アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
12/15更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
アイネイアー(以降、あ):皆様、こんにちわ。
私、アイネイアーと申します。
本日もよろしくお願いします。

ミュレーシア(以降、みゅ):みんなー、こんちわーっ!
ミュレーシアでーっす!

あ:あら…………?
珍しい……。
ミュレーシアが普通に挨拶するなんて……(´ー`)
…………うん、そうよね。
やっとやる気になってくれたのね。
ミュレーシアだって、やれば出来るんですものね(^-^)

みゅ:(-_☆)キラーン ちゃーんすっ!



『閻魔様のお遣えよ!



あ:きゃっ、何!?



血も涙も無えてめえら鬼畜の大悪党


十万億土の冥土の使者が


闇に裁いて地獄に送る


江戸の牙、参上!



と、ゆーことで、よろっ!

あ:……………………………………。

前言撤回(-д-;)

みゅ:にゃはは〜〜っ!(≧∇≦)/

あ:まったくあなたって子は…………。
そもそも、「江戸の牙」って何?
あなた知ってるの?

みゅ:んにゃ、しらない。

あ:……………………………………。
自分で知らないものを、使ってもいいの?

みゅ:それはもんだいないんじゃない?
にんげん、しんぶんでみただけのちしきを、
さもそのばにいってきたみたいにかたってるよ?

あ:それはそうだけど………………。
承服しがたいわ…………(-_-;)

みゅ:ちなみにねー、「江戸の牙」って、こんなもんみたい。

あ:やっぱり、往年の時代劇なのね…………。
それなのに、ミュレーシアにこんな風に使われてしまって…………(´ヘ`;)ハァ

みゅ:うもれたのを、ほりだしてあげたんだから、ほんもうってもんでしょっ(≧∇≦)/
これも、おもしろかったみたいねー。
さいきんさー、おもしろいじだいげきって、ないよね。

あ:私、TVって、ほとんど見ないもの…………分からないわ。

みゅ:そっかー。
さいきんさ、みとこーもんしかやってないカンジでさ。
あとは、NHKのつまんないたいがドラマ?あれくらい。
ほかにもやってるのかな?
むかしの「おんみつどーしん」とか、「あばれんぼうしょーぐん」とか、
こどもごころにおもしろかったんだけどねー…………( ̄-  ̄ )

あ:………………………………(^_^;)
ミュレーシア…………良く知ってるわね…………。

みゅ:ほら、ボクTVッ子(死語かな?)だったし(* ̄∇ ̄*)

あ:あ、いえ、そうじゃなくって……………………
まあ、いいけどね…………ε= (-_^;)

みゅ:えっ?
じゃあ、なになに〜〜?
きになる〜〜〜。

あ:まあまあ…………
たいした事じゃないから、気にしないで。
さ、先を進めましょうか。

みゅ:むぅ〜〜〜〜〜〜(ー"ー )
えらいきになるんだけど………………。


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:さて…………じゃ、今日は私から進めましょうか。

みゅ:……………………………………。

あ:ん? どうしたの?

みゅ:さっきのハナシが、
えらいにきになるんだけど〜〜〜〜…………( ̄へ ̄)

あ:ああ、まだ気にしていたの?
たいした話じゃないってば。

みゅ:ならいいじゃん。おしえてよ。

あ:本当にたいした事ないから。

みゅ:そんなコトいってもねーっ。

あ:まあまあ…………
えーっと、それじゃあ、これなんてどうかしら?
ちょっと前の話だけれど。

みゅ:むぅーっ(ー"ー )

あ:ほらほら(^^;) 見てみて。

みゅ:んー………………
ああ、ちょーこがたPCね〜〜
TRONつかってるんでしょ?

あ:さすがに知ってるわね(* ̄ー ̄*)
そうね、T-EngineベースのキューブPC「T-Cube」。

みゅ:これさあ、あの「超漢字」がのってるんだよね〜〜。
このPC、ぎょーむよーってきいてるけど、
いちおーオリジナルの「超漢字」としては、
はじめていっぱんむけにはんばいされるっていうコトになるのかな?

あ:うーん……私も詳しくは分からないけれど、
多分そうなるんじゃないかしら?
以前販売されたNECのノートPCは、
winXPとのデュアルブートだったから。
「超漢字」単体としては、初めてになるんじゃないかしらねえ?

みゅ:んー………………
20万ちょっとなら、たぶん、かう人もでてくるよね?

あ:問題は多分、ソフトやハードの互換性と、
その後のサポート対応になるとは思うけど……。

みゅ:「超漢字」なだけに、
まだ、うみのものとも、やまのものともしれないってカンジかな?(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

あ:(;¬_¬) ………………………………。

みゅ:あ、な、なんだよーっ!
そんなめでみなくったっていいでしょーっ!?

あ:……………………………………。
まあ、それはともかく、
どの程度、市場がこのPCに興味を抱くかが、ポイントね。

みゅ:んー……ほしーっておもう人はおもうだろーけどねー…………。
スペックは?

あ:本体サイズが52×52×45mm、
重量が165g。
CPUはMIPSアーキテクチャのNEC VR5701 400MHzで、
メモリは64または128MB、
1,280×1,024ドット表示可能なビデオ機能を搭載。
インターフェイスはCFスロット×1、Ethernet、USB×2、
RS-232C、D-Sub15ピン、オーディオ入出力
…………との事だけれど。

みゅ:んー…………………………α~ (ー.ー")
これはまようねー。
今までのボクらがつかってきたPCとは、まったくちがうものだし。
どーかんがえても、「超漢字」せんよー機でしょ?
そーすると、「超漢字」、びみょーだからwinのっけよーとかもできないし。
イマドキ、400MHzじゃ、セカンド機としても、ちょっとねー…………。

あ:そうねえ…………。
ドライブは外部ドライブを利用するとしても、
果たしてどれくらい機能するのか………………
動画とか、動くのかしら?

みゅ:winなら、ちょっとムリ。
DVDとかはぜったいダメだね〜〜。
PDAみたいなスペックだもん。

あ:「超漢字」だとどうか、っていう事になるわね。

みゅ:まあ、どーがのひょーじとかはさ、
けっこーグラボにたよるから、それはいいとして…………
「超漢字」で、いったいなにができるのかが、じゅーよーだよね。

あ:今までのwinで出来ていた事が出来るのか?

みゅ:そー、それ!
まー、おんなじコトができないとしても、
いまつかわれてるソフトのきのーが、どれだけゆーこーなのか、かな。

あ:それこそ分からないわねー………………( ̄〜 ̄;)

みゅ:んー…………………………( ̄~ ̄)

あ:でも、個人的には、使ってみたいとは思うんだけれどね。
ほら、ちょうど「はじめてみよう 体験版で超漢字」っていう、
入門書が出るみたいだし。
それに、「超漢字」の体験版がつくっていうし。

みゅ:ちょーっち、たかいけどねー(≧∇≦)/

あ:2500円。
まあ、これくらいなら、妥当じゃないかと思うけど…………(苦笑)

みゅ:そーお?
たかいとおもうけどなー。
たいけんばんくらい、むりょーでだしてくれればいいのにー。
だいたい、それくらいじゃないと、フツーの人はかえないよ?
お金だすのがこわくって!\(^▽^@)ノ

あ:まあ、それはあるわね(苦笑)
でも多分、それなりにPCを使える人向けに出しているんだろうから、
この程度なら必要経費くらいに考えているんじゃないのかしら?(苦笑)

みゅ:んー…………………………どうかなー。
それなりにPCがつかえる人でも、ちょっとまようとおもうけど………………。

あ:でも、私なら、1度は使ってみたいと思うけど…………。

みゅ:なんともいえないねー。「こんごにきたいっ」っていうとこかなっ。

あ:そういう結論になるとは思っていたけれどねε= (-_^;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:んじゃ、ボクのばんだねーっ。
んじゃ、これっ

あ:あ、これ…………。

みゅ:そうっ!
「鉄騎大戦」! じゃーんっ! くるよーっ!

あ:前に紹介した、
ロボット・シュミレーション…………?っていうのかしら?
あれの事よね。

みゅ:そーでーすっ!
かーなりレベルたかそーで、こわいんだけどっ!(ノ*゜▽゜*)

あ:これって確か、
このロボットに乗っているプレイヤーキャラクターが、
撃墜の際に逃げられなくて死んでしまうと、
そこからリプレイ出来ないのよね…………。

みゅ:そーでーすっ!
だから、えらいシビアっ!
でも、だからしんけんにやれそーじゃない?

あ:真剣にはなるでしょうね…………
でも、最近のユーザー向きじゃないんじゃないかしら?

みゅ:そーだねー。それはいえる。
でも、シビアなゲームがスキッ!っていう人もけっこーいるから。
でなきゃ、「鉄騎」でおわってるって!(≧∇≦)/

あ:確かにね(苦笑)

みゅ:ちなみに、こっちが鉄騎公式サイト。
「TACTICAL BRIEFING」の教官殿もけんざい!!(≧∇≦)/(ウヒョー

あ:あ…………あの、濃い人ね…………(^_^;)

みゅ:きょーかん、カッコイイーッ!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

あ:……………………………………(^_^;)
…………………………私は……こういう人はちょっと…………(^_^;)

みゅ:そおお?
きょーかんカッコイーじゃん!
とくに、ちょっとおバカそーなトコがすっごいステキ!

あ:……………………………………(-_-;)
それって誉めてるのかしら……?

みゅ:モチロンだよーっ!
でもねー、かなしーコトに、
まだあんまりきょーかんとおはなしできないんだ…………ぐっすし。

あ:はあ……………………そうなの(-_-;)

みゅ:なにしろ、まだでてないからねっ。
2月26日、はつばいよてー!

あ:まだ結構先なのね?

みゅ:まー、そこがざんねんなトコだねっ。
でも、あわててだして、つまんなかったらヤだし、
時間がかかっても、いーものをだしてほしーなっ♪

あ:それは、ゲームに限らす、どのメーカーにも言える事ね。
ただ、それも色々、難しいんでしょうけれど。

みゅ:それはたしかに。
それに、これやるなら、プレイヤーにも、
こころがまえがひつよーになるよねーっ。
やるなら、そーとーしんけんにやらないと!
むかついて、コントローラとかムダになっちゃうかも!

あ:……………………………………。
あんまりにも真剣にやり過ぎて、逆に困った事になっちゃうかも。

みゅ:え?

あ:あんまりうまくいかないんで、
ゲーム機本体を壊しちゃうとか、
コントローラーを壊しちゃうとか、
ゲームディスク折っちゃうとか…………。

みゅ:あははっ!
まさかー。さすがにフツー、そこまでしないよ〜っ!("⌒∇⌒")

あ:した人が、すぐ身近にいるんだけど。

みゅ:ダレさ?









私です(byお昼)



みゅ:あ゛………………………………ミ(ノ;_ _)ノ =3
おみゃ〜〜なー………………(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:じゃ、私ね。これをどうぞ。

みゅ:なーんだ、ルーポじゃん。
桜花」でしょ?

あ:ふふふ。「桜花」じゃないんだなー(* ̄ー ̄*)

みゅ:じゃ、なにさ?

あ:「秋桜花」。

みゅ:………………………………………………。

はっ?

あ:だから、「秋桜花」よ。

みゅ:えーと…………あき……おーか?

あ:「秋桜花」。
多分これ、ルビはふっていないけれど、
「コスモス」って呼ばせるんでしょうね(くす)

みゅ:こ…………こすもす………………(°∇°;) !!
なんですかー、それはっ!?

あ:ふふっ。単に名前が変わっただけ(くす)
まあ、秋になって、語呂がいいから、「秋桜花」にしたんでしょうね。
後は、販促の為でしょう。

みゅ:にしたって…………………………
「秋桜花」ねえ……(;-_-) =3

あ:一度、ASOBIT CITYで見た事があるけれど、
確かに大きいわよ。
見た瞬間は、何だろうって思うもの。
正直言えば、PCケースである必然性はないと思うけれど(苦笑)
ただ、インパクトは充分ね。

みゅ:ふわー…………………………
なんとゆーか…………よくだしたね。

あ:んー、これ以外にもあってね。

みゅ:なにが?

あ:これ

みゅ:………………………………みこし?

あ:そう。ダンボール製のね(* ̄ー ̄*)

みゅ:ぐはっ!
ま、まさかこれも、PCケースとかじゃ………………!?

あ:残念ながら、これはPCケースじゃないの。
普通に担ぐ御神輿ね。
でも、全長210cm、横幅60cmとの事だから、かなり大きなものよ。

みゅ:つーか…………
ダンボールって、そんなきょーどのあるもんだったんだね……(-д-;)
ふつーなら、とちゅうからぼきゃっておれまがっちゃうよーなきがする。

あ:だから、専門のメーカーと協力の上で、開発したんでしょう。
素材も強度があるものを使用しているでしょうしね。

みゅ:む〜〜…………あなどれん。
ルーポっておもしろいものだすね〜〜。
そのうち、ダンボールの車とかでてきたりね(≧∇≦)/

あ:無理とは言わないけれど、
それはかなり難しいとは思うけれど…………(-_-;)

みゅ:どして?
てっぱんなみにつよいダンボールとかできれば、
できるんじゃないかとおもうけど。

あ:でも…………元々紙なんだから……燃えちゃうんじゃない?

みゅ:うーん…………だったら………………
超耐燃性のダンボールをつかうっ!

あ:そこまでするなら、
何もダンボールじゃなくってもいいんじゃ…………(^_^;)

みゅ:ダンボールにするコトにイギがあるのだっ!( ̄^ ̄)えっへん

あ:…………………………………………。
まあ、エコロジーには違いないかもしれないけれど………………
SFの世界よね(´ヘ`;)ハァ


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:さいごーっ。
ボクのばんだねっ。
それじゃ、これなんかどう?

あ:ん…………?
「へそくり辞典」…………?
これは………………?

みゅ:( ̄^ ̄)えっへん!
これはね、

へそくりをする人による
へそくりにやくだつ
へそくりをするタメの
へそくり辞典なのだっ!

あ:へえ………………。
そんな辞典があるのね。
それってやっぱり、へそくりをする為の方法が書いてあるの。

みゅ:そうっ!
古今東西、せかいじゅうでもちいられた、
ありとあらゆるへそくりの方法が
この1冊につまっていて……………………。

あ:へええ〜〜( ゜.゜) ポカーン
それは面白そうねー。
1度読んでみようかしら。

みゅ:……………………………………。
んー…………………………( ̄-  ̄ ) ンー

あ:あら、どうしたの?

みゅ:あ、いや。じぶんでいっててなんだけど、
ボクもそんなのあったらおもしろそーだなーとかおもって(* ̄∇ ̄*)

あ:え?
だってこの辞典、そういう辞典なんでしょ?

みゅ:とゆーと――へそくり用語がいーっぱい、つまってる?

あ:ええ。

みゅ:そーんなわけなーいじゃーんっ!!(≧∇≦)/
そんな辞典があったら、
ボクだってみてみたいよ〜〜っ!

あ:え?
だってさっき……………………。

みゅ:むっふっふ……(¬ー¬)

あ:………………………………からかったのね( ̄  ̄メ)

みゅ:だーって、こんなにかんたんにひっかかるとは、
おもわなかったんだもーんっ!♪(≧∇≦)/

あ:何よ、それはっ。
もう、私、真面目に考えていたのにっ。

みゅ:まーまー('ー ' *)
たいしたコトじゃないんだしさっ。
おとなげないよ?

あ:あなたに言われたくありません。
…………それで?
これは何なの?

みゅ:これ?
なんていうかな。
まーよーするにー、「カギつきのチョキンバコ」だよ。

あ:…………………………辞書みたいに見えるわよ?

みゅ:んー。
辞書にぎそーしてある(* ̄∇ ̄*)

あ:…………………………要するに…………
隠し金庫みたいなものなのね?

みゅ:そーいうコトだねー(ノ*゜▽゜*)

あ:呆れた……………………。
どうしてこれが、へそくり辞典なのよ?

みゅ:だって、しょーひんめいが、
「へそくり辞典」なんだもん(≧∇≦)/

あ:……………………………………(絶句)。

みゅ:だーかーらーっ、まちがってはいないんだよ?
だって、そーゆーなまえなんだもんっ♪

あ:………………………………(´ヘ`;)ハァ
だからって…………………………。

みゅ:でも、アイネイアーがだまされるくらいだもんねっ。
しらないひとなら、きっとだまされるって!
とゆーわけで、アイネイアー、ひとつどう?

あ:…………………………………………(;-_-) =3
確かに、簡単だからこそ、これは騙されやすいかもしれないわね。
でもね、これだけ小さいと、持ち運ぶのも簡単よね?

みゅ:そーだね。

あ:もし泥棒がみつけて、
これごと持っていっちゃったら、どうするの?

みゅ:…………………………。
あっ(°∇°;) !!

あ:知らない事が最大の強みではあるんでしょうけれど…………。
ここに出しちゃったら、
私達の間では、まったく意味がないわよね?

みゅ:ぐわああっ!
そーだったっ! しまったーっ!

あ:まったく……………………ε= (-_^;)
自分で紹介したサイトにも、そう書いてあるんでしょうに。
まったく、人間て不思議ね。
都合が悪くなる事ばっかり、見えなくなるんだから。

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:今日は…………
これくらいでおしまいかしらね?

みゅ:なんかなー………………
なっとくいかないよーっ(≧ε≦)ノ

あ:それは自業自得でしょう?

みゅ:む〜〜〜っ( ̄へ ̄)
……………………とちゅーまでは
いーカンジだったのに〜〜〜っ(≧ε≦)ノ

あ:悔しがるなら、未熟な自分を悔しがりなさい。

みゅ:む〜〜〜っ。
ちぇっ( ̄、 ̄)

あ:そうそう。
そういえば、17万HITに到達したわね。

みゅ:あ、そうそうっ! やったねえっ!

あ:正式なご挨拶はまた次回にさせて頂くとして、
とりあえず、お礼だけ、お先に申し上げさせて頂きます。
皆様、大変有難うございました。これからもよろしくお願い致します。

みゅ:いたしまーすっ!

あ:それじゃ、挨拶させて頂くとしますか。
皆様、本日も当「へっぽこ堂」へいらっしゃいまして、
誠に有難うございました。

みゅ:ありがとーございましたっ。

あ:このたびはこれにして幕とさせて頂きたく思いますが、
またおしゃべりの種を用意しておきますので、
また次回、こちらへいらして頂ければ、幸いです。

みゅ:んーなんだかきょーもちょっちふるわなかったけど、
二人とも、それなりにがんばりますので、みにきてねーっ!

あ:では、本日はこれにして失礼させて頂きたく思います。
皆様、有難うございました。では、失礼致します。

みゅ:じゃ、またこんどねっ!
ばいびーっ!





























みゅ:きょーもおわった〜〜〜っ。

あ:んー……ちょっと、キレに欠けたかしらね?

みゅ:こーいうのも、ビミョーなノリだからね〜〜。

あ:おしゃべりの話題の種類も、重要だと思うけど?

みゅ:ネタもじゅーよーだけどさ、
やっぱりノリがたいせつだとおもうんだよねー。
きょうって、イマイチノリがわるくなかった?

あ:…………………………。
ミュレーシアのノリにいつも合わせられる訳がないでしょう?

みゅ:えーどーしてー?

あ:無理なものは無理なの。

みゅ:………………………………。ちっ。

あ:「ちっ」て何よ、「ちっ」って。

みゅ:いや、あははははっ。
さーて、あしたにそなえて、はやくねよーっと!

あ:ミュレーシアってばっ!

みゅ:あははーっ。
んじゃねー、ばいびーっ!ε=ε=ε=(;^∇^)

あ:もう…………いつもこの調子なんだから……。
………………そのうち、逆襲しますからねっ( ̄へ ̄)








(あー…………………………。
悪いネタじゃなかったんですけど…………。
どーも、、、、、オモシロクナイ。
ぐはっ………………_| ̄|○
もう1度、修行しなおしてきます)