アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
12/18更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
ミュレーシア(以降、みゅ):いぇーいっ!


170000HIT!!!



アイネイアー(以降、あ):皆様、こんにちわ。アイネイアーと申します。
お陰様で、17万HIT達成致しました。
当「へっぽこ堂」へのご足労、大変有難うございます。
今後も精進して行きたく思っておりますので、
これからもどうか、よろしくお願い申し上げます。

みゅ:よろしくおねがいしまーすっ♪

あ:あら、珍しい。
今回は騒がないの?

みゅ:うん、今回はね。
ほら、クリスマスもあるし、正月もせまってるし。
これからまだまだ、さわぐチャンスはいっくらでもあるもん。
ぎゃくに、今ちからをつかいはたしてもしょーがないしさ。

あ:あらあら……………………
いい心がけ………………と、思ったけれど、
つまりそれは、大騒ぎするために、
今から体力を温存しておこうっていう事なのね(-_-;)

みゅ:よーはそーいうコトかなっ("⌒∇⌒")

あ:(´ヘ`;)ハァ………………。
まったく、そういう努力は出来るんだから……。

みゅ:モチロンっ!
にんげん、スキなコトには、どりょくできるんだよっ。

あ:確かにその通りだけれど…………
そんな事、ミュレーシアに諭されたくないわ…………ε= (-_^;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・



多分、初めての方もいらっしゃると思いますので、改めてご挨拶を。

始めまして。お昼です。

ちょっと、電SUKEのPCの話でもしようかと思います。



以前、電SUKEは、PCパーツ・ショップでバイトしてました。かなり前の話です。

辺りにPC関係のパーツなど他にはない場所ですので、その周辺のお客さんがあちこちからやって来て、結構な繁盛をしていたようです。

その当時は、CD-Rドライブなどはまだ一般的なものではなく、その店でバイトをしていた先輩から、電SUKEは色々と貰ったりしていたよーな………………いやいや、閑話休題(-_-;)

私もPCを持っていましたが、今よりずっと知識もなく、お金もなかったので、その店に行って私がする事と言えば、陳列されていたPCパーツを眺める事くらいでした。
友人が、外部HDDをくれるといって喜び勇んだものの、それがSCSI接続であると教えられて、電SUKEと相談し、その店で少ない持ち金からSCSIボードを買ったはいいが、開封直後に、対応機種が間違っていると分かって、返品も出来ず泣きそうになったのも、今は懐かしい話ですw
いずれにしろ、電SUKEはしばらくその店に勤めていました。
「タブレットって、凄い使いやすい」と、驚きの声を聞いたのも、確かその頃だったと思います。
ですが――。



店は、唐突に閉店する事となりました。



理由は、売上が落ちたから、ではなく。



その店は、あるビルの1階を間借りした店舗だったんですが、その契約が切れたとの事でした。
勿論普通は、再契約するものなのでしょうが…………ビルの持ち主との間で、契約の内容で折り合いがつかず、結局、閉店という形になってしまったとの事でした。


先にも書きましたが、この辺りでは、唯一のPCパーツ店です。品揃えも豊富で、値段もそんなに高くない。他のお客さんも勿論、私も随分おしんだものです。あるいは、もし今でもあの店があったら、電SUKEとこのサイトを立ち上げる事はなかったかもしれませんねw

そんな話を聞いてからしばらくした、ある日の事。
電SUKEがPCを新しくしたというのです。



驚きました。



その当時、金欠の私達にとってPCとは、買い換えるなどという言葉がふさわしいとは到底思えないような高価な高価な高価なものでした。パーツ1つ買うのでさえ、買うのに決意を要するほどでした(あー、あるいはその頃の影響が、今に出ているのかもしれません <<中古品好き)。
今までバイトしていた金をつぎ込んで買うというのです。

なるほど、閉店セールで、大きく値下げした商品であれば、買う事も出来なくないでしょう。

電SUKEが購入したのは、1世代落ちとはいえ、IBMのデスクトップPC。
元値が、大体、17万円くらいだったと思います。

それがどれだけうらやましかった事か!

PCの価格が値下がりし、その上、ハイスペックである事が当たり前になってしまった現在では、多分、その当時の私の気持ちは理解出来ないでしょう。
友達が自分のPCより速いPCを持っているという、気持ちは。

あれから、年月が過ぎて、現在。

PCのスペックは鰻登りに上昇して行き、当時のスペックなど、今では見る影もありません。
電SUKEも既に当時のPCは使っておらず、結局、タブレットを買ったのは、今のPCを導入してからでした。
時代はゆるやかに、時はめまぐるしく移り変わって行きます。
私と電SUKEがこうして「へっぽこ堂」を開設したのも、半年以上前の事。
いつしか、今のこうして読んで頂いているものが、懐かしい昔話として語られる日が来るのでしょう。
それでも多分その日が来ても、あの時、電SUKEが買ったPCは、私の部屋の置物として飾られているのでしょう。他の、古いPCと共に。
今では切り離す事が出来ない、PCの記憶のひとかけらとして。


17万HIT、有難うございました。


今後も、当「へっぽこ堂」をよろしくお願い致します。


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:………………………………。
なーんかさあ。

あ:何?

みゅ:えらいカッコいーコトかいてるけど…………
なんーかべつのとこで、こんなのよんだきがするんだけどー…………。

あ:まあ、いいんじゃない?(苦笑)
内容は違うし、文体が似ているだけだから。
当人も似てるって分かっていて書いているだろうから。
オマージュっていう事で(苦笑)

みゅ:でもさー……………………。
ま、いっか。

あ:皆様、もし、このお昼の挨拶を読んで、
他のところで、似たものを読んだ覚えのある方は、
「ああ、あれのパクリね」と嘲笑ってやってください(くす)

みゅ:まー、まんまパクリじゃないだけ、よしとしましょー!(≧∇≦)/


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:さて……と。
それじゃ、どちらから話す?

みゅ:そーだねー…………んーじゃあ、ボクから。

あ:どうぞ。

みゅ:ん。
んーとねー………………
にほんにむかしっからある、じょうびやくっていうと?

あ:………………………………。
葛根湯?

みゅ:どーしてそーなるかなあ(-_-;)
かっこんとーって、けっこうさいきんみるよーになったんじゃない?
お昼、いまだにかっこんとーのんだことないっていってるし。

あ:じゃあ……………………龍角散?

みゅ:あー、たしかにはいってたかもねー…………
おじいちゃんとか、よくのんでるよね。
でもちがう。

あ:トローチとか。

みゅ:んーそーだねー。
こどもがいるウチなんかは、よーいしてるトコ、おおいかもね。
ちがうけど。

あ:浅田飴?

みゅ:あー、いやー………………(-_-;)
まあ、おいてあるウチはおいてあるとおもうけど〜〜…………
ボクがいいたいのとはちょっと…………。

あ:んー……じゃあ、太田胃散とか。

みゅ:あーなるほどねー。
うんうん、太田胃散もよくあるよね〜〜〜。
でも、それじゃなくってね……。

あ:じゃあ…………マキロン。

みゅ:そっかー、それもじょーびやくにはいるのかー……(-_-;)

あ:え?これも違うの?
んー………………じゃあ、ムヒ?

みゅ:かゆいときにはひつよーだねー……。

あ:あ、宇津救命丸!

みゅ:……………………………………(o_ _)o パタッ
まー、むかしからあるけどさー…………。

あ:じゃあ…………………………
分かった!
バファリン!

みゅ:あー、バファリンも、ふるくからあるよねー。

あ:バファリンも違うの……
それじゃ……んー…………。

みゅ:むかしっから、あるものなんだけどな…………(-_-;)

あ:昔から…………?
んー、もしかして…………。

みゅ:もしかして?

あ:……………………………………。



リポビタンD、とか。



みゅ:どーしてそーなる(-_-;)
大体、あれ、「医薬部外品」でしょうにっ!

あ:じゃあ、なんなのよ?
大体思いつくものは全部上げたと思うけど?
あ、もしかして、養命酒?

みゅ:はぁ〜〜〜………………………………。
さいきん、つかわなくなっちゃったのかな〜〜〜(-д-;)
これだよ、これ。

あ:ああ、正露丸ね。
はいはい。確かに、昔っからあるものね。
忘れてたわ(* ̄∇ ̄*)
それで? これがどうしたの?

みゅ:えーと………………このサイトでね、
いろんな正露丸のしょーかいしててね、
正露丸って、いっぱんめーしょーになってて、
たいしょーせいやくだけがだしてるんじゃないとか………………
くわしくは、このサイトみて。
ボクもーつかれた…………(´ヘ`;)ハァ

あ:あら?
えーと……………………
どうしてそんなに疲れたのかしら…………?('_'?)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:えーと…………じゃあ、次、私ね。

みゅ:んー。どーぞー。

あ:もう…………(^_^;)
………………それじゃ、これなんてどうかしら?

みゅ:あー、こういうのねー。
あるある(* ̄∇ ̄*)

あ:「エンジニア的職業病」。
確かに、技術者さん達の世界は、専門用語が多いからね。
でも、他の業種でも、こういうのあるわねよ?

みゅ:あるねー。
お昼も、ファーストフードでバイトしてたころ、しばーらく、
「わかった」っていうの「サンキュー」とか、
くちばしってたもんね〜〜(≧∇≦)/

あ:その分野に没入してしまうと、
その分野の思考から抜け出せなくなったりするものね。

みゅ:でもさー、家事を「うんよう」に、
ごはんたべて、おふろにはいるっていうじゅんばんを「フロー」ってよぶのは
どーかとおもうよ?(^_^;)

あ:確かにね。
店頭商品を思わず分解しちゃうのもどうかと思うわ(くす)

みゅ:んー………………………………。
たしかに、じゅーしょーだね♪(ノ*゜▽゜*)

あ:困ったものね(くす)

みゅ:こういうのも、プロいしきっていうのかなあ?

あ:どうかしら?
どっちかっていうと………………
「なくて七癖……」の典型のような気もするけれど…………(´ー`)

みゅ:わらえる癖、ってわけだー(≧∇≦)/

あ:……………………………………(^_^;)
正しくは、「悪い癖」なんだけれど…………
「笑える癖」でも、間違っていないような…………。

みゅ:でもまー、いいんじゃない?
よのなかには、ほんとにシンコクなしょくぎょーびょーもあるし。
このてーどなら、それこそ、わらってすむくらいだもん。
でも――まわりはメーワクなときもあるかもねー("⌒∇⌒")

あ:まさに「なくて七癖」、ね。

みゅ:そーそー。
わらえるしょくぎょーびょーっていうなら、こーいうのもあるよ♪

あ:……………………………………。
成程(-_-;)
確かに、これも職業病ね。

みゅ:しかも、かなりじゅーびょー(≧∇≦)/

あ:……………………………………。
まあ、仕事の動作が日常に現れてしまうくらい、
仕事に没頭しているっていうのは、悪い事ではないけれどね…………。

みゅ:でも、これにもりてんが1つ。

あ:何が?

みゅ:ネタにはなる!

あ:あ゛…………………………。
それはちょっとちがうんじゃ………………(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:それじゃ、次ね。
じゃ、これ

みゅ:お、HMD(ヘッドマウントディスプレイ)。

あ:今まで、私達も何回か紹介してきたけれど、
商品として紹介するのは初めてなんじゃないかしら?

みゅ:あっ、これうりものなんだ!

あ:最近、PS2やXBOXのアクセサリーに販売されそうなものがあるけれど、
先にこんなものが出ていたのね。

みゅ:んー、でもさあ、これ、どうやってつかうの?

あ:基本的には、PCね。
電源はUSBバスパワー。
接続はモニターと同じで、RGBポートにケーブルを接続。
モニターの代わりとして、使う感じになるみたい。

みゅ:ふーん………………でもさ、これ、かためだけだから、
ちょっとちっちゃいよね?

あ:両目で見るタイプのHMDだと、こういうのもあったみたい。

みゅ:あー、EYE-TREKかあ。
そーいえばあったね〜〜こんなのも。

あ:随分前の商品だから、生産終了になっているけれどね(苦笑)

みゅ:でもさーこれ、かけちゃうと、
むこうがわってぜんぜんみえなくなっちゃうでしょ?

キーボードとか打てないんじゃ…………。


あ:その通り(苦笑)
一応、PCとつなげる商品もあるんだけれど、
どちらというとTVやポータブルDVDに接続して使う商品だから。
PCとの接続も出来るっていう程度で、実際には、不向きよね。
正直言えば、実用的かって言われると……………………
ちょっと実用的とは言いかねるとは思うわ。

みゅ:あはははっ! ちめーてきだねっ!
うーん、そっかー……。
そー考えると、
「りょーめでがめんを見る」っていうのは、なかなかむずかしーんだねー。
サングラスみたいにむこうがわがみえないと、キーボードもうてないしねー。

あ:そういう意味では、
このHMDは実用に耐えるものになっているんじゃないかしら?
まあ、EYE-TREKは使ってみた事もあるから色々言えるけど、
こちらはないから(苦笑)
使い心地に関しては、はっきりとした事は言えないけれどね。

みゅ:ちなみにおねだんは?

あ:……………………………………。

みゅ:……………………たかいの?

あ:………………………………んー……( ̄〜 ̄;)

みゅ:………………………………。
たかそーだねー…………(-_-;)

あ:ほら、買わないんだから、
そんな気にする事もないわよ。ね?

みゅ:そりゃそーだけどー………………
ちなみにおいくら?



あ:……………………………………。
199,500円。



みゅ:あ゛………………………………(-_-;)
そりゃたかいわ………………。
SFのせかいが、ボクらのてもとにとどくのは、
まだまださきのことだねー(´ヘ`;)ハァ


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:うっし。それじゃボクのばんね。
アイネイアーがあんなのだしてきたからなー。

あ:うん。それで?

みゅ:これなんかどーだっ。

あ:これは………………バーチャル・ボーイね。
これがどうしたの?

みゅ:うん。
ゲームボーイの生みの親、故・横井軍平がつくった、
もーひとつのゲーム機だよね。
ヒットはしなかったものの、バーチャル・ボーイをもっている人は、
だいたい、このゲーム機をたかくひょーかしてる。
でも、ざんねんながら、ゲームを「こみゅにけーしょん」のどーぐとして
つかうよーになりつつある、いまのじだいには、
このバーチャル・ボーイはそぐわなかったっていわれてるね( ̄-  ̄ )

あ:うん…………
でも、海外だと、このバーチャル・ボーイには熱狂的なファンもいるわよね。

みゅ:そうだねー。
これって、かならずいいゲームが売れるっていうもんじゃないっていう
しょーこみたいなもんだよね。
こればっかりは、なかなかむずかしーよねー( ̄-  ̄ )

あ:そうね。
売れる売れないは、出してみないと分からないものね。

みゅ:で。

あ:で?

みゅ:これは前座。

あ:ん?
というと…………?

みゅ:だあってー。
いまさらバーチャル・ボーイをしょーかいしてもしょーがないじゃーん。
ネタになるならまだしも、
バーチャル・ボーイは隠れた名機って言われるだけあって、
ぎゃくにネタにしずらいよ。

あ:それは確かに、そうね。

みゅ:そこで、いましょーかいしよーとおもってるのが、
「バーチャルリアリティースケートボード」。

あ:へえ。どういうゲームなの?

みゅ:ええと…………こんなの
このにーちゃんがもってる、このヘンなのを目にあてて、
ゲームするんだって。

あ:ふうん……………………
成程、確かにバーチャル・ボーイと似ているわね。

みゅ:だけど、おーきくちがうとことが1つある。

あ:というと?

みゅ:…………………………(¬ー¬) フッフッフ。

あ:ん?
どうしたの?

みゅ:これはねー、こーしてあそぶのだーっ!










ただしい遊び方w







あ:……………………………………。
本気………………?

みゅ:だってこーなってるんだもーん(ノ*゜▽゜*)

あ:どう考えたって、こんなの……………………。

みゅ:こんなの?

あ:…………………………馬鹿みたいじゃない(-_-;)

みゅ:ほんとにねー!(≧∇≦)/
これ、バカみたいだよね〜〜〜!
しかもこれ、なまえからしても、スケボーゲームしかできそーにないし。
それでねだんが19500円!
…………………………だれがかうんだっー!
どーかんがえったって、じだいにぎゃっこーしてるよねーっ!

あ:これ…………売ってるの…………?

みゅ:うん。ここで(≧∇≦)/

あ:……………………………………(-_-;)
誰か、買った人がいるなら、
その使ったレポートを書いてみて欲しいわね…………。

みゅ:あ、たしかに、それはみてみたい!

あ:まったく、世界は広いわ…………(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・

みゅ:えーと………………………………。

「きょーはどーしてこんなにおくれたのー、
おねーさん?」(教育番組の人形風に)

あ:「それはね、お昼がちょっと鬱気味で、
筆が進まなかったからよ。」(教育番組のお姉さん風に)

みゅ:「わーそうなんだー」……………………って、お昼っ!
それくらいガマンしろーっ!

あ:しょうがないわよε= (-_^;)
それにもう、済んだ事だし。

みゅ:…………………………めずらしーね?
いつもはまるでどくばりみたいにいうのに…………。

あ:別に私、いつも責めている訳じゃないわよ?
やむを得ない理由がある時は、大目に見ているようにしているわ。
それより………………ミュレーシア。
毒針みたいって、どういう事?

みゅ:わわっと(^_^;)
ヤブヘビ、ヤブヘビ。
それよりほら、アイサツしよ、アイサツっ!

あ:まったくもう……しょうがないわねー…………(-_-;)
それじゃ、挨拶させて頂きましょうか。
皆様、本日も当「へっぽこ堂」へおいで頂きまして、誠に有難うございます。

みゅ:おかげさまで、17万HIT、たっせーすることができましたっ!
みんなー、ありがとーねっ!

あ:17万HITを頂き、大変有難うございました。
先にも申し上げさせて頂きましたが、
これからも精進していきたく思っておりますので、
これからも当「へっぽこ堂」をよろしくお願い申し上げます。

みゅ:さて、きょーのこーしんはどーだったかな?
たのしめたんだったら、よかったね♪
でも、おもしろくなくっても、またきてねっ!
つぎはきっと、おもしろいはなしがあるとおもうよっ!
………………たぶん(^_^;)

あ:本日はこれにて、失礼させて頂きたく存じます。
皆様、ご足労頂きまして、誠に有難うございました。
では、失礼致します。

みゅ:じゃねーっ!
またあおうねーっ!





























みゅ:んーっ!
きょーはおそくなったけど、けっこーつつがなくおわったねっ!

あ:そうね。
今日はお話もサクサクと進んだし、わりといい調子だったんじゃないかしら?

みゅ:いっつもこのちょーしでいきたいもんだよねーっ。

あ:そうね。
でも、なかなか、思い通りには進まないわ。大体そういうものよ。

みゅ:まーねー(-_^;)
いっつもおもいどーりになっちゃったら、
それはそれでつまんなくなっちゃうかもしんないけどねー。

あ:そうね。
「若い時の苦労は買ってでもしろ」って言うし。
うん、ミュレーシアもよく分かってるじゃない。

みゅ:えへへ(* ̄∇ ̄*)

あ:それじゃ、お風呂掃除お願いね。

みゅ:えーっ!?
とつぜんどーして!?

あ:あら…………?
今、苦労はすべきだっていう話になったじゃない。

みゅ:だ、だけどぉーっ。

あ:私、これから皿洗いなんだけど…………
それとも、ミュレーシア、代わってくれる?

みゅ:う゛………………。
わ、わかったよーっ。

あ:じゃ、お願いね。
すぐにやって頂戴ね。

みゅ:あう………………(-д-;)
はぁ〜〜い………………(トボトボ……)

あ:くす(* ̄ー ̄*)頑張ってね。
さーて、皿洗いも終わらせちゃいましょうか。
…………………………と言っても。
今日はほんの少ししかないんだけれどねっ♪








(糧を得られるものは幸いである
糧を得る術を得ているから
糧を欲する気力をもっているから
糧を得る為の労苦を知っているから


そして


糧を得る為の、努力しているから

努力する為の努力を、し続けていられるから


あなたの人生は、幸せですか?



……私は、幸せになる為に、努力しているところです。
……………………。
さ、才能が…………っ。
つ、つらい…………_| ̄|○)