アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
1/22更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・
ミュレーシア(以降、みゅ):

火付盗賊改方、長谷川平蔵である。

神妙に縛につけい!!



アイネイアー(以降、あ):い……いきなりどうしたの?

みゅ:あいさつだよー、あいさつ♪(≧∇≦)/
みんなー、こんちわーっ!

あ:人を恫喝するような挨拶はどうかと思うけれど……(-_-;)
えーと。
皆様、ようこそいらっしゃいました。
私、当ROOMの案内を務めさせて頂きます、アイネイアーと申します。
本日もよろしくお願い申し上げます。

みゅ:ときには、じだいげきもいーよねー♪\(>▽<)
かんぜんちょーあくっ!
つみをにくんで人をにくまずっ!

あ:…………………………………… (;¬ ¬)
江戸時代はたくさんの時代劇の舞台になっているけれど、
実際には、時代劇にいるような、
庶民の味方になってくれる侍はほとんどと言っていいほど、
いなかったのよね……。

みゅ:う゛……(-_-;)

みゅ:私はそんなに詳しくないからなんとも言えないけれど、
庶民の味方とされている与力達だって、
銭形平次のようにはいかなかったと思うわよ?

みゅ:で、でも、おーおかただすけは、ほんとーにいたじゃんっ!

あ:それを言ったら、徳川吉宗だって、長谷川平蔵だって実在の人物よ?
長谷川平蔵は実際に、慈悲深い人だったらしいけれど、
いかに吉宗が慈悲深い人物だったとしても、
将軍があんなに気軽に街中へ出てこられる訳がないでしょう?

みゅ:そ、そりゃあ、そーだけど……( ̄へ ̄)

あ:水戸光圀だって実在の人物だけれど、
諸国を漫遊しているような暇はとてもなかったでしょうし。

みゅ:……………………………………。

あ:実在の人物が存在する時代劇が、
いわゆる勧善懲悪物のスタンスを崩さずにいられるのは、
そうしたリアリティの部分をよけているからなのよね(´ー`) フッ・・・

みゅ:……………………………………。

あ:あら…………?
どうしたの?

みゅ:そ、そんなの、そんなの――わかってるやーいっ!(TロT)
アイネイアーのおたんちーんっ!(脱兎)

あ:あら………………………………?(・_・;)
もしかして……………………………………
やっぱり言っちゃいけない事だったかしら………………?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あ:ほらほら。
こもってないで。

みゅ:ぶー……………………( ̄へ ̄)

あ:だってしょうがないじゃない。
あれくらい、あなたにだって分かっていた事でしょう?(^_^;)

みゅ:ふーんだ。
わかってたって、わかりたくないコトだってあるんだいっっ( ̄  ̄メ)

あ:まあ、その気持ちは理解出来るけれど…………(^_^;)
そこまでしょげなくてもいいじゃない。

みゅ:「サンタさんはいるの」ってまじめにきいて、
「いないわよ」ってあっさりこたえられたときと、
おんなじきぶんだよ…………(T_T)

あ:……………………………………(^_^;)
分かっていても、分かりたくない事もあるのね………………。
私が悪かったわ。御免なさい。
時代劇は時代劇だものね。
「お約束の領分に、現実は持ち込まない」。
私が不注意だったわ。

みゅ:ほんんっっっと〜〜〜〜〜に、そーおもってる?(¬¬)

あ:思ってるわよ。
だから、そんな所にこもるのやめて、出て来なさい。

みゅ:そこまでゆーなら、でてってあげましょーっ!
とうっ!
ミュレーシア、ふっかーっつ!!

あ:はいはい(^_^;)
まったく、手間がかかるわね。
話が先に進まないじゃないの。

みゅ:それはボクのセリフ。
だいたい、アイネイアーのほーがつっこみどころをまちがえたんだから( ̄、 ̄)

あ:はいはい。その通りですε= (-_^;)
こんな話ばかりしてないで、そろそろ本題に入りましょう。
じゃ、今日は私から。
はい、これをどうぞ。

みゅ:へええ……。
「アートオブスター・ウォーズPART2」展?

あ:それは今、京都国立博物館で行われている展覧会でしょう?
それも面白そうだけれど、私が注目しているのは、
今春、国立博物館で行われる予定になっている、
国立科学博物館の「サイエンス アンド アート」展の方。

みゅ:それはどんなもよおしなの?

あ:ふふっ。
あのね、スター・ウォーズには、
色々なSF的な小道具が出てくるでしょう?
R2-D2や、C-3PO、ライトセーバーとか。

みゅ:でてくるねえ(¬ー¬)
スター・ウォーズは、それこそSFこどーぐのほーこだよ。

あ:それをね、科学的に解説するんですって。
これは面白そうよ。相当真面目に検証したみたいだし。
例えば、C-3POだとね、
600万言語の翻訳が出来るっていう設定があるんだけれど、
これを今のHDDに換算すると、
200GBのHDDが、5000台必要になるんですって!


みゅ:ご、5000だいぃぃ!!?ガ━ΣΣ(゚Д゚;)━ン!!
うっそーっ!
C-3POって、そんなコーセーノーだったのーっ!!?
あんなへっぽこそーなのがっ!


あ:そう。
私達の感覚でいうと…………
こういっては何だけれど、とても高性能には思えないでしょう?
でも、今現在稼動しているロボットには、
翻訳どころか、会話もおぼつかないものね。

たとえ20年前のSFの話であったとしても、
今の技術じゃ到底及ばないっていう事ね。
ライトセーバーときたら、1冊の本が出来てしまうほどだそうよ。

みゅ:はぁあ〜〜〜………………(´ヘ`;)
やっぱりスターウォーズの世界って、
スゴイぶんめーなんだねー…………。

あ:それもあるけれど…………
私がむしろ感心したのは、今の科学の方かしら。

みゅ:えっ?
どーして?

あ:だって――
たとえこじつけで、再現する事は出来なくても、
空想の中から生まれた技術を、
現代の技術に置き換えて説明する事が出来るのよ?
それはつまり、もしかしたら、
スター・ウォーズの世界で用いられている技術が
本当に再現される日がやって来るかもしれないじゃない。

みゅ:えっ?
でも――それはちょっとムリじゃ…………(^_^;)

あ:そんな事ないわよ。
自律稼動する人型のロボットだって、
今までは夢物語だと思われていたのよ?
それが今は現実のもととなっている――
これから先の事なんて、誰にも分からないじゃない。

みゅ:そりゃそーだけどさー……………………。

あ:ほら、
「人が想像できる全ての出来事は、起こりうる現実である」っていうじゃない。
それが今、私達に実現出来ないとしても、
夢見る事は出来るでしょ?

みゅ:うん、それならわかるっ。
そーだねー。
できないっておもうより、できるかもっておもうほーが、
なんじゅーばいもいーもんねっ!("⌒∇⌒")

あ:まあ――夢ばっかり見ていて、
現実を忘れちゃうのも困るけれどね(苦笑)

みゅ:う゛っ……分かってるよう(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


あ:さあ、次はミュレーシアの番よ。
どうするの?

みゅ:んー………………じゃあ、ボクはこれかなっ。

あ:こ、これは…………………………(-_-;)

みゅ:オモシロ車〜ズ〜〜!
ほんものなのか、コラージュなのかすら、
それすらわかんないんだけどねっ(^_^;)

あ:でもこれは………………ある意味、芸術的よね(^_^;)
この蜘蛛みたいに足のある車なんて、一体どう動くのかしら……?

みゅ:んー、たしかにっ!
ボク的には、おねーちゃんがのってる、
「ちょーおーがたかいものカート」がおきにいりなんだけどなっ!

あ:私はタイヤに座席がある、巨大1輪車かしら(´ー`)

みゅ:あー、ボク、それもいーなーとかおもってたっ!("⌒∇⌒")
ぜひのってみたいっ!(≧∇≦)/

あ:さっきのカートだって、
乗ってみたいから選んだんでしょう?('ー ' *)

みゅ:むむっ! ばれたかあ!(ノ*゜▽゜*)
ってゆーか、あっちこそのってみたいっ!
あれ、みちにのりだして、のりまわしてみたいっ!!(≧∇≦)/

あ:……………………………………(-_-;)
ミュレーシアってば、雪が降るたびに、
丘の上から崖下まで、ソリで爆走しているものね…………。

埋まって動けなくなったあなたを掘り起こしに行く、
私の身にもなって欲しいんだけれど………………(;-_-) =3


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


みゅ:んじゃ、次〜〜〜。
アイネイアーのばんねーっ!

あ:はいはいε= (-_^;)
それじゃ、これをどうぞ。

みゅ:またえーごサイトかあ………………。
これはなに?

あ:もうちょっと下の方を見てくれる?

みゅ:したあ?
……………………………………。
なーにー?
このコントローラみたいなの………………。

あ:さすがミュレーシア!(* ̄ー ̄*)
その通り!
これはまさしく、コントローラなの。

みゅ:はあ?【・_・?】
だってこれさ、みぎうえのほーに、
なんかじてんしゃの「けんこーきぐ」みたいなヤツのえがのってるけど、
それにくっついてるよ?
ゲーム機なんてないけど……………………。

あ:こっちがそのサイトを訳したもの。
Excite検索だから、多少変な訳になっているけれど、気にしないでね。

みゅ:んー………………?
あ………………(°∇°;) !!


……「kiloWattはビデオゲーム・プレーを、スポーツを燃やす筋肉に変形する
激しくimmersiveなゲームコントローラーです。 」……

………………ほんとだっ!
しかも、XBOX!
うっひゃああっ!

あ:ね?('ー ' *)

みゅ:どっひゃあ……………………
いったい………………………………
これでなにをしよーとゆーんだ…………(-_-;)

あ:んー………………
どうも、あのコントローラに力をかけたりする事で、
ゲームの操作を出来るらしいわよ?
力のかけ具合を算出するんですって。
それによって、体を鍛えられるんだとか………………。

みゅ:ええ〜〜〜〜?
これでええ?(;一一)
なんか………………あやしーなー……(-_-;)
ほんとにこーかあるのー?

あ:さあ……………………?(^_^;)
ずっと体重をかけ続ければ、
当然加重が体の負担になる訳だから、
鍛えられはするかもしれないけれど………………
ゲームのコントローラとしてはどうなのかしらね?

まだ予約中らしいから、使っているっていう人がいないし。
そもそも、これが日本へ個人輸入出来るかも疑問だけれど。

みゅ:そっかあ………………。
しっかし、これはやりづらそーだなー………………。
スポーツ系とか、カーレース系はまだましかもしれないけど、
SLGとか、RPGなんて、たぶんじごくだろーねえ(-_-;)

あ:スポーツや、カーレースだって、
充分きついとは思うけれどね。
それに第一、慣れるまでがかなり大変だと思うわよ?
見た目だけだと力加減が計れないし………………。

みゅ:……………………(´ヘ`;)
これはほんとにキワモノだねー。
なんか、パワーグローブおもいだしちゃった。

んー………………キンニクつけたいなら、こんなのより、
コントローラに鉄アレイでもくっつけたほーが
こーかあるんじゃないの?
('ー ' *)

あ:それは言える(^_^;)
どちらも、長丁場には向かないっていうのも同じだし。

みゅ:しっかしなー、キワモノコントローラって、
さがせばけっこーでてくるもんなんだね。
世界はひろいや………………(-д-;)

あ:本当はこんな事で、世界の広さを実感したくはないんけれどねε= (-_^;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


みゅ:あー………………だつりょく〜〜〜…………。

あ:気持ちは、分かるわ(-_^;)

みゅ:むむっ!
このままではイカンっ!
このままだとだらだらしちゃうかもっ。
ここでいっぱつ、びしっとなるよーなネタをばっ!

あ:あ、いや……………………………………
べつに、そこまで気張る事もないから〜〜…………(^_^;)

みゅ:んん〜〜〜っ!
よっし、これだああっ!!

あ:……………………………………(-_-;)

みゅ:よーっしっ!
みてみてーっ!

あ:思うんだけれど…………………………(-_-;)

みゅ:ん? なにさ?

あ:そこまで気張って…………………………
出した話題がつまらなかったら………………
最悪でしょうね………………(遠い目)

みゅ:なっ!( ̄□ ̄;)!! だ、だいじょーぶだよーっ!
これはおもしろいからっ!
ほらほらっ! はやくよんでーっ!

あ:はいはい。
どれどれ…………………………………。
…………………………………………。
へえ……………………………………。

みゅ:ねっ!? ねっ!?

あ:うん、確かに面白い。
へえ、手作りのライフマスクなんて、初めて見たわ。
結構綺麗に出来るのね……。

みゅ:でしょーっ! ボクもこんなの、はじめてみた!(≧∇≦)/

あ:でもこれは…………一人じゃ到底出来ないし、
型取りしている間は、まず間違いなく、
他の人の玩具になる事間違いなしね(苦笑)

みゅ:たしかにねーっ!
「かたどりざい」のうえから、せっこーぬってるとこなんて、
ほんとオモチャ(* ̄∇ ̄*)
うごけないって、かなーりつらいもんねーっ!

あ:そうね………………………………
少なくとも、ミュレーシアでは、出来そうにないわね(-_^;)

みゅ:まあ、つくるきもないけど――どうしてさ?

あ:だって――作っている間は、
ずっとじっとしていなくちゃいけないのよ?
多分、1時間以上。
その間、ずっとおとなしく寝ていられる?

みゅ:そりゃ――そりゃ……………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
うーん、ムリっぽいな〜〜〜〜( ̄〜 ̄;)


あ:私もちょっと遠慮願いたいわ(^_^;)
思っていたよりずっと、綺麗に出来るのは分かったけれど――
こうやってまじまじと自分の顔を見るのも……………
…………………………………ちょっとね(苦笑)

みゅ:こーいうのは、きょーみある人と、ない人で
ずいぶん分かれるとおもうなーっ。

あ:同感。
もし作ったとしても、作った後、
出来たライフマスクを変な所には置きたくないし、
かといって見える所に置いておくのもちょっと………………。
やっぱりこの辺りは、人のよって分かれるわね(^_^;)

みゅ:リアルなだけにねー。
ぎゃくにこわいかもー。

あ:1つの記念にはなるでしょうけどね(苦笑)

みゅ:でもさー、イベントごとにつくったら、
けっこういい数になるじゃない?
それをならべたらさ、
――――「きょーふ! じんめんそのやかた」っ!(≧∇≦)/

あ:……………………………………( ̄〜 ̄;)
ま、まあ、それも、楽しみ方の1つなんでしょうね。

みゅ:ちなみにボクは、
これをつくってるのをみて、
あるものをれんそーしてしまいました。

あ:あるものって?

みゅ:あるものとわ…………………………これだっ!

あ:………………………………………石仮面(^_^;)
確かにこれも、仮面だけれど………………
これと比べるのは、さすがにあんまりなんじゃないの?

みゅ:いーのだっ!( ̄ー+ ̄)
これも、いきたあかしなんだからっ!


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・


あ:さてと………………。
今日のところは、これでおしまい?

みゅ:だねーっ(* ̄∇ ̄*)

あ:よし、それじゃ、挨拶させて頂きましょうか。

みゅ:あ、ちょっとまったあ!

あ:ん? 何?

みゅ:じきものだし、おやくそくだからー。
ちょっとだけしょーかいっ!

「父さん……だからどーしたとゆーわけじゃないんだけれど……」

これだあ!

あ:……………………………………?
一体何なの…………………………。
成程………………………………(-_-;)

みゅ:じゃーん!
「北の国から」キーボードシリーズ!
その名も、「結」!
………………べつに、シリーズっていうわけじゃないんだけどさ(^_^;)
でも、ここまできたらシリーズだよねーっ!
……………………なかみもかわんないし(ノ*゜▽゜*)

あ:これで仕様に色々変化があるっていうなら、
まだ納得出来るんだけれどねー………………(-_-;)

みゅ:まー、ムリでしょ(ノ*゜▽゜*)
売れ行きもいーみたいだし、
ここまできたら、どこまでシリーズ化できるのか、
ちょーせんしてもらいたいねっ!

あ:そんな挑戦して欲しくないわ………………(-_-;)
とりあえず――これで満足?

みゅ:うんっ!("⌒ー⌒")
マンゾク、マンゾク〜っ!

あ:じゃ、ご挨拶させて頂きましょうか。
皆様、本日も当「へっぽこ堂」へご足労頂きまして、
誠に有難うございました。

みゅ:ありがとーございましたーっ!

あ:本日のおしゃべりはいかがでしたでしょうか?
お楽しみ頂けたのであれば、幸いかと存じます。
次回もお楽しみ頂けるよう、努力したく思いますので、
次回もまた、よろしくお願い申し上げます。

みゅ:よろしくおねがいしまーすっ!

あ:本日はこの辺りで失礼させて頂きたく思います。
では、ごきげんよう。

みゅ:じゃねーっ!
まったねーっ!!!





























みゅ:あ、そだそだっ!
ねえねえっ! 20万HIT、いったんだよっ!

あ:知ってる。
次回ご挨拶する予定だそうよ。

みゅ:うっわ〜〜〜〜っ!
こんなはやく20万きちゃうとは
おもってなかったよ〜〜〜っ!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

あ:まったくね。
早すぎて実感が湧かないわ。
始まった頃は、1年で5万HIT行けばいい方だねとか、
話していたのにね。

みゅ:うれしーけど………………あたまくらくらだねっ!(≧∇≦)/

あ:嬉しいのは分かるけれど、
その言葉の意味がよく分からないわ…………(-_-;)

みゅ:あれーっ?
アイネイアーはうれしくないのー?(・_・?)

あ:嬉しい………………には、違いないのだけれど。
実感が乏しくて(苦笑)
どう反応したらいいのか、よく分からないのよ。

みゅ:むぅーっ。
はじめてのとまどいかあ………………
なるほどねえ………………( ̄-  ̄ )

あ:……………………………………(^_^;)
そういう言い方をされると………………
なんだか変な気分ね……………………。

みゅ:よし、わかったっ!
じゃあ、しゅくだいねっ!

あ:は?('_'?) ?

みゅ:だーかーらー。
しゅくだい。
どーやってアイネイアーが20万HITたっせーをよろこぶのか。

あ:……………………………………。
はあ!?
私、そんなのやらないわよっ!

みゅ:えーっ( ̄へ ̄)
やらないのーっ!?

あ:20万HITのご挨拶はするけれど………………
そんな宿題はやりません。

みゅ:ちぇ………………( ̄、 ̄)
つまんないのーっ。

あ:そんなの、面白がらないっ!
まったくもう………………(´ヘ`;)





(とゆーわけで、次回は20万HITの挨拶です!
記念絵は…………………………
……………………………………
……………………………………
……………………………………
ムリそーだな………………(^_^;)

とゆーわけで、次回もよろしくお願いします〜〜)