アイネイアーと |
ミュレーシアの |
『ひ・み・つ・の小部屋っ』 |
|
7/4更新
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ ミュレーシア(以降みゅ):こんにちわ〜〜。
毎度おなじみ、ミュレーシアで〜す!
アイネイアー(以降あ):皆様、こんにちわ。
アイネイアーです。
……どうしたの、ミュレーシア?
今日は随分おとなしいわね。
みゅ:ボクだってこーいう日くらいあるよーだっ。
べつに不思議じゃないでしょー?
あ:うん、それは分かるんだけど…………。
みゅ:う〜〜ん(^_^;)
よーするに、まあ…………。
あ:ネタがなかった、と。
みゅ:まー、ぶっちゃけていうと、そーなっちゃうんだけどぉ。
そーいう言い方やだな〜〜。
もっとソフトに、
「今日はテイネイにやってみた」くらいにしよーよ。
あ:何が丁寧なんだか。
ちょっとおとなしかっただけでしょ?
みゅ:むー。
アイネイアーに言われると、身も蓋もないな〜〜。
困ったモンだ。
あ:ま、どっちかっていうと、自業自得ね(くすっ)。
毎回毎回、受けを狙うから、
段々アイディアがなくなってくるのよ。
ワンパターンに見えても、シンプルさこそ、
基本にして王道よ(くすすっ)
みゅ:それはそーなんだけどさー………………。
ちぇえ〜〜。
あ:ふふふっ。
みゅ:ぶーぶーっ。
今日は負けたけど、次は負けないんだからねぇ〜〜!!
あ:……別に、
勝ち負けを争っていた気はないけど……(^_^;)
負けないって、そもそもどうやったら勝てるの……?
みゅ:それはね、よーするに、
内的補完ってやつだよ(あはっ)
あ:はあ…………つまり、自己満足っていう事ね。
やれやれ……(溜息)
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:じゃんじゃじゃ〜〜ん!
見て見て〜〜!
あ:何?
みゅ:出ました!
ネットワーク版『鉄騎』!
名づけて『鉄騎大戦』!
あ:鉄器……?
鉄器大戦……?
みゅ:あ゛……。
それ、シャレ……?
あ:何が?
……鉄器大戦って……歴史ものゲーム?
みゅ:ええ〜〜!?
鉄騎大戦が、どうして歴史ものになっちゃうわけ!?
あ:だって、鉄器大戦でしょ?
……青銅器時代から鉄器時代へ移り変わる世界を
舞台にしたゲームとかじゃないの……?
みゅ:あ゛…………。
そういうことね……。
あ:違うの?
みゅ:ちがうよ!
ぜんぜんちがう〜〜!
あ:じゃあ、何?
みゅ:カプコンが出したロボット対戦ゲームだよ〜〜!
メックウォリアーみたいなやつ〜!
あ:ああ、そうなんだ。
全然知らなかったわ(あは)
みゅ:も〜〜っ(ぷん)
けっこう有名なゲームなんだよ。
こー、両手にね、ジョイスティックもって、
ペダルコントローラつかって……。
あ:…………思い出した。
あの大型コントローラを使ってプレイするゲームね。
みゅ:そーそー!
XBOXからでてたゲームなんだけど、
画面もきれーだし、音もすごいし……なーんて、てへへっ。
実はボク、もってないんだけどね。
前からほしーなーって思ってたんだ。
ちなみに、カプコンの『鉄騎』の公式サイトなんだけど、
そこのね、Q&Aが、
教官と新兵のしつぎおーとーでやりとりしてるんだけど、
これもけっこー面白いよ♪
みんな、こーいうの好きなんだな〜〜って思ったりして(あはっ)
そこに、動画もあるんだけど、ちょ〜カッコよくてはまるよっ!
おすすめっ!
あ:それで、『鉄騎大戦』って?
みゅ:うん、『鉄騎』がね、
ネットワークに対応したゲームなんだ。
最大5対5で戦うことができるの。
それで、私怨砲撃とか、狙撃ができる機体とか、
いろいろ選べるんだ。
プラズマトーチでの接近戦とかも出来るみたい!
これぞ、ロボット好きのための、
ロボットアクションゲーム!
あ:…………。
支援砲撃でしょ。
みゅ:あ、そーそー。
戦略性や戦術性の双方が高まって、
前の『鉄騎』が、さらに熱くなって再登場!
『鉄騎』の本領発揮!って感じだよね〜〜。
でも、前の『鉄騎』もむずかしかったらしいから、
やっぱりこれもレベルはたかいだろーねー。
あ:でも、レベルが高い人同士の戦いだったら、
相当ハイレベルなものになるでしょう?
それはちょっと見てみたい気もするわね。
みゅ:むむむっ、そうだね〜〜。
バーチャロンなんかもうまい人同士だと、
すごいハイレベルだもんね。
たのむからソードふりまわして戦わないでよ〜〜って感じで(あははっ)
あ:問題はネットワークね。
ネットワークの速度が合わないと、
うまくコンビネーションを発揮できないだろうから。
ネットゲーマーには、ネット速度は大きな課題の1つね。
みゅ:む〜〜そだね〜〜。
もっと通話料、安くなんないのかな〜〜?
あ:それは…………難しい問題ね(-_-;)
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
あ:じゃあ、私も1つ、
気になったニュースを報告。
みゅ:これ?
うーん……へええっ!
トーダイ生が作ったえーせい?
あ:そう。
大きさ一辺10cmの、超小型衛星。
それをね、東大や東工大の学生さんが作って打ち上げたの。
勿論、それぞれの研究室の教授の指導の元っていう事だけど。
研究室のHPはこちらね。
みゅ:でもでも、すごーいっ!
大学の研究室でも、こんなの作れるんだね〜〜。
あ:ちなみに、2003年6月30日23時15分26秒、
ロシアのロケットに載って、無事打ち上げ完了。
現在衛星軌道を巡回中だそうよ。
みゅ:ふわああ……!
なんだかマンガみたい……。
あ:本当にね。
制作費も、百数十万円なら、航空工学の技術としては、
それほど高額でもないし、時間と知識と技術さえあれば、
下手をすれば一個人で衛星を作る事も可能かもしれないわ。
まあ、特殊な材料が必要になるだろうから、
そういったものを入手するのが難しいでしょうけれどね(くすくす)
みゅ:ゆくゆくは、「一家に一台、家庭衛星」、
なーんて日もくるかもね〜〜(あははっ)
あ:さあ、どうかしらね?
「事実は小説より奇なり」っていうから、
一概に否定も出来ないけど(くすくす)
その前に、宇宙ステーションが建設されて、
衛星の設置にも色々問題が出てくるでしょうけれどね(くすっ)
みゅ:そっかあ……でも、ロシアのロケットって?
あ:あのね、こういう小型衛星は小さいから、
重量に余力があれば、
ロケットに載せて一緒に打ち上げて貰うんですって。
みゅ:あ、それでロシアなのか。
あ:一緒にカナダや日本、デンマークなど、
計6個の衛星が打ち上げられたそうよ。
……コロンビアみたいな悲しい事件もあるけれど、
それでも技術は一歩一歩、先に進んでるのね。
みゅ:…………なんだかふしぎ。
そうやって打ち上げた衛星が、今、
ボクらの頭の上を飛んでるだね。
あ:そうね……。
でも多分、一番そういう感慨を持っているのは、
きっと作った人達だと思うわよ(くすくす)
みゅ:そうだね〜〜いーなぁ〜〜〜(あははっ)
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:ねえねえ、
ちょっと変わったサイトみつけちゃった。
あ:え?
何?
どんなサイト?
みゅ:蝋人形のサイト。
あ:蝋人形?
蝋人形っていうと、あの、マダム・タッソーの……。
みゅ:マダム・タッソー?
誰?
あ:蝋人形の技術を身に付けて、広めた女性よ。
蝋人形というのはね、中世では権力者が自分の似姿を作り、
それを地下室などにおさめて保存しておいたりしたの。
いわゆる権勢の象徴ね。
その技術を身に付け、彼らのデスマスクを作っていた女性が、
マダム・タッソーと言われる婦人なの。
彼女が作った『蝋人形サロン』が、蝋人形館の始まりと言われているわ。
事実、『マダム・タッソーの蝋人形館』は、
今欧州……いえ、世界一といわれているしね。
みゅ:へぇ〜〜。
蝋人形の歴史って古いんだね。
あ:それで?
蝋人形がどうしたの?
みゅ:うん、あのね〜、
蝋人形作りのね、注文受けてるサイトがあったんだ。
そこにね、蝋人形の画像があるんだけど、
すっごいそっくりで笑っちゃった(あはっ)
巨○の原監督が、蝋人形作りのモデルになってる写真があるんだけどさ、
すっごいしんけんな顔してるの。
なんだがフィギュア作ってるみたいなんだけど、
やっぱりやってる人はしんけんなんだね〜〜。
あ:それはそうでしょう。
その人達は、それで生活していらっしゃるんでしょうし。
みゅ:そっか〜〜たしかにそーだね〜〜。
でもさ、思ったんだけど、蝋人形って……。
あ:蝋人形って?
みゅ:う〜ん……。
言っていいのかな?
あ:何よ?
言ってごらんなさい。
みゅ:…………蝋人形って、
なんだか1/1のフィギュアっぽくない?
あ:……………………。
みゅ:いや、作ってる人をわるく言ってるわけじゃないし、
フィギュアがわるいって言ってるんでもないんだけどぉー…………
なんか、イメージにてるなーって思って。
あ:………………。
……成程。
みゅ:あれでさ、
もっとこー、
萌え萌えなキャラとかつくったら、
そのまんまフィギュアだよね〜〜(あはっ)
あ:………………。
そういう考え方はした事がなかったわ……。
みゅ:えっ?
そーお?
ボク、このサイトみつけた時から、そー思ってたんだけど。
あ:物の見方の違いね……(-_-;)
みゅ:でもさー、こーゆーのと、
フィギュアつくってる人が、技術協力しあったら、
おもしろいだろーねっ。
あ:確かに、どっちも分野は違えど人形作り。
……互いになかったものを得られるかもしれないわね。
みゅ:そーそー!
それでさー、いっそのこと、
日本てば、あちこちにいろんな人形作ってる人いるでしょ?
んで、みーんなの作品をあつめて、
大人形展とか開くとか!
名付けて、
『おっきなおにーさんの為の展示会』!
あ:ああ、そうね……って、
そこで落としてどうするのよっ!?
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
あ:なんだか今日は疲れるわ……。
どうしてかしら?
みゅ:うーん……。
やっぱり、ひごろの行いじゃない?
あ:あなたに言われたくないわ……
多分振り回される事が多かったせいね。
みゅ:あ、じぶんでじぶんをなっとくさせてる〜〜。
そーゆー「じこかんけつ」はよくないぞー。
そーゆーことばっかりやってると、
そのうち「グフフ」な人になっちゃうんだからね。
あ:なに……その「グフフ」な人って……?
みゅ:部屋にとじこもって、
一人でよからぬことを考えながら、
ぐふふって笑ってる人のこと。知らないの?
しょっかーの怪人とかでよくいるそーだよ?
あ:……知らない。
そんな怪情報、一体誰から聞いたの?
みゅ:う〜〜ん……?
誰だっけ……?
あ:そんな馬鹿な事は忘れてしまいなさい。
まったくもう……子供に飴欲しいって聞いてる変質者の方が、
そんな奴よりまだましかもしれないわ(溜息)
みゅ:あ……。それはひどいよ。
ボクまじめに言ってたのに〜〜(T_T)
あ:なら、余計悪いわよ。
まったくもう。
……馬鹿話ついでに、これでも見る?
みゅ:なにそれ……?
………………あ、あはっ!
あ:コムサテライトお得意の一品、
USB扇風機。
その名も『戦風機』!
……だって。
みゅ:なんかいい〜〜!
ちょっとほしーなあー!
あ:やめておきなさい。
卓上扇風機を購入した方が安いだろうし、
機能もそっちの方が優れてるわよ。
みゅ:アイネイアーはいつもながら分かってないな〜〜。
こーいうものだから、いいんじゃない。
これがカッコいいんだよ♪
あ:…………。
確かに、私には、一生分からなそうね(ーー;)
どうしてこんなものが……。
みゅ:うーん、ちょっとさわりたいな〜〜。
ねだんは……?
あ:初期生産台数1個。
Webと店頭でのオークションになるらしいわよ。
開始価格が5000円。
みゅ:ああ…………。
それはだめ。
こーいうのって、やっぱり趣味なものなのかなぁ?
あ:趣味が入った商品以外の何物でもないと思うけど。
ミュレーシアって、
本当にこういうものが好きよね…………。
みゅ:ふっ。
しょせんここうの趣味人は、ぞくせの人間にはりかいされぬものなのだっ。
われはただひとり、
おのがのぞみにしたがって、
たかみへの道をあゆみつづけるがのみよーっ!
ふわっはっはっはっは!
あ:…………………………。
ミュレーシア。似合わないからやめなさい。
それから、少しくらい、漢字を使いなさいよね。
まったくもう……はあ。
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・
みゅ:ちょっと報告〜〜〜。
あ:どうしたの?
みゅ:前に、アイネイアーの話の中で、
マトリックスのOFFの話があったよね。
あれが6月30日に再度行われ、また大成功だったそーでーす!
あ:あ、またやるっていう、話だったわね。
みゅ:マトリックスOFFの公式HPに、
その話がのってるので、もし気になるなら、
みてみるといいんじゃない?
なんでも、前回より大規模で、人数もずっと多かったみたいだよ。
その分、ちょっともんだいもあったみたいだけどね(あはっ)
あ:でも、それだけの人数を取りまとめて、
成功を収めたっていうのは、たいしたものよね。
またこういう話題があったら、紹介して行きたいわね。
みゅ:以上、報告でした〜〜〜。
…………んで、今日はこんなとこかな?
あ:そうね……。
キリもいいし。
みゅ:はぁ〜〜い。
んじゃ、ごあいさつ、ごあいさつ。
というわけで、今日も無事におわりになりました〜〜。
みんな、今日も見に来てくれて、どうもありがとう。
あ:本日も最近の気なる話題を取り上げさせて頂きましたが、
何か興味がわいた話題はありましたでしょうか?
取り上げた話題に、
少しでも興味をもって頂ければ、幸いと存じます。
みゅ:今日はここまでだけど、
また次もこうしておしゃべりしてるから、
また会えるとすっごいうれしいな♪
だから、また来てね〜〜〜。
あ:本日のところは、
これにて失礼させて頂きたく思います。
また後日、お会いできる日を、心よりお待ちしております。
それでは皆様、ごきげんよう。
みゅ:じゃ、まったね〜〜〜!!
みゅ:う〜〜ん…………一応今日はこともなし?
あ:なくはないんだけどね。
お昼曰く、「ネタがあってもアイディアがない」そうで(くすっ)
みゅ:う〜〜ん(^_^;)
こればっかりはな〜〜。
……さいのうってやつ?
あ:乏しい引出しを引っ掻き回して、お話を作ってるからね。
引き出しの中身が少なくなることも、あるでしょう(くすすすっ)
みゅ:たしかにね〜〜。
まあ、しょうがないか。
あ:最近はちょっと目立った話題もないし……
本当は「t.a.t.u」の番組ボイコットの件も取り上げようかなと思ったんだけどね。
みゅ:あれ?
TV局、もーまっさおだよね〜〜〜(あははっ)
あ:ま、いい気味よ。
普段自分達が好き勝手やってるんだから、多少やられたところで誰も同情はしないわね。
訴訟を考えているそうだけど、せこい連中よね。
所詮、あのTV局には「t.a.t.u」のようなアナーキスト的な存在を扱うほど、
度量がなかったって事かしらね。
みゅ:うわっ、アイネイアー、いういう(あはっ)
あ:「t.a.t.u」が好き勝手やっているところが放映された程度で傾く番組なら、
所詮初めからやめておいた方がいいのよ。
自分達が「t.a.t.u」の人気の尻馬に乗りたかっただけでしょ?
馬鹿馬鹿しいお話よね。
自分達のおろかさを周囲に見せつけたみたいなものね。
みゅ:あの件でさわいでるのはマスコミだけで、
他はみんなたのしんでるもんね〜〜。
日本のマスコミのケツの穴のちっささをしょうめいしたカンジ?
あ:本当にそんな感じね。
まあいいわ。
さあ、シャワーを浴びて寝ましょう。
もう遅いわよ。
みゅ:うにゅ〜〜。
もうちょっとお話してたいな〜〜。
あ:駄目駄目。
規則正しい生活習慣を守らないと、お昼みたいになっちゃうわよ。
みゅ:う〜〜ん…………。
しょーがないか。
あ:はいはい、分かったら先に行って頂戴。
私、後から入るから。
みゅ:はぁ〜〜い。
じゃ、お先に。
(というわけで、今日も平和な一日が過ぎて行ったのですが…………
私的には、あんまり平和じゃなかったのは、どーしてでしょう?
日頃の行いのせい?
首をひねりつつ、さよーな〜ら〜〜(^_^)/~~)
|