アイネイアーと |
ミュレーシアの |
『ひ・み・つ・の小部屋っ』 |
|
12/1更新
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・ ミュレーシア(以降、みゅ):じぃ〜〜〜〜〜〜(¬¬)
アイネイアー(以降、あ):…………………………何?
みゅ:…………………………いい?
あ:…………………………?
何が?
みゅ:いいかなあ?
あ:だから、何をよ?
みゅ:…………………………ちら|・_・)
あ:…………………………(-_-;)
一体何が言いたいの?
みゅ:…………………………いい?
あ:…………………………
ふー…………(;-_-) =3
いいわよ。
どうぞ。。。
みゅ:でわーっ!!
いきまーすっ!!(≧∇≦)/
『夜空の星の輝く影で、
悪の笑いがこだまする。
星から星へ泣く人の
涙背負って宇宙の始末。
銀河旋風ブライガー!
お呼びとあらば即参上!!』
ひゃっほーいっ! ミュレーシアでーすっ!
よろっ!(^。^)v
あ:はあ…………(;-_-) =3
要するに、それがやりたかったのね。
みゅ:うん、そうっ!!("⌒∇⌒")
あ:…………………………。
まあ、いいんだけど。
え〜〜…………(-_-;)
皆様、当「へっぽこ堂」へいらっしゃいまして、誠に有難うございます。
私、アイネイアーと申します。
本日もよろしくお願い申し上げます。
…………………………まったくもう(´ヘ`;)ハァ
みゅ:えへへへっ!("⌒∇⌒")
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ:さて…………今日は何から始めるの?
みゅ:それじゃーこれっ!
あ:……あら珍しい。
ミュレーシアがこういうゲームを取り上げるなんて。
みゅ:『バージェス動物に萌えろ!
PS2「カンブリアンQTS 〜化石になっても〜」』!
うーん、たしかにめずらしーかもね(* ̄∇ ̄*)
あ:どうしたの?
みゅ:んー…………
いろいろおもうところがあってねー…………( ̄-  ̄ ) ンー
あ:というと?
みゅ:アイネイアーは、もちろん、『バージェス動物』ってわかるよね。
あ:『バージェス頁岩動物郡』の事?
勿論よ。有名じゃない。
1960年代後半に「バージェス頁岩」から発見された、
カンブリア紀の多細胞生物群の事でしょ。
みゅ:そうそう。
よーは、こーいうのだよね。
あ:「ハルキゲニア」や「アノマロカリス」が有名ね。
みゅ:うん、そーだね。
じつはボクさー、これ、はじめみたとき、『アクアリウム』みたいな、
もっとリアルな育成ゲームかとおもって、きたいしてたんだよねー(´ヘ`;)ハァ
あ:うーん…………(^_^;)
バージェス生物が、女の子になっちゃってるものね。
みゅ:しかも、メスだけってどーいうことかね!ってカンジ。
だってさーメスだけじゃ、
それいじょーはんしょくできないんだよ?
これじゃ、どーかんがえても、たんなるギャルゲーじゃん。
あ:まあ…………最近は、『萌えキャラ』を売りにすれば、
どんなものでもある程度売れるし……(^_^;)
みゅ:まー、それはそーだしー、
それはそれでいいんだけどー…………
でもさー、これじゃ、『バージェス』のイミないじゃん!
どーかんがえても、こんなのバージェス生物につながんないよ!?
あ:そう、私に言われてもね…………(^_^;)
多分、この女の子キャラが、『バージェス』生物をモチーフにしていて、
更に色んな形に変化しますよっていう事だと思うのだけれど…………。
みゅ:そんなのきべんー( ̄へ ̄)
『メルクリウス・プリティ』とどーちがうの?
あ:もう…………(^_^;)
結局のところ、ゲームとして面白ければいいわけだし、
とりあえず、我慢したら?
みゅ:うにゅ〜〜〜〜( ̄、 ̄)チェッ
あ:確かに『バージェス頁岩生物群』を売りとするなら、
あまりに弱いコンセプトであるとは思うけれどね。
こういう『萌えキャラ』のゲームは、結局一部にしか受けないし。
まあ、狙っている層がそういう層なんでしょうけど(苦笑)。
あの『バージェス頁岩』の、複雑で不思議な生物層を
コンセプトに置くのは悪くない考えだと思うけど、
そのコンセプトをどう料理するかが、問題点なのね。
みゅ:…………………………ちなみにさ。
これみたとき、もー1つ、おもうコトがあってさ。
あ:何?
みゅ:これさー……………………
女の子だったからよかったけど…………。
あ:けど?
みゅ:『シーマン』みたいのだったら……!!
あ:……………………(-∇-;) !!
みゅ:あのおっちゃん顔が…………!!
あ:…………………………
考えるの、よしましょう…………(ー_ー;)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ:じゃあ、次は私ね。これをどうぞ。
みゅ:これは………………なに?
あ:簡単に言えば、PCIスロットに接続可能な電源かしら。
みゅ:PCIスロットに…………!( ̄□ ̄;)
なんですか、それわ〜〜!?
あ:気持ちは分かるわ(^_^;)
私もそう思ったもの。
正確には、『PCIスロット固定式ACアダプタ電源キット』。
PCIスロット仕様の電源変換板をPCに設置して、
そのブラケットに、ACアダプタを接続するっていう仕様。
こんな電源、私初めて見たわ(苦笑)
みゅ:うへえ〜〜〜。
そんなふうにして、電源はいるんだ〜〜(´ヘ`;)ハァ
あ:そうみたい。
ちょっと驚き。
そんなふうな電源の接続の方法があるんだなんて……。
PCIポートに電源を接続して、
果たしてマザーボードの基盤に支障は出ないのかしら……?
みゅ:でも、いちおーどうさじょうは
もんだいないってなってるんでしょ?
あ:Pentium 4 2.4GHzでも、動作実績があるんですって。
後は、ハードの構成の問題だと思うけど……。
みゅ:HDD1枚のせただけで、
いきなりふあんてーになったりするもんね(-_-;)
あ:電源回りは、思っている以上に注意が必要ですからね。
でもやっぱり、電源の供給に問題がないのなら、ACアダプタは魅力よ。
消費電力が小さいし、その上、音もない。
ただ――うーん、これは考えちゃうわね(苦笑)
みゅ:……………………そこまでかんがえるコト、ないんじゃない?
あ:あら、どうして?
みゅ:だって――
どーせ、かってもイミないでしょっ!(≧∇≦)/
いまてもとに、120WでうごくPCないもん!
あ:…………そうでした(-_-;)
それ以前の問題だったわね……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みゅ:んでは、んでは――これ、どーぞっ!
あ:排ガス用のフィルタマスク…………
またミュレーシアにしては、珍しいものを…………。
今日はどうしたの?
みゅ:えへへ、まねー(* ̄∇ ̄*)
バイクよー――か、どうーかはわかんないんだけど、
レスプロ社製「シティマスク」!
あ、くわしくはここねー。
あ:ふーん…………そうね、
確かに排気ガスには、有害なものが過分に含まれているものね。
みゅ:しかもつかわれてるフィルタが、
「英国防衛省とRESPRO社が開発した、
DACCフィルタ」しよーの
防毒マスク!
なんかすっごいよね!
あ:BC兵器に対応したフィルタを利用しているのね…………
元は対テロ、対化学兵器使用時。
――随分大げさだけれど、確かに効果はありそうね(苦笑)
みゅ:たしかにききそーなんだけどさー……
「アレルギー専用マスク」でしょー、
「バンダナタイプの排気ガス対策用ハイテクスカーフ」でしょー、
「シールドの曇り止め用マスク」でしょー、
「防毒マスク」でしょー、
自転車のってるひとよーの「ナイトサイトマスク」でしょー……
――ここまでよーいしなくてもいーよーなきもするんだけどー(* ̄∇ ̄*)
あ:うーん…………確かにそうだなんだけれど……
でも、用途によって違ったものがあっても
構わないんじゃないかしら?(苦笑)
みゅ:それなら、
ねだんもかえてほしかったよーな〜〜(* ̄∇ ̄*)
あ:そうね(苦笑)
「シールドの曇り止め用マスク」と、「防毒マスク」以外は、
性能も価格もそれほど変わらないようだしね。
それぞれに、もうちょっと特徴があってもいいかもしれないわね。
みゅ:まー、ボク的にはどっちでもいいんだけどねー。
あ:ん? どうして?
せっかくの話題でしょ……?
みゅ:だってー、
ボク的には、そこはどーでもいいしー(*'‐'*) ウフフフ♪
あ:と言うと……?
みゅ:あれってさー、なんかににてない?
あ:似てるって…………何に似ているの?
みゅ:ボクさー、あれみて、思ったんだよ。
「呼吸法強制マスク」。
JOJOの。
あ:それって………………呼吸法をしないと、
空気が吸えないっていう、あれ?
みゅ:そー!(≧∇≦)/
そっくりじゃなーい!?
あ:………………なんだかなー…………(-_-;)
そういう事を考えるところが、ミュレーシアらしいわよね……。
みゅ:むーっ!( ̄へ ̄)
それ、なんだかやなのー!
あ:まあまあε= (-_^;)
私には思いもよらないって言っているのよ。
私が固いだけかもしれないわね。
みゅ:むー………………。
ま、それならいっか♪
あ:……………………。
そこが、一番の問題かもしれないわね(´ヘ`;)ハァ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ:それじゃ、私ね。これをどうぞ。
みゅ:うわ…………はなびみたいだねー…………これは?
あ:なんでしょう?(くす)
みゅ:むっ!
ボク、あてものにがてなの、しってるくせにー。
むー…………はなび?
あ:違います。
みゅ:じゃー…………せんろず。
ちかてつとか。
あ:それも、違います。
みゅ:じゃ、なにさーっ?( ̄、 ̄)
あ:これはね、インターネット地図なの。
みゅ:インターネット地図?
あ:そう。
と言っても、インターネット上で確認する地図ソフトの事じゃないわよ?
これはね、世界中のネットワーク経路を、二次元図で現したものなの。
ちなみに、こちらが元のサイト(「Slashdot.japan」より)ね。
みゅ:ふわー………………。
つまりー、つながってるPCとPCのそのネットワークをせんでかいて、
それをぜんぶまとめたもの……?
あ:言うなればそうね。
個人が持っている個々のPCまで、含まれているかどうかは、はっきりしないけれど。
常時接続されているPCなら、含まれている可能性は大きいと思うわね。
みゅ:ふわー…………( ̄□ ̄;)
あ:500万以上の端点と、5000万以上のホップ・カウント…………
恐らく、端点がサーバー類やPCの事でしょうね。
みゅ:じゃ、ホップ・カウントっていうのは?
あ:んー……詳しくは分からないけれど、
データ通信路上で経由されたルータや、交換機の数の事だと思うわ。
途中で、それだけの交換機を通じて、
そうしたPCやサーバーにアクセスしたっていう事ね。
みゅ:じゃー、今世界中に、
さいていでも500万台以上のPCがあるっていうことかー。
あ:この地図を作成する時にアクセス出来たPCが、
500万台あったっていう事だから、
500万じゃきかないでしょうけれどね(苦笑)
こうしてみると、世界中のネットワークって、いつの間にか、
なんて複雑で、入り組んだものになってしまったんでしょうね。
本当に。
みゅ:はなびじゃなければ、くものす。
じゃなきゃいとくずだね♪(¬ー¬)
「Web」って、だれがつけたんだろーね?
ほんと、そのとーりだよ(* ̄∇ ̄*)
あ:インターネットが発達しなかったら、
生まれて来なかったものも、たくさんあるわ。
インターネットを否定する人もいるけれど、
これだけ広がってしまったものをなくてしてしまう事は、本当に難しい事ね。
…………インターネットという言葉が生まれてまだ20年。
ARPANETが生まれてからでさえ、まだ24年しか経っていないのよ?
IPv6の採用や、ユビキタス社会への移行、
P2Pネットワーク、量子PC、脳内信号……
開発中の技術がまだまだあるわ。
これからの世の中って、一体どんな世界になるんでしょうね?
みゅ:んー…………
『アップル・シード』みたいになるのか、
それとも、『攻殻機動隊』みたいになるのか…………
あるいは、フィリップ・K・ディックみたいなせかいになるのか…………。
こればっかりは、じかんがすすんでいかないとわかんないよ。
でも…………
『未来世紀ブラジル』みたいな世界には、
なってほしくないな〜〜…………( ̄〜 ̄;)
あ:『未来世紀ブラジル』………………(;-_-) =3
権力を持っている人達は、こういうのを見た時、一体どう思うのかしらね…………。
みゅ:たんなるブラック・ユーモアじゃ、
すまないんだけどねー…………。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ:さてと、とりあえず、つつがなく終わり、かしらね?
みゅ:ちょっとおくれてるけどね(^_^;)
あ:それは私達の責任じゃないわ。
お昼の責任だから。
みゅ:まー、たしかにねー(ノ*゜▽゜*)
(すいませんm(_ _)m 遅れてしまって。
どーにも遅れてしまいますな……(-_-;))
あ:それじゃ、ご挨拶を…………。
みゅ:あ、まってまって!
きょうの1発ネタ〜〜〜!
どぞ!
〜〜〜〜〜〜見ています♪ ヘ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ ♪〜〜〜〜〜〜
あ:……………………何だか…………(-_-;)
みゅ:ちょっとキモチワルイよね〜〜!(≧∇≦)/
いっちばんしたにいるひとって、たぶんこれ、しんでるね!(ノ*゜▽゜*)
あ:………………まあ、合成かCGだと思うんだけど……(-_-;)
みゅ:にほんでやったら、「ふきんしん!」っていわれそーなきがする!
あ:んー………………気分がよくなるCMじゃないわね〜……(-_-;)
みゅ:とゆーわけで、
きょうの1発ネタでした〜〜〜!(* ̄∇ ̄*)
あ:それじゃ、挨拶しましょうか。
皆様、本日も「へっぽこ堂」へご来訪頂き、誠に有難うございます。
みゅ:ありがとーございまーす!
あ:本日の「へっぽこ堂」はいかがでしたでしょうか?
至らぬ点もあるかと思いますが、
楽しんで頂けるものがあれば、幸いと存じます。
みゅ:なかなかおもしろいネタっていうのはむずかしーの。
お昼のしっぱいだんとか、ならべるのも1つかなーとかおもうんだけど、
内輪ネタになっちゃうしねー。
でも、どりょくしますー。
あ:本日はこれにて失礼させて頂きたく思います。
次回もまた、楽しんで頂けるような話題を揃えたく思いますので、
ご来訪いただければ、幸いです。
みゅ:それでは!
きょーはこのへんで、しつれいしまーす!
あ:本日も有難うございました。
みゅ:んじゃ、まったねー!!
みゅ:ねえねえ。
あ:何?
みゅ:16万HIT、たっせいできちゃったんだけど…………。
あ:……………………ε= (-_^;)
とりあえず、「今回のご挨拶は勘弁させて下さい」ですって。
みゅ:むぅ〜〜〜( ̄へ ̄)
どして〜〜〜!?
あ:「書く事がない」んですって(-_-;)
みゅ:あ゛………………(-_-;)
あ:「書こうと思えば書けるけど、同じ事の繰り返しになるかもしれないし、
挨拶なんて読みたくない人には邪魔でしかないから」……ですって。
みゅ:ん゛ん゛〜〜〜…………( ̄~ ̄;)
でもさ、「よみたい」っておもってるひともいるかもよ?
あ:だから、「次の17万HITの時に、またご挨拶させて頂きます」
――との事よ。
みゅ:………………なんか、てぬきっぽい( ̄へ ̄)
あ:まあ、確かに邪魔臭いと思っている人もいるかもしれないし、
その辺りは妥協してもしょうがないんじゃないかしら?
みゅ:むぅ〜〜〜………………
まあ、しょーがないか(´ヘ`;)ハァ
あ:こればっかりは、難しいところよねε= (-_^;)
(「一期一会」
出会いを重ねれば重ねるほど
鈍くなって行く
交われば交わるほど
忘れてしまう
昨日会ったのか
今会えたのか
今会えるのか
明日は会えるのか
――会えるのは、今だけ
いつでも
「一期一会」
私から、あなたへ
とゆーわけで……
すいません、17万HITの時に、ご挨拶させて頂きますので、
今回は省かせて頂きますm(_ _)m
何卒ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます)
|