アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
1/30更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・
ミュレーシア(以降、みゅ):

「蒸着!」

アイネイアー(以降、あ):……………………………………。

みゅ:やっほーっ! ミュレーシアでーっす!

あ:あ、あら?
さっきのはあれでおしまい?

みゅ:おしまい。
だって、ギャバンの変身シーンのかけごえだもん。
あのひとことが、
ギャバンのすべてをものがたっているといっても、
かごんじゃないでしょーっ!\(>▽<)/

(※さすがにそれは無理です(-_-;))


あ:ギャ………………バン?
何、それ?


みゅ:あっ。
もーっ、メタルヒーローの始祖にして、
とーじの東映のかくめーてき作品だった、
宇宙刑事ギャバン」をしらないなんて……………………!
アイネイアーっ、
ボクはいもーととして、スッゴクなさけないよっ!(>_<)


あ:知りません。そんなのは。
第一――それって、放映されたのいつなの?


みゅ:せんきゅーひゃくはちじゅーにねん(1982年)。


あ:……………………………………(-_-;)
どうしてそんな昔のものをあなたが知ってるのよ……………………(-_-;)

みゅ:こんなのきほんだよー、
きほんーっ( ̄へ ̄)

あ:そういうミュレーシア的常識を、私に求めないで頂戴(-_-;)
今から20年以上も前の………………特撮?

みゅ:とーぜんっ!( ̄^ ̄)

あ:特撮の事なんて、
私が知っている訳じゃないでしょう?

みゅ:ちぇーっ。
アイネイアーってば、
こーゆーこーしょーなしゅみにたいする、
りかいがたらないよねー┐( ̄ヘ ̄)┌

あ:どこが高尚なのよ(^_^;)
まあ、個人の趣味に口を挟む気はないけれどね。

あ、私もご挨拶、忘れていたわ。
皆様、ようこそ「へっぽこ堂」へいらっしゃいました。
私、アイネイアーと申します。本日も宜しくお願い申し上げます。

みゅ:それじゃーこれから、
ギャバンをはじまりとする、
東映の宇宙刑事コーナーを……………………。


あ:いりません。
さあ、本題に入りましょう。


みゅ:わーっ!
まってまって〜〜〜っ!
まだいーたらないのに〜〜〜〜っ!
(・_・ )―――――C<T△T))))))ズリズリ


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


みゅ:あーあー……………………。
ギャバンは傑作なのに〜〜〜〜………………(T.T)

あ:そういう問題じゃありません。

みゅ:だってだってだってえ〜〜〜っ(ノ;;)ノ エグエグ

あ:今度どこかで機会をとってまたやればいいんじゃないの?ε= (-_^;)
メタルヒーローの始祖っていう事は、他にもそういう特撮があるんでしょう?

みゅ:んー……………………そーだね。
またアイサツネタにすればいーだけのコトだねっ♪(≧∇≦)/


あ:……………………………………(-_-;)
それはそれで、困ったものだけれど……………………。


みゅ:えーと、んじゃ、きょーはどーするの?


あ:じゃ、私から。
それじゃ、これを見てくれる?

みゅ:んー? ををっ! へーっ。
OSをきどーしなくっても、DVDまでみれるよーになったのかあ。
まえのは、CDがきけるだったよね?

あ:以前紹介した商品がグレードアップして発売……
という訳じゃないんだけれどね(苦笑)
今度の商品は、「etBIOS」っていう、
BIOS自体が特殊なものを使っているらしいわね。


みゅ:OSをきどーしなくても、DVDがみれるっていうコトは………………。
……………………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………


どーゆーコト?(・_・?)


あ:えーと………………(^_^;)
使って見ない事には私も何とも言えないけれど、
むしろ、DVDを起動したいと思った場合に、
OSが起動しないっていう事なんじゃないかしら?

みゅ:は?( ゚Д゚)?
それっておんなじコトじゃないの?

あ:微妙に違うわね(-_^:)
そんなに詳しい訳じゃないから、間違っているかもしれないけれど、
PCが起動して来る時にOSが立ち上がるのは、
電源を入れた後に、BIOSがHDD上にある、
OSの起動ファイルを読み込むからでしょう?

あくまでPCなんだから、
電源を入れた後、システムエラーにならず、OSも起動しないとすると、
HDD以外のシステムを読み込んでいるという事なんじゃないかしら?

そのシステムが、多分、DVDやMP3を再生しているんでしょう。
あるいは、DVDの再生ソフトを読み込むか。

みゅ:うーん………………ナルホド。

あ:マザーボードにそういう機能がついているという事は、
多分、ドライブは選ばないという事でしょうから、
そういうシステムがROM上についているんじゃなかとは思うけど。

みゅ:ナルホドー。

あ:最近のCDコンポがどういうシステムで動くのかは分からないけれど、
これは多分、CDコンポより、ずっとPCに近い構造で動いていると思うわよ。

PCなんだから、PCに近いっていうのは、変な言い方だけれどね(苦笑)

みゅ:んー…………………………。

あ:また分からなかった?ε= (-_^;)

みゅ:んーん。
とりあえず、いってるコトはわかったよーなきがする( ̄-  ̄ )

あ:じゃあ、どうして悩んでいるの?(・_・?)


みゅ:べつにおんしつがいーわけじゃないだろーし………………
PCたちあげなくてもいーならさ、べつにPCじゃなくって、
ふつーにコンポかえばいーんじゃないかなーっておもってさ。


あ:うーん………………(^_^;)

オーディオ代わりのPCなのか、
PCで音楽を聞きたいのか。

そこが難しいところねε= (-_^;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


あ:じゃあ、ミュレーシアの番よ。

みゅ:はーい。
んじゃー、これなんてどーでしょーっ?(* ̄∇ ̄*)

あ:こ、これは……………………(-_-;)

みゅ:だいして、「最強原チャリ」!

あ:マッドマックスじゃないんだから………………。
確かにこれなら強いだろうけど………………(-_-;)


みゅ:もはやこーどーにはてきはいない………………!( ̄ー+ ̄)


あ:確かに、公道の敵はいなくなるだろうけれど、
もっと手強い敵が出てくるような気が………………(-_-;)


みゅ:たたかいが、またあらたなたたかいをよぶ………………
おとこのロマンだねっ♪O(≧∇≦)O!!


あ:それは明らかに違うでしょう………………(-_-;)
でも待って。
これ、給弾レールがないような………………。

みゅ:じゃ、ハリボテ?(ノ*゜▽゜*)

あ:うーん………………ハリボテかもねε= (-_^;)
それに思うんだけれど、これ、ガトリングよね?
反動が桁違いだから、撃ったらコントロールを失って、
一気に倒れるんじゃないかしら(^_^;)

みゅ:えーと………………じゃ、これは――無意味!(≧∇≦)/

あ:まあ、飾りの役目くらいは果たすんじゃないかしら?
いずれにしろ、邪魔だろうから、
走りにくいだろう事は、確かね(-_^;)

みゅ:こーゆーのってさー、カッコイイんだけど、なかなかじつげんしないねー。
せんとーバイクって、やっぱりムリなのかな?

あ:反動が強かったり、重量が重かったりする武器を載せれば、
2輪車である事のメリットはなくなってしまうし――
余程特殊なボディのバイクでないと駄目でしょうね。

みゅ:わかったっ!
こーゆーときこそ、ガーランドのでばんだっ!

あ:これをここに持って来るのは、反則でしょ………………(^_^;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


みゅ:さーて、つぎはなにー?

あ:はいはい。これをどうぞ。

みゅ:あはっ。なにこれー?
ゆびにんぎょーみたい。

あ:ゆ、指人形………………(-_-;)
ぱっと見た感じは確かに似ているけれど、
さすがにそれはちょっと………………。

これはね、バンダイから発売されている、
5体組ミュージシャンロボット「LITTLE JAMMER」の第2段、
「LITTLE JAMMER meets KENWOOD」なのよ。

みゅ:ロボ?
ロボっていうには〜〜〜………………
なんだかびみょーのよーな………………(-_-;)

あ:まあ、言わんとする事は分からないでもないけれど、
別に、ロボットが1つのハードに対し、
1つのソフトでなくちゃいけない訳じゃないっていう事は分かっているでしょ?

コントロールユニットがあって、それに従うハードがあれば、
一応、ロボットのシステムになり得るんじゃないかしら?
もっとも、これをロボットと呼ぶのは、私もちょっとためらっちゃうけど。
性能的にねε= (-_^;)

みゅ:んー………………
ミュージシャンロボっていうコトは、音をだす?

あ:コントロールユニットに専用のカートリッジを差し込んで音を出すんだけれど、
それぞれの人形が、それぞれ持っている楽器に従った音を出すから、
どこに配置するかによって全体の音質が変わるらしいわ。

みゅ:ふーん………………。

あ:カートリッジには25曲が入っていて、
時計を内蔵、セットした時刻に音が鳴るように出来るアラーム機能や、
プログラム演奏や、曲目検索、ランダム演奏なども可能なそうよ。

みゅ:………………………………。
なんだか………………ロボットとゆーより、コンポみたいだね。

あ:要するに、コンポね(-_^;)

みゅ:ちょっとおもしろいけど、ロボットじゃないなー。
ほら、よくおまつりとかでうってる、
おとがなるとふよふようごくにんぎょーみたい。

あ:まあ、しょせん2万円だし。
今個人で手に入るロボットの価格は、
最低でも50万円以上になるみたいだから、妥当な性能じゃない?

みゅ:でもー、これをロボットとよぶのは、こだいこーこくだとおもうー。
JAROよんじゃうぞー( ̄へ ̄)

あ:まあまあ。
最近、ロボットがはやりだからね。
名前の付け方は、自由だし。
でも、ちょっといい感じじゃない?

みゅ:んー………………
おいとくなら、たしかにいーかもしんないけどー………………
おきものにするにはもったいないし、
たんなるすぴーかーとしてつかうのもなんだし……………………
すきな人むけーってカンジ。

あ:こういう商品はたいていそうなるわよ。
でも、コーディネイトが決まっている部屋で、
ただスピーカーを鎮座しておくにはちょっとというところなら、
これも実用的な価値があるんじゃないの?

みゅ:いーや。
ムリだとおもうー。

あ:ん?
どうして?

みゅ:だってカートリッジは1つっきゃないし、
すきなきょくもろくおんできないし、しかも25曲しかないんでしょ?
そーんなコンポはちょっとねー。
まだまだだなっ! バン○イ!

あ:だから…………
これはコンポじゃないんだってば……………………。


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


みゅ:んじゃー、さいごー!
ボクのばんーっ!

あ:どうぞ。

みゅ:ふっふっふっ。
ついにやってきた!

あ:何が?

みゅ:このときが!

あ:……………………………………。
倒置?

みゅ:あ゛……………………?
と、トーチ?


あ:倒置。


とうち-ほう たう―はふ 0 【倒置法】

文において、普通の語順と逆にして語句を配置し修辞上の効果をあげる表現方法。「出た、出た、月が」「進もう、未来へ」の類。

三省堂提供「大辞林 第二版」より


みゅ:あー、なるほどー………………って、そーじゃなくって!

あ:じゃあ、何?

みゅ:ふくしゅーのときがきたっていうの!

あ:復習?
私、何かミュレーシアに、勉強でもさせていたかしら?

みゅ:ちがーうっ!
そのふくしゅーじゃなーいっ!

あ:それじゃ………………………………。

みゅ:ふくしゅーだよ!
しかえしするほーの!
わかってるのに、どーしてぼけるかなーっ!?

あ:だって………………
馬鹿馬鹿しいんですもの。

みゅ:バカバカしくなーいっ!
このまえのFLASHのゲームのカリをかえんすだーっ!

あ:この前………………?
あ、あの宇宙島同士がぶつかりそうになるのを回避する為に、
クリックする場所を探しながら進めるフラッシュゲームの事?

みゅ:はーい。
せつめーてきセリフありがとー(/--)/

そのとーりでっすっ!
ボクはこれで、アイネイアーにバカにされたかりをかえすんだーっ!

あ:……………………………………(¬¬)
別に馬鹿にした覚えもないけれど……………………。
一体、何を見つけてきたの?

みゅ:ふははははーっ!
これだーっ!

あ:へえ………………。
化石?

みゅ:ふっふっふ。クリックしてみたまへー(≧∇≦)/

あ:あ、崩れた………………あ、成程、パズルなのねー…………(* ̄ー ̄*)

みゅ:じゃ、やってみてーっ!O(≧∇≦)O !!

みゅ:はいはいε= (-_^;)
それじゃ、やって見ましょうか。





〜〜〜〜〜〜やっています q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p 〜〜〜〜〜〜





あ:出来た。結構面白いわね。


みゅ:むっ………………はやかった………………(´ヘ`;)ハァ


あ:だって、作業自体は単純だもの。
でも、面白いわね。何だか発掘しているみたいで。
きっと、発掘にはまる人は、こういうところにはまるんでしょうね。

みゅ:そーだろーねー。
こーゆー、ドキドキとか、ワクワクするカンジが、
わすれられなくなるんだろーねー(* ̄∇ ̄*)

あ:でも、自演自作は、御法度ですからね(^_-)-☆

みゅ:それは…………きんくじゃないの…………?(-_-;)
はっ!
うわーんっ! そーじゃなくてーっ!


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


あ:今日は最後に、何だかいいものを見つけさせてもらった感じがするわ。

みゅ:ちょっとふほんいだけどー…………まあ、いっか!(≧∇≦)/
すじがきとかわったけど、おっけーおっけー!

あ:うん、楽しかった。
ああいうのも、時にはいいわね。

みゅ:あれだけだと、あきるだろーけどねー(* ̄ー ̄*)

あ:一発ネタだったし、いいんじゃない?
私は楽しめたわよ?

みゅ:なら、おっけーってコトで!(≧∇≦)/

あ:微妙な動作が必要なところが、
微妙と言えば微妙だったけれどねε= (-_^;)

みゅ:そこまでつっこんじゃーしょーがないんじゃない?

あ:それもそうね。
じゃ、そろそろ、ご挨拶させて頂くとしましょうか。

みゅ:はぁーい。

あ:皆様、本日も当「へっぽこ堂」へご来訪頂きまして、
誠に有難うございました。

みゅ:ありがとーございましたー。

あ:本日の「へっぽこ堂」はいかがでしたでしょうか?
楽しんで頂ける話題があれば、幸いかと存じます。
また次回も、楽しんで頂けるよう、話題を取り揃えたく思いますので、
次回もよろしくお願い申し上げます。

みゅ:こーしんがおくれたのは、つっこまないでね〜〜('ー ' *)

あ:本日はこれにして失礼させて頂きたく思います。
また次回、お会い出来れば幸いです。
では、ごきげんよう。

みゅ:じゃねーっ!
まったね〜〜〜〜っ!(*^ー゚)/~~





























みゅ:あー……………………ねむ〜〜い………………
もーだめー………………。

あ:ちょっと。
ソファで寝ないで頂戴。
誰が連れて行くと思っているのよ。

みゅ:むぅ〜〜〜………………
おんぶー………………。

あ:何言っているのよ、まったく。
……………………しょうがないわね。
よいしょ。

みゅ:えへへへ〜〜〜(* ̄∇ ̄*)

あ:ほら、行くわよ。
まったく…………………………。
しょうがないわね……ε= (-_^;)





(あー眠い……………………
完全に明日に響きますな…………。

…………………………_| ̄|○
あー、アイネイアー、
俺もベッドに連れてって〜〜〜。


ダメデスカ。


マーソーデショーネー…………。


では皆様、この辺で。

オヤスミナサイ。

また次回………………)