっ!
すっごいひさしぶりなんで、きんちょーしたーっ!
あ:あんまりそんな風には見えなかったけど……(苦笑)
みゅ:ううん、きんちょーしたよー。
なんかへんなコト言っちゃいけないって思って。
あ:へんな事………………そういえば…………。
みゅ:ん?
なにー?
あ:今日の…………挨拶なんだけど。
みゅ:…………うん?(^_^;)
あ:あれは…………何?
みゅ:何って…………あいさつ(*^.^*);エヘッ
あ:………………。
ミュレーシア。
ちょっとこっちへいらっしゃい。
みゅ:ちょ、ちょっと!
ちょっとまって!
あ:いいから。
みゅ:あ、あの、ね?
あ:いいから。
いらっしゃい。
みゅ:え、笑顔がこわいんだけどーっ。
もーっ、アイネイアーのいけずーっ!
どーしてこんなときにそんなもん思い出すのさーっ!
あ:い・い・か・ら。
来るの。
みゅ:にぎゃーっ!! ずるずる <引っ張られて行く音
(「覆水盆に帰らず」
「後悔先に立たず」
「奢れる平家は久しからず」
言葉は意図解せずして曖昧
信ずるべきは己の本心のみ
…………。
でもやっちゃいけない事って、あるよね?
という訳で、また次回。)
|