アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
11/24更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
ミュレーシア(以降、みゅ):
チャチャチャ
チャチャチャ
チャチャチャ

ウ゛ッ !!

150000HIT Daaa!!!


アイネイアー(以降、あ):皆様、こんにちわ。アイネイアーと申します。
お陰様で、年内に150000HIT、達成する事が出来ました。
お越し頂きました皆様方全てに、感謝させて頂きたく思います。
年末という大変忙しい時期が迫って参りました。
色々と不自由をおかけする事もあるかとは思いますが、
どうか皆様、これからも当「へっぽこ堂」をよろしくお願い申し上げます。





みゅ:もーことしもおわりだもんね〜〜〜。
ながかったよーな、みじかかったよーな……。

あ:まだ後丸1ヶ月もあるわよ(苦笑)
忙しいのはこれから。

みゅ:あと1ヶ月「しか」じゃん。
1ヶ月たてば、もーらいねんだよ?

あ:いずれ来年は来るわよ (^_-)-☆
こっちが待って欲しくても、時間は過ぎて行くものですからね。
問題は、過ぎて行ってしまう時間を、どう過ごすかでしょう?

みゅ:またむずかしーことを〜〜〜……(-_-;)
そりゃーそーかもしんないけどさー、
でもそこまでかんがえてるよーなひとは、そんなにいないよ。

あ:まあね……。
今の人は、仕事に負われて、
余裕のない生活をしている人も、少なくないでしょうから。
でも、そういうのは、今の人に限った事ではないし、そうじゃない人もいるでしょ?
逆に、時間に余裕のない人こそ、時間の使い方を考えるべきでしょうし。

みゅ:そりゃーそーだけどー、そんなのりそーだよー(´ヘ`;)ハァ

あ:でも、時間は有限なものですからね。有効に使わないと。

みゅ:…………………………。
そーいういきかたのほーが、よゆーないとおもうのはボクだけ?

あ:ふむ………………( ̄^  ̄ ) ンー
成程…………。

みゅ:やっぱさ、そんなことかんがえずに、
もっとじゆーにいきたいよねっ。

あ:でも、時間を計画的に使わないと、余裕も作れないわよ。

みゅ:どーせ、けーかくどーりになんていかないよ。
それなら、じぶんのやりたいよーにやればいーじゃない (ノ*゜▽゜*)

あ:それじゃ、中途半端過ぎるわ( ̄へ ̄)
好きなようにやったとしても、思い通りにならないのなら、
もっと計画的に時間を費やした方がいいんじゃないの?

みゅ:つまんないよー、そんなの!

あ:つまるとか、つまらないとか、そういう問題じゃないでしょ!

みゅ:む〜〜〜っ!
ねえねえっ!
お昼はどーおもう!?



(むむっ!(-_-;) 何故にこっちへふるかねっ!?)



みゅ:そんなのどーでもいいからっ! 
ねえってばっ!

あ:…………そうね。あなたはどう思ってる?



(なんちゅーか…………そんなむずかしー事を……(-_-;))



みゅ:すきにやったほーがいいよねっ!

あ:計画性が必要よね?



(…………………………むむむっ……(-_-;)
(前門には『サーベルタイガー(アイネイアー)』……
後門には『はらぺこ狼(ミュレーシア)』…………。
に、逃げ場は………………))



あ:……………………ねえ。
今、随分失礼な事を考えなかった?



(あ、いやっ、めっそーもないっ!)



みゅ:なに、そのあやしーたいどは…………( ̄へ ̄)



(あ、いやいや…………あー……そうだな。
ま、計画性も必要だし、自由に生きるのも悪くないし……)



みゅ:………………なんだよー、そのいーかげんなのは……(ー"ー )

あ:……………………。
ま、その程度だと思ったけどね。所詮はお昼だもの。



((くっ…………なんたる暴言……!
いや、しかし、ここは大人の態度で……)
はっはっは。
まあ、どちらも、大切なものだからね ┐('〜`;)┌)



みゅ:…………………………。
ま、あーゆーやつだよね ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

あ:そうね。初めから期待してなかったけど。



(ぬっ、ぬぬっ!)



みゅ:そーだね。お昼だからね〜〜('ー ' *)

あ:まあ…………自由に時間を使うのも大事よね。

みゅ:んー……まず、じゆーにつかえるじかんをつくんなきゃいけないし――
けいかくせいも、たいせつだよね〜〜。

あ:…………(くす)

みゅ:………………あははっ(´ー`)

あ:じゃ、両成敗。

みゅ:そーだね♪



(……………………(-_-;)
一体何の為にワタシは…………)



ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・



皆様、お久し振りでございます。お昼です。

あ、初めての方、初めまして。
私、お昼と申します。以後よろしくお願いしますm(_ _)m
先ほどはお見苦しいところをお見せして、誠に申し訳ありません。



やー、15万HIT、有難うございました。

14万HITのご挨拶をスルーさせて頂いたので、ちょっと久し振りのご挨拶です。

他のサイトを見ると、そうご挨拶を長々としているところはあまり(というかほとんど)ないのですが、おしゃべりなお昼が、自分の為に場を設けていると、そうお考えください(^_^;)

や、つまらない話を垂れ流している事が多いので、「そんなもんいらん」と思われる方は、スルーして頂ければと思います。

んー、お越し頂いている事へのご挨拶や、HIT数に対する考えなどは、これまでのご挨拶でもお話させているので、ちょっと今回は割愛させて頂きまして……今回は、サイトを運営している上での、ちょっとした感想などを……。



昨今、Niftyや、Yahooなどで、ブログが開始され、騒がれているようです。

これはいわゆる、「個人でももっとHPを持ちやすくしてやろう。そうすれば、それが集客力になるに違いない」という、企業の考えから出て来た発案で、海外では以前から行われているようです。
いずれにしろ、個人運営の形で、ネットという開かれた場に、自分の(下手をすれば一人よがりの)考えを、発信する事ができるのですから、サイト運営というのは、非常に魅力的な事です。HIT数が上がってくれば、それがお金や宣伝になる可能性もあるとするなら、それは単に魅力的なだけではすまないでしょう。

今企業が行おうとしているサービスに対する感想などはさておいて、かくいう、この「へっぽこ堂」を開設したのも、似たような理由です。

しかし、開設したはいいものの、まー、苦労もえらい多くて……(^_^;)
列挙すればきりがないですが、あえて私見をいくつか上げるとすると……



「最低でも一芸に秀でていないサイトは、見に来てくれる人が少ない」

「更新期間が長いと、見に来てくれる人は減ってしまう」

「単にサイトを立ち上げても、誰も見に来てくれる事はなく、やっぱりどこかで宣伝しなければならない」

「HIT数が気になる(笑)」

「他のサイトと比べて、「下手だな〜〜」とへこむ(笑)」



などが、主な悩みでしょうか。

特に、「更新期間が長いと、見に来てくれる人は減ってしまう」というのは、結構辛いです。
サイトというのは、リアルタイムに挙動するネット上に置かれた情報媒体の1つなのではないでしょうか?

リアルタイムに挙動するネット……というのが曲者で、本やCDなどの媒体と異なり、ネット上の情報は、他と比べ、特に劣化が激しいように思います。
つまり、放っておくと、あっという間に古くなってしまうのです。
古くなった情報など、誰も見ないでしょう。だから、更新しなくてはなりません。
で、どれくらいの期間をペースに、更新するか。
遅いところは――更新しません(笑)。つまり休止。場所によっては、1年に1回というペースのところもあります。
早いところでは、1日1回。私が知っている最速ペースですと、1日5回とかいう、リアルタイム更新をしたところもあります。
………………これって平均はないんでしょうか?(^_^;)
答え――ありません。


嘘です(笑)


あ、いや、嘘という訳ではありませんが、なかなか難しいですね。
サイトを見渡して見ると、大体、2週間に1回、あるいは3週間に1回、長ければ1ヶ月に1回くらいが目安になるのではないでしょうか?
ただ、このペースでHIT数の増加を望むとするとなると、相当の腕か、あるいは何か別に、そのサイトに期待させる要素が必要になるのではないかと思います。
そんなの、凡人の我々ではふかのーです(泣笑)。
まあ、サイトを運営する目的は、別にHIT数だけではないのですが、HIT数があがればうれしいし、「これだけ見に来てくれているのだ」という励みにもなりますので、HIT数は少ないより、多い方が嬉しいですね〜〜。

では、どうすればHIT数を上げられるのか。
更新する期間を短くする事です。1日1人しか見に来てくれなかったとしても、365日毎日更新していれば、極端な話、365回は見に来てくれる可能性がある訳です。しかも、経験を積む事によって、サイトを運営するテクニックも上がる。

おおっ、一石二鳥!

えー、私にしても電SUKEにしても、初めてのHPでしたから、それも好都合だった訳です。それで、うちの更新は、1週間に1回(多い時はもっと)になった訳です。

いや、これが辛い(^_^;)

今、「へっぽこ堂」は1週間に大体2回更新されています。後はきまぐれで(笑)
1週間にたった2回、ちょいちょいとHPを更新する事が、こんな大変とは思いませんでした(^_^;)
もしかすると、絵を描いている電SUKEはもっとかもしれません。

まあ、サボり気味の我々には、尻を叩かれて走るくらいが、ちょうどいいのかもしれませんが……。
更新するのは、辛いには辛いんですが――一応今のように、HIT数がある程度の数となり、軌道に乗ってくると、逆にその勢いを止めるのが怖くなってきます(^_^;)
「誰かが見に来てくれる」――そういう思いもあります。多分、それがサイトを運営して行く上での、大きな原動力なんでしょうね。月並みですが(笑)



そんな訳で――15万HIT、どうにか、ようやくここまで辿り付きました。
これからも、えっちらおっちら、続けて行きたいと思っておりますので、どうか皆様、今後とも当「へっぽこ堂」をよろしくお願い申し上げます。



ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:なんだよー、とかいってるくせに、
せんしゅーはTALK-ROOMのこーしん、さぼったくせにー!



(う゛う゛っ! ゆ、許せ!
SS書いてたら、そんな気力はなくなってしまったのだ……)



あ:そうね…………格好つけたいのなら、
やらなければいけない事は、最低限、やって欲しいわね。



(あう゛……(-_-;)
も、申し訳ない………… m(_ _ ;)m)



あ:謝るだけなら、誰にだって出来るわ。

みゅ:そーだそーだっ。

あ:時間は戻らない。
…………出来ない約束をする必要はないけれど、誠意を見せる事が大切よ。



(………………………………はい (-_-;))



あ:ま、いいでしょう。

みゅ:ありゃ?
このてーどでいいの?

あ:とりあえずね。忙しいのはあるでしょうし。年末だしね。
それに……文句を言って、二度としなくなるなら言うけど、そんな保証はないし。
それなら、釘を刺して置く程度が妥当でしょう?

みゅ:そっか。それもそーだね。



(ううう…………(T∇T)
なんてしんよーのないワタシ……)



みゅ:じごーじとく!

あ:その通りね( -_-) =3



(はあい………………反省します…………((( T_T))



ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:ま、あれは放っておいて…………で、今日は?

みゅ:きょーはそこそこ、ネタがありま〜す!
アイネイアーは、オタクについてどーおもう?

あ:それは……随分唐突ね。
特には。ただ、話を理解しにくいなとは思うけどね。

みゅ:うーん…………(^_^;)
まあ、アイネイアーはどっちかっていうと、きにしないタイプだからなー。

あ:……? それが、何か関係があるの?

みゅ:それがおおありで(≧∇≦)/
んでは、これをどーぞー!

あ:これは………………なんというか…………随分自虐的な…………(-_-;)

みゅ:だいして、「エロゲーオタクの生態系」!
ほんとにね〜〜("⌒∇⌒")
いやでも、それなりにあってるきもするよ♪

あ:オタクっていっても…………これは、18禁ゲームのオタクに関するものね。

みゅ:そだね。
ほかのオタクは、ここではかんけいないかな。
でも、なまえをかえれば、なんとなくほかのオタクにもあてはまるよーなきがするよ。

あ:うーん…………(-_-;)
どうなのかしら…………。
私にはよく分からないわ。

みゅ:これさ、みたとたん、おこりだすひともいそーだよね(* ̄∇ ̄*)

あ:ちょっと、ミュレーシア。
あんまり物騒な事を言わないで。

みゅ:でもさ、けっこーもっともなこともかいてるしさ。
にんげん、もっともなこといわれると、ぎゃくにきれるじゃない(¬ー¬) 

あ:あんまりそういう騒動の元になりそうな事ばかり考えないの (;-_-) =3

みゅ:そりゃそーなんだけどさー、
これ、ボクこじんとしては、びみょーにわらえるんだけど。

あ:……………………。
……どこが?

みゅ:ぜんたいてきにかな。
うん、なかなか「ちょとつもーしん」ファンしんりをついてるよ♪

あ:……………………。
そういうものかしら……?

みゅ:まー、ちょっとはんろんしとくとさ、
こういうひともいるけど、そーいうのってたいてー、
そういうじぶんをたのしんでるんじゃないかっておもうんだ。
たしかに、ちょっとじぎゃくてきかもしんないけどさ。

あ:……………………うーん(-_-;)

みゅ:オタクにも、いろいろあるんだけどさ、
たいていのひとははなしてみると、ふつーのひとだよ。
はなすぶんやが、かなーりきょくたんなひともいるけどねー(≧∇≦)/

あ:………………所詮は単なる趣味、っていう事かしらねε= (-_^;)

みゅ:そーおもうんだけどねー。
…………いちぶをのぞいて(ノ*゜▽゜*)

あ:…………………………(-_-;)
問題のある、困った人もいる、と。

みゅ:そーいうひとが、
オタクのレベルをさげてるんじゃないかな〜〜(^_^;)
ま、けっきょくさ、だいじなのは、ばをわきまえて、
じぶんをコントロールすることじゃない?
それって、とくにかわったことじゃないとおもうんだけど。

あ:そうね。
TPOを弁えるっていうのは、当たり前の事だし、
逆に言えば、TPOを弁えられる人なら、
そんなにオタク扱いもされないかもしれないわね。

みゅ:しゅみがあわないひとにさー、
エロゲーのはなしするやつなんて、ちょっとどーかしてるよねー。
しょせんゲームだし、
じぶんがたのしければそれでいいじゃんっておもうし。
ぎゃくに、たのしんでるひとのとこいって、
「これはつまらない」って、もんく言いにいくひつようもないよね。
そーいうやつがさ、
厨とか、オタクっていわれて、いやがられるんだとおもうんだ。

あ:結局、常識を弁えていれば、オタクであるなしなんて、
それほど考える必要はないっていう事なのかも。
自分が今何をしているのか、何をしようとしているのかを、
省みる習慣が大事なのね。

みゅ:まー、それでも、
オタクはオタクだったりするんだけどね〜〜(ノ*゜▽゜*)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:ほい、おつぎどーぞ!

あ:うん、そうね。これなんてどうかしら?

みゅ:を!
………………タケ○プター?

あ:うーん(^_^;)
確かにそう見えるんだけどね〜〜。
これはね、世界最小の空飛ぶプロトタイプ・マイクロロボット
「μFR(マイクロ・フライング・ロボット)」なのよ。

みゅ:え゛っ!?
これ、ほんとにそらとぶの!?

あ:じゃ、なんであなた、タケコ○ターって言ったのよ(苦笑)
もうあちこちで取り上げられているから、知っている方もいらっしゃるとは思うけど。

みゅ:へぇ〜〜〜っ!
エプソンからこんなのでてたとはね〜〜。

あ:本当に。
エプソンからこんなものが出て来るとは、とても思わなかったわね(苦笑)
でもね、エプソンは、この前に世界最小でギネスに乗っている
マイクロロボット「ムッシュ」を開発しているんですって。

みゅ:世界最小! うわっ、ちっさ!

あ:光に向かっていくっていう機能しかないそうだけれどね。

みゅ:うーん……へんなロボット!
ここのさー、「ムッシュの夢」ってどーががあるけど、
これ、みょ〜〜だよね〜〜(≧∇≦)/

あ:そうねえ(^_^;)
いずれはこんな風になる日もくるのかもしれないけれど、
今はちょっと微妙な感じね。

みゅ:ねえねえ、このタ○コプター、どーがはないの?

あ:残念ながら、動画はないのよ。
私も、本当に飛ぶのかどうか、確認してみたかったんだけど……。

みゅ:そっかあ、ざんねん。

あ:総質量8.9gだそうだから、飛ぶだろう事は分かるんだけれど、
飛んでどうなるのか、
ワイヤレスで制御するとどういった動きをするのかを見て見たかったわね。

みゅ:うーん…………
あ、これ、国際ロボット展にてんじされたんでしょ?
そこでもうごかなかったの?

あ:どうやら動かなかったみたいね。
動画がないから。
でも、国際ロボット展では、随分色々なロボットが登場したみたい。

みゅ:うーん…………ほんとだ。
みんな、ロボットにちゅーもくしているんだね〜〜(^_^)

あ:そうね……でも、ソニーやホンダは参加していなかったようだし、
目立った一品というものも見当たらなかったそうよ。
ロボットの研究は様々な分野に及んで、
どれも一定以上の成果を上げているんでしょうけど……
それが、私達の生活に結びついてくるかというと、
まだちょっと、というところなんでしょうね。

みゅ:でもさー、これだけちゅーもくされて、かいはつもされてるんだもん。
ロボットのじだいがくるよねえ?

あ:来るとは思うけど……
でも、どういう形で、ロボットを人間の家庭の中へ商品として投入して行くのか、
それはかなり難しい問題じゃないかしら。

みゅ:………………うーん(-_-;)
まあねえ。
かいごとか、そういうボクらのかわりとしてなら、おもいつかなくもないけど……
たいていのことは、ふつーにボクらがこなせるしねー。

あ:ロボットが入って来る事で、どういう事が便利になるのか…………
今のところ、ほとんど分からないわ。
どちらかというと、それほど必要ないんじゃないかって思えるくらい。
だから、ロボットが生活の中へ割り込んでいくには、
商品として、相当な説得力が必要になるんじゃないかしらね。
価格も高くなるでしょうしねε= (-_^;)

みゅ:むー……………………
ロボットとボクらがみじかになるひはまだまだとーい……。

あ:あら、そんな事もないとは思うけど?

みゅ:どーして?

あ:娯楽としてなら、ロボットはすぐにも、
私達の身近な存在になり得るんじゃないかしら?

みゅ:あっ、そか!
ROBO-ONEなら、そーだね!
やっぱ、いちばんのちかみちは、そっちなんだねっ(苦笑)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:はい。じゃ、次はミュレーシアの番よ。

みゅ:ういうい〜〜。
んじゃ、こんなのどーでしょ?

あ:「シャボン玉の中に入る……」……へえ……夢があるわね(くす)

みゅ:ん、ちょっといいかな〜〜っておもってね(* ̄∇ ̄*)

あ:でも、実際出来るの?
市販のシャボン玉の液って、随分ゆるいように記憶しているんだけれど。
あれだと、実際に輪になる前に、消えちゃうんじゃ……。

みゅ:それも、よむとわかるんだけど……
いっちゃうと、そのとーりでーす。
ふつーにしはんされてるシャボン玉の液だと、
やっぱりとちゅうでわれちゃうんだよね。
でもこのひと、じぶんでもシャボン玉の液つくってもってってたんだな。
それでなんと!
だいせーこー!

あ:シャボン玉も、箱買いしているのね(くす)

みゅ:オトナ買い♪
こればっかりは、オトナじゃないとできないね〜〜。
でもさ、シャボン玉液のつくりかたっていうか、ざいりょうかな?
それものってるんだけど、「せんたくのり」なんかつかってるんだね。

あ:そうねえ(^_^;)
シャボン玉って、界面活性剤と水で作られた膜のはずだから、
界面活性剤が含まれているものなら、
結構有効なんじゃないかしら……?

みゅ:なんか、いわれてつくったそーだから、
はっきりわかんないけどね。
なんかいろいろくふーしたみたい。

あ:よっぽど、シャボン玉の中へ入ってみたかったのね…………。
でも、こういう色々な工夫が、成果を生むものなのよ (^_-)-☆

みゅ:んー、そうかもね。でもさ……。

あ:何?

みゅ:「魚拓」ならぬ、
「シャボン玉拓」はないんじゃない?

あ:それは…………まあね(苦笑)

みゅ:むしろさ、うかれてたんだとおもうよ〜〜、やっぱり(あは)

あ:まあ、それは否定出来ないわね(くす)

みゅ:でも――ちょっとはいってみたいかな〜〜〜っておもうったりして(* ̄∇ ̄*)

あ:うん、そうね。
ちょっと入ってみたいかな。

みゅ:きっとふしぎなたいけんだろーね。

あ:ちなみに、ここにシャボン玉を作っている会社の、
シャボン玉液を作り方について記載したページがあるから、
ちょっと見てみるといいかも。
シャボン玉を長持ちさせるには、ハチミツとか、卵白がいいなんていうのも、
載っているから、ちょっとびっくりするわよ。

みゅ:はちみつかあ…………。

あ:………………ミュレーシア。
ちょっと変な事を考えなかった。

みゅ:ん、うんんっ!
べ、べつにはちみついれたシャボン玉なら、
かじってもあまそーだなーとか、おもってないよ!

あ:……………………………。
言っておくけど、ハチミツを入れたからって、
シャボン玉なんて、食べられるものじゃないからね(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:じゃーんっ!
じゃ、さいごっ!

あ:はい。じゃ、これ

みゅ:またおかしなものを………………んー?
………………なんだこれ?

あ:ゲーム用コクピット。その名を「武者震」!(くす)

みゅ:ぐあはーっ!
またそんなもん、みっけてくる〜〜!

あ:だってみつかっちゃったんだもの。しょうがないでしょ。

みゅ:しかも、ゲーム用コクピット?
なにそれー!?

あ:実際には、単なる「椅子のついたフレーム」なんだけれどね(苦笑)
ハンドルや、アクセルみたいなデバイスを設置することが出来るんですって。

みゅ:つまりー、そこにすわってゲームできる?

あ:そういう事。
金属パイプのフレームだから、コンパクトに収納も可能みたいよ。

みゅ:おお〜〜〜!
じゃ、それにすわってバーチャロンとか、鉄騎とか…………!

あ:そういう変わったコントローラーは無理みたい(苦笑)
レースゲームとか、フライトシュミレーターとか、そういったゲーム向けのものみたいね。

みゅ:むぅ〜〜〜〜っ、ざんねんっ!
そっかあ…………まあ、たしかに、そーいうデザインだもんね〜〜…………。

あ:でも、レースゲームとか、フライトシュミレーター用なら、
結構いい感じなんじゃないの?

みゅ:うん、それはそーおもう。
ちなみにさー、これっていくら?

あ:………………………………(^_^;)

みゅ:あ゛………………またたかいんだ…………(-_-;)

あ:あ、でも、前ほど高くないわよ。
2万5千円だから。

みゅ:ぐわっ!
たかだかフレームのシートに2万5千円!?
………………たかいようぅ!(T_T)

あ:うーん………………コントローラー自体だって、
普通数千円の世界だものねえ(苦笑)

みゅ:そんだけたかいなら、
むしろ基盤買ったほーがやすいんじゃ…………!

あ:うーん……(^_^;)
でもほら、鉄騎の専用コントローラ同梱版だと、16830円だし…………。

みゅ:これよかやすいじゃん。

あ:そうねえ……(^_^;)
やっぱり、大量生産できないからでしょうね…………。

みゅ:とほほ…………
おうちでバーチャロン・マーズができるひはとーいね……(´ヘ`;)ハァ


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:えっと………………これでおしまい?

あ:今日のところは、そうね。

みゅ:うーん…………
なんだかすっごくひさしぶりなきがする……
じっさいひさしぶりなんだけど(≧∇≦)/

あ:ちょうど1週間振りだからね(苦笑)

みゅ:それにしては、ちょっとしまらなかったよーにおもうのは
ボクダケデスカ(ノ*゜▽゜*)

あ:うーん…………話題そのものは、
それなりだったように思うんだけど……。

みゅ:もーちょっと、
テンションをたかめられなかったなーってカンジ〜〜。

あ:それについては何とも言いかねるわね……
次の目標っていう事にしておきましょう。

みゅ:それじゃ、あいさつしちゃう?

あ:そうしましょう。
皆様、本日も当「へっぽこ堂」へいらっしゃいまして、
誠に有難うございました。

みゅ:ありがとーございましたー。

あ:皆様のお陰で、15万HIT、達成する事が出来ました。
本当に有難うございます。
これからも、今までと同様、更新を続けて行きたく思いますので、
どうか皆様、よろしくお願い致します。

みゅ:よろしく〜〜〜!

あ:では、本日はこの辺りで、失礼させて頂きたく思います。
皆様、ごきげんよう。

みゅ:……な、なんかちょっとはやい気も……(^_^;)
えー…………これからも、がんばるので、また見てね〜〜!
よろしくう!
んでは、ばいばーいっ!























みゅ:んにゃ〜〜っ!
ひさしぶりにやるとつかれるぅ〜〜!

あ:本当にね。あ、そうそう。

みゅ:んに? なに〜〜?

あ:さっきの件で、気になっていた事があるんだけれど……。

みゅ:気になる…………? なにが?

あ:ほら、さっきの、オタクっていうお話の件。

みゅ:ああ、あれね。あれがどーしたの?

あ:ちなみに、あれに当てはめるとしたら、ミュレーシアはどの辺りなの?

みゅ:いや、それ――ボクにきくの?
ボク、こーみえても、れっきとした女の子なんだけど…………。

あ:でも、随分色々詳しいじゃない。

みゅ:そりゃ、ちしきはしーれてるからね〜〜。
それなりにはくわしーけど………………。
べつに、女の子にきょーみはないよ?

あ:ふうん………………。

みゅ:あ、なんかやなカンジ…………(-_-;)
ま、ま、ま、いーや。
えーとね、ボクをこれにあてはめるかあー……んー……。

あ:「萌える」? それとも、「限定もの」?

みゅ:ん〜〜〜…………いや、そーいうんじゃなくて〜〜…………。

あ:じゃあ、「泣ける」? 「文学作品」?

みゅ:ん〜〜〜………………
こーゆーわけかただと、ちょっとないなあ…………。
とーぜんだけど、「Hぃ」っていうのは、ボクにはちょっとわかんないし…………
エロゲーも、しょせんゲームっていうかんじかなあ?
ほら、18禁なければ、
PS2とか、DCとかでもはつばいできるゲームもあるわけじゃない?
だから、フツーのギャルゲーとたいしてかわんないかな〜〜とか
……思ってるかな?

あ:そっか…………ミュレーシアって、結構経験豊富なのね……(ぽそっ)

みゅ:えっ!?
なんかいった?

あ:ううん、何でもない。
じゃ、私先に休むわね。お休みなさい。

みゅ:あ、あ、あっ、ちょ、ちょっと!
………………なーんか、すっごくへーんなごかいしてないかー…………(-_-;)









(さらさら――と。
零れ落ちた砂は、その手の中には戻らない。
進んだ針が、同じ時を刻む事もない。

光る破片となったお気に入りのグラスが、
元通りになる事もないし、

目覚めてしまえば、
見ていた夢の続きを見る事も――ない。二度と。

取り返しのつかない事が、どれだけあるだろう。

たとえば、死。
たとえば、お金。
たとえば………………。



ことば。



発した言葉は、二度と元には戻らない。
訂正し、言い直し、解説し、細かく注釈をつけても、
二度と。

二度と。





……ミュレーシア。
エロゲーにはさー、「ヌキゲー」ってものあるんだぜー。
キミはそーいうのも、ギャルゲーとおんなじようにプレイ出来るのかね?

…………ミュレーシアってば、おっとな〜〜〜(¬ー¬) 

つーわけで。
お久し振りです。
次回は多分、フツーに更新しますので、どうかよろしく。
…………。
毎度おんなじようなこといってるな、ワシ……_| ̄|○)