アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
8/2更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
アイネイアー(以降あ):8月となり、ようやく夏を迎えそうな今日この頃、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
当『へっぽこ…………。

ミュレーシア(以降みゅ):せーのっ!

『ラ〜〜〜〜リホ〜〜〜!!』

あ:………………(-_-x)
ミュレーシア…………?
みゅ:わっ!
わっ!
アイネイアーってば、あいさつ、あいさつ!

あ:………………(^_^メ)
皆様、アイネイアーです。
本日もよろしくお願いします。
で…………ミュレーシア?

みゅ:えーと、あれはね〜、
前回とおんなじ、『JoJoの奇妙な冒険』から!
タロットカードの暗示は、『死神13』!
あかちゃんのスタンド使いでね、
あかちゃんのくせにいよーにヘンな奴だったんだよ〜〜!
このスタンドもね、夢のスタンドで、
相手の夢をあやつって、夢の中でころしちゃうっていう、
ブキミ〜〜な奴!
しかも、このスタンドにおそわれても、
起きたときにはわすれちゃうっていう――ずっこいよね〜〜!!

あ:…………………………(´ヘ`;)ハァ

みゅ:ん?
w(^_^)ンーナニナニ?

あ:………………いいわ、もう……。
好きにしなさい……。

みゅ:やったー!!
それじゃ、好きにするねーっ!!

あ:………………。
アイネイアー…………まさかわざと……。

みゅ:え?
え゛?
な、なにが〜〜!?

あ:…………じー( -_-)

みゅ:キョロキョロ(゚゚;)(。。;)アセアセ

あ:…………(´ヘ`;)
いいわよ、もう。

みゅ:(^。^;)ホッ!

あ:ただし!
今日は、だからねっ!!

みゅ:はぁ〜〜い(^-^)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:今年の夏は!

あ:今年の夏は……?
冷夏……よね?

みゅ:…………_| ̄|○
いやー…………そーじゃないんだなー……。

あ:じゃ、何なの?

みゅ:えー…………こほん。
今年の夏は!

あ:それはさっき言ったでしょ?

みゅ:……………………。
いきおいがないと、なんとなくいいづらいからさー……。

あ:はいはい(´ヘ`;)ハァ

みゅ:じゃ、もいっぺんさいしょから……。
えー……今年の夏は!

あ:…………今年の夏は?

みゅ:ガンダムグッズ、目白押し〜〜〜!!

あ:……………………………………………………。

みゅ:をを!
今年の夏みたいな、つめたーいはんのー!
やっぱなー。

あ:………………。
分かってるなら、話題から外せばよかったじゃない。

みゅ:いや、
今日は単にそーいうグッズをせんでんしよーっていうんじゃなくてさ。
気になることもあって。

あ:気になる事……?

みゅ:夏はーっていうより、この前発表されたばっかりなんだけど、
IOデータとバンプレストが組んで、そういったものを出すらしんだけどさ。

あ:ふん……それで?

みゅ:PC周辺機器…………
USBメモリとか、ムービーカメラ、MP3プレイヤー…………
「ジオン軍がもし持っていたら……」っていう、
そういうのを想定してデザインされたっていうけど、
いったい何がガンダムなんだろって思って。

あ:ふむ…………。

みゅ:ガンダムもののアイテムって、銘打ってはいるけどさ、
これって別に、ガンダム系のアイテムじゃないよねえ?
ガンダムの時代に、
こういうムービーカメラが出回ってたとは思えないし、
そもそも音楽とかの圧縮形式は、MP3だったんだろうかって思うんだ。
今まで出てたグッズって、
どっちかっていうと、アクセサリーとか、ペンダントとか、
じつよー的じゃないものが多かったでしょ?
こんどのは、
何だかむりやりじつよー的なものにこじつけようとしてる感じがして、
なんだかヘンな感じなんだけど……。

あ:………………。
キャラクターグッズにありがちな話ね。
ディズニーのDVDプレイヤーっていうのがあるけど、
それも、DVDプレイヤーに、
リモコンがミッキーマウスの形をしているっていうだけの
商品だったりするからね。
大体、キャラクターグッズそのものが、
普通の商品に
キャラクター要素を付加したっていうだけのものだからね。
そもそも、
その商品にそのキャラクターの名前を冠する必然性はどこにもないし。
キャラクターグッズは、
そういうキャラクターグッズを蒐集している人以外には、
普通の商品より価値のない商品になってしまうかもしれないわね。

みゅ:…………キャラクターグッズってさあ、
どういうものをキャラクターグッズにするかで、
色々むずかしーよねー。

あ:というより、アイディアの問題だと思うわね(-_^)

みゅ:というと?

あ:ほらこれ。

みゅ:あはっ!何これ〜〜!
文字盤に、ガンプラの頭が埋め込んである〜〜!(あははっ)

あ:「ガンダム3Dクロック-ジオン公国バージョン」。
以前も、
「ガンダム3Dクロック」っていうのを出したことがあるそうだけれど、
それのジオン公国バージョンなんですって。

みゅ:…………この、ギレン総帥の声を収録っていうのは……?

あ:それがちょっとよくわからないんだけど……もしかしたら、
目覚ましをかけておくと、
目覚ましのかわりに、ギレン総帥の声が鳴るとか……。

みゅ:うわああっ!
そうだったら、これ、濃いねえ〜〜!

あ:まあ、そうじゃなくっても十分濃いとは思うけどね。
キャラクターグッズを出すなら、
これくらいしないと、意味がないんじゃないかしら?

みゅ:…………そっか。
結局、ファンに受けるキャラクターグッズじゃないと駄目ってコトか。

あ:そういう意味じゃ、
あのPC周辺機器は、ちょっと難しいかもしれないわね(苦笑)

みゅ:まだまだ、
開き直りが足りないっていうコトなんだね(あはは)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


あ:私はこれ

みゅ:あはっ!!
なんだこれ!!

あ:うふふ。
ポリタンク型のPC。
元々、「slashdot japan」で紹介されていたんだけど、
あんまりにも面白いんで、思わず、ね。

みゅ:うわーっ!
カッコいい〜〜!(あはははっ!)

あ:前の「ピラミッドPC」の時にも思ったけれど、
PCの自作って、本当はこういうものを言うんでしょうね。

みゅ:すっごいねえ!
このポンプを握ると、電源が入るんでしょ?

あ:そう。
機能は、マザーボードを使っているとか、CD-ROMとか、
別にありがちな部品を組み合わせているだけだから、
特に変わったところはないんだけれど、
ポンプのスイッチとかの、
ちょっとしたアイディアが効いていて、凄く素敵よね。

みゅ:カッコいい〜〜!
なんかこう、心意気を感じるよねっ!

あ:この人も言っているけど、
今の時代の自作PCは、単にある部品を組み合わせるだけだから、
本当は自作とは言いがたいのよね……。
他にも、消音PCを作ろうとして、
電源を分解して、
中のヒートシンクを巨大化したりしている方がいらっしゃったりしたけれど、
そういう人こそが、
本当に自作PCを作っていると言えるんでしょうね。
このPCを作った人のポリシーとして、
個性を出す為に、一番分かりやすいのが、変わったケースを作ること
ってあるんだけど、
このPCは、まさにそう言ったポリシーを体現していると思うわ。
まあ、
ちょっと変わり者過ぎるきらいはあるんだけど(くすくす)

みゅ:でもでも、
こういうこだわりはきらいじゃないな〜〜。
むしろ好きっ♪

あ:私も。
お昼の言葉でなんなんだけど、
こういうのを見ると、憧れるわ。
思った事を実行に移す事が出来て、
しかも、それを形に出来る。
それって、ちょっとした事のようにも思えるんだけど、
とても凄い事よね。
憧れるわ。
でも――色々考える事もあるのよね。

みゅ:何が?

あ:たとえば、使い勝手はどうなのかしら、とか。
見た目が面白過ぎて、
ちょっとインテリアには向かないな〜〜とか(苦笑)

みゅ:あうう……(^_^;)
それはしょーがないと思うけどな〜〜。

あ:確かにね(苦笑)
一度、実際に動いてるところを見てみたいわね。

みゅ:うんうん!
こーいうの、あのおかしな周辺機器作ってる店で、出さないのかな?

あ:おかしな周辺機器…………?
…………ミュレーシアが言っているのは、
コムサテライト3号店の事……?

みゅ:うんうんっ!
そうそう!

あ:…………確かに、あそこなら、
こういうのも出せそうね(苦笑)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:ねえねえ、アイネイアー。

あ:ん?
何?

みゅ:最近さ、
前に話してたグローブ型のコントローラのP5とか、
それこそ、前のパワーグローブとか、色々あるじゃない?

あ:んん?
そうね。

みゅ:んで、ソニーからさ、
こーいうのが紹介されたみたいなんだけど……。

あ:ああ、「EyeToy」ね。
PS2用のUSBカメラでしょう?
なんでも、ゲームによると、
これで映し出した映像を元に、
ゲームをコンロトールする事が出来るものもあるとか……。
実際に、会場で発表していたって聞いているけど?

みゅ:あ、それもあるけど……。
うーん……。
なんて言えばいいのかな?

あ:何だか随分考え込んでいるわね?
どうしたの?

みゅ:うん…………。
ぶっちゃけた話、これってヒットするのかな?

あ:んーそうね〜〜。
実際に出てみないとなんとも言えないし、
対応するゲームソフトによるんじゃないかと思うけど。
宣伝によっては、ある程度、商品としては出回るでしょうね。

みゅ:じゃ、P5は?

あ:あれは…………多分、難しいんじゃないかと思うんだけど…………
まあ、宣伝にもよって変わってくるでしょうけれどね。

みゅ:じゃあ、どうしてUSBカメラは売れるの?

あ:それは……………………。
………………ああ、成程。
3次元コントローラがどうして売れないのかっていう事かしら?

みゅ:う゛〜〜ん。
そう言っていいのかな?
ボク的には、あのUSBカメラだって、
売れるかどうか、ギモンなんだけど。

あ:ふむ…………。
じゃあ、逆に、
何故3次元コントローラが売れないのか、それを考えましょうか。

みゅ:というと?

あ:これはあくまで私の推測になるけどね。
今までの3次元コントローラが売れなかった最大の理由は、
センサの問題もあるけれど、
それよりむしろ、直感的ではない為だと思うの。

みゅ:直感的ではない?

あ:そう。
P5もそうだけど、使うのに、
ある一定のサインを必要とするわよね?
それは、使う人が、
そういった使い方を覚えなければならないっていう事じゃない?

みゅ:うん…………そうだね。

あ:それを覚えるのが大変なのよ。
たとえ動作を覚えたとしても、
それが正確に反応しないんじゃ、
更に使うのが苦痛よね?
これはあのUSBカメラにも同じ事が言えるわ。
的確な動作を行った場合、的確にその反応が戻って来ないと、
それが使いづらいと人は感じるんだと思うの。
思い出してみて。
もしPCがまだ、
GUIじゃなくって、CUIのままだったとしたら、
こんなにPCが普及していると思う?

みゅ:それはありえないね。

あ:つまり、GUIは分かりやすかったっていう事よね。
何しろ、約束事がほんの少ししかない。
矢印を動かす、
左クリック、
右クリック、
左ダブルクリック。
つまり、コントローラを作るのであれば、
約束事を出来るだけ少なくする必要があるっていう事だと思うわ。

みゅ:…………つまり、
マウス以上に分かりやすいものが、
今のところない……?

あ:要するに、そういう事ね。
…………グローブ型のコントローラは恐らく、
現段階では、3次元コントローラには適さないでしょうね。
『マイノリティ・リポート』の操作性は、
覚えやすいとは思えなかったもの。
むしろ、マイクロソフトが提唱している
タブレットPCの方が分かりやすく、直感的でしょうね。
何しろ、画面を直接操作するんだから。

みゅ:でも、ゲームなら、
そうともいえないんじゃない?

あ:ゲームの操作上、
一番大切な概念は、
自機を動かしているという事じゃないかしら?
そうすると、
コントローラに最も求められているものは、
自機のコントロールを、
実際に自機を動かしているかのように操作出来るかどうかなんじゃないの?
だから、
フライトシュミレータは実際に操縦桿のようなコントローラなんだし、
ロボットアクションのゲームは、ツインスティックでしょう?
RPGなら、
本当は自分が動く動作が直接反映されるといいのかもしれないわね。
まあ、一概には言えないでしょうけど。

みゅ:つまり…………グローブ型のコントローラは、
使い勝手が悪い……?

あ:そういう事ね。
というより、体に取り付けるタイプのコントローラは、
すべからく同じ事が言えるでしょう。
つまり、直感的ではない。

みゅ:USBカメラは……?

あ:体を動かすだけなら、
ダンスダンスレボリューションのマットがあったでしょう?
あれと同じ事。
そういう意味なら、
あれと同レベルには売れるかもしれないわね。

みゅ:…………はあ。
まだまだ、ゲームの革新はほど遠そうだね〜〜。

あ:操作レベルが劇的な変化を迎えるには、
恐らくタッチセンサ式3Dグラフィック技術の確立が必要不可欠でしょうね。
あるいはそう、イントロン技術とか。
マンマシンインターフェースは、
制約が多いのよ(苦笑)

みゅ:ちぇえ……。
剣神ドラゴンクエストが一番っていうことか……。

あ:ゲーマーには、
やるせない選択かもしれないわね(苦笑)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


あ:管理者も大変ね……(苦笑)

みゅ:(( ^。^)サ^^ なになに?
どうしたの?

あ:サーバー管理者も大変だって言ったのよ。

みゅ:なんのこと?

あ:これ…………といっても、
この記事はYAHOOの記事で、消えやすいから、
途中だけ引用するわね。




『データストレージソフト企業の米Veritas Softwareが
スポンサーとなって実施した今回の調査では、
メールシステムの管理/バックアップ/回復手段における
「驚くべき欠陥」についても
明らかになった。

(中略)

メールシステムを常に動作させておくことは、
ITマネジャーにとってストレスの多い仕事であることも、
今回の調査で明らかになった。
今やメールシステムの正常な機能を保つことの重要性はあまりに大きく、
メールが使用不能になって30分も経たないうちに、
ユーザーが怒り出すと答えた企業は、全体の68%に上った。
また全体の2割のITマネジャーは、
メールシステムの障害が24時間が続いたら、
自分たちのクビが危ないと答えた。
さらに全体の34%の最高情報責任者(CIO)およびITマネジャーが、
企業のメールシステムが1週間使用不能になることは、
軽度の自動車事故、新居への引越し、
結婚または離婚といったイベントよりも、
精神的ダメージが大きいだろうと答えた。』




という事なんだけど。

みゅ:なるほど〜〜。
たしかにたいへんそうだね。

あ:今の仕事の上で、
メールっていうのは、
業務上電話よりも欠かす事の出来ない道具の1つになっているのね。
やっぱり、メールって便利っていう事よね。

みゅ:ん〜〜便利は便利でも、
それをまとめとく人は大変だっていうことだよね……。
だって、た〜くさんある手紙を、
一度にぜんぶまとめて管理して、
それを保管してるって事だもんね。
うわ〜〜考えると、すっごく大変そう(ーー;)

あ:その上整理出来ているとは言い難い(苦笑)
このアンケートでも、
もし何か特定のメールが必要になって、
見つけ出そうとしても、まず無理だろうって、
半分近くの人が答えてるらしいものね。

みゅ:ウィルス関係のメールとか、
何かのログとかが、管理できないわけだよね〜〜。
電子データってさ、
いろいろ便利だけど、やっぱり不便なこともおおいんだね。

あ:そして、サーバーの管理者の人は、
そういった不便を一身に背負ってるっていう事なのね。
1週間会社のメールが使えなくなる事は、離婚より辛い事かもしれない。
……成程ねっていうわけ。

みゅ:なるほどね〜〜〜(^_^;)
ほんとに大変だ。


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・


みゅ:…………と、いう訳で〜〜!

あ:何だかこういう話題も久し振りだったわね。

みゅ:でも時にはさ、前回みたいのもいいね〜〜。

あ:そうね…………。
ああいった紹介も、
ちょっとしたアクセントになるかもしれないわね。

みゅ:ときたまやろーねー(^-^)ニコ

あ:でも、今日はここまで。
ご挨拶しましょ。

みゅ:はぁ〜い。
今回はここでしゅーりょーで〜す。
きてくれて、どーもありがとー。
今回は、またあっちこっちの最近のニュースの感想だったけど、
今回はどうだったかなー?
おもしろかった?
それとも、つまんなかった?

あ:いつもの通りの、
私達の他愛ないおしゃべりではありましたが、
楽しんで頂ければ幸いです。
今回はこれにて終わりとさせて頂きますが、
また次回、こちらにてお会い出来れば大変光栄です。

みゅ:もし今回がつまんなかったとしても、
次回はおもしろいかもしれないから、
次もぜぇ〜たいきてね〜〜あはっ!(^○^)

あ:皆様、本日は誠に有難うございました。
次回もまた、よろしくお願い申し上げます。
では、失礼致します。

あ:じゃあ、まったね〜〜〜!!


















みゅ:ねえねえ、
お昼さあ、山へ行くんでしょ?
今日だって?

あ:これからだって言ってたわね。

みゅ:ふ〜〜ん…………
これからねえ……?

あ:次回は、山登りの感想になるかも〜〜とか、言ってたわよ。
みゅ:うへえ。
それをボクらにやらせるの〜〜?

あ:…………さあ?
それくらいは、自分でするんじゃないの?

みゅ:…………でもさあ、
かな〜りすごいコトになりそうな気がするのは、
ボクだけ?

あ:え?
どうして?

みゅ:だってさあ、もう3時すぎだよ〜〜?
3時間しか寝ないのに、だいじょうぶなの?

あ:あ………………。

みゅ:ほらほら〜〜。
たぶん、途中でノックアウトするんじゃない?

あ:…………まあ、車の中で寝ていくって言ってるようだから、
大丈夫なんじゃないの?

みゅ:うわっ!
ふあ〜〜ん("⌒∇⌒") キャハハ

あ:……まあ、確かに、
運転してくれる友人を放っておいて、
自分は寝るなんて宣言するのは、
よくないわよね(¬ー¬) フフフ

みゅ:……………………。
くす。
どんな山登りになるんだろうね ー ̄) ニヤッ

あ:ふふ。
駄目よ、ミュレーシア。
あんまり騒動を期待しちゃ(^m^ )クスッ

みゅ:うんそーだねー
へいおんぶじにかえってくるよう
おいのりしてるよ(⌒ー⌒) ニヤリ

あ:まあ、ミュレーシアったら(くすくす)
じゃ、私達も早めに寝ましょう。

みゅ:そだね〜〜。
たのしみにしてよっ!





(神は天の隙間から地を眺め、
悪魔は地の隙間からほくそ笑む
人は天を仰いで、大地を踏み締める
一寸先は闇
果たして仕組んだのは神か悪魔か

ええ、そうですよ〜〜だ。
明日は山登りですよ〜〜だ。

…………生きて帰れるよう、
祈っててください(T_T))