アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
11/14更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
アイネイアー(以降、あ):皆様、こんにちわ。
アイネイアーと申します。
本日も当「へっぽこ堂」へいらっしゃいまして、誠に有難うございます。

ミュレーシア(以降、みゅ):こんちわ〜〜〜。
ミュレーシアでーす!

あ:あら?
今日はあのおかしなコントはやらないの?

みゅ:コントじゃないってば!
アイサツだよう!

あ:…………コント以外の何者でもないように思うけど……。
で、そのアイサツはしないの?

みゅ:うーん……ネタがない(-_-;)

あ:まあ、そうでしょうねえε= (-_^;)

みゅ:んー…………つぎんときは、さがしてくるよ。

あ:……………………。
私としては、前々から言っているように、
普通に挨拶してくれさえすれば、それで全然構わないんだけど。

みゅ:それはボクがかまうのっ!
そんなおもしろくないコト、できるわけないじゃん!

あ:……………………。そう?

みゅ:そうなの!

あ:ふぅ…………。

みゅ:な、なんだよー?

あ:いいえ。別に…………。

みゅ:なんだよぅ?
なんかもんくあるなら、はっきりいってよ。

あ:だから、別にないって言ってるじゃない……。

みゅ:うみゃ〜〜〜!!
そのたいどがぎゃくにきになるんだよう!
な・あ・に・ぃ〜〜?

あ:……………………。
たいした事じゃないから。

みゅ:たいしたコトかどーかは、ボクがきめるからっ!
はやくぅううっ!

あ:……………………。
まあ、いいじゃない。

みゅ:むっき〜〜!!
アイネイアー、それ、わざとやってるねええ!?

あ:……………………。
何が?

みゅ:うきゅう〜〜!!
ああぁああっ!
そーいうのが、いっちばんきになるんだよ〜〜!
もーっ、このいじめっ子!
おねがいだから、はやくいってよ!

あ:だって………………。
ミュレーシア、言ったら怒るじゃない。

みゅ:おこんないからっ!

あ:ほんとに?

みゅ:ぜったい!

あ:…………………………。
無駄だなって。

みゅ:へっ?('◇'*)

あ:どうぜ誰も期待してないのに、無駄だなって思って…………。

みゅ:え……いや……それ、は………………(・・; ) ( ;・・)オロオロ

あ:ミュレーシアだって、
あのネタ、見つけるだけで、相当時間を費やしてるんでしょ?
でも、実際あれを楽しんでくれる人なんて、そんなにいるはずないんだから……
その分、無駄じゃない。

みゅ:そ、そんなコトないよっ!
きにかけてくれるひとだっているモンっ!

あ:…………………………。

みゅ:な、なんだよぅ!?

あ:いいえ、別に。

みゅ:うきゅ〜〜〜〜!(><)
ひどいよ、アイネイアーっ!
わかってやってるでしょ!!

あ:………………?
何を?

みゅ:うに〜〜〜!!o(><)O O(><)o
ひ、ひどいよっ、ひどいよう!
わかってやってるくせにぃ!!

あ:というと?(-_- )

みゅ:にゃ〜〜〜!!
もーっ、いいよーっ!!
アイネイアーのおたんちーんっっ!!,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,(((へへへ( *≧∇)ノノノ

あ:…………………………。
いっちゃった…………(-_-;)
…………………………。
…………………………。
…………………………。
ちょっと、いじめ過ぎたかしら……?


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:ぐすぐす(T^T)  < 戻ってきた

あ:もう、泣かないの。

みゅ:だって……だって……だっでぇえええっ〜〜!!。゜(T^T)゜。

あ:私も悪かったから……ほら、鼻かんで。

みゅ:(チーンッ)えぐえぐ……(T∇T) ウウウ

あ:ほら、もー…………ε= (-_^;)
ほら、みんなが見てるのよ。
泣きやんで。

みゅ:ぐしぐし…………(T^T)

あ:……………………ふぅ。
次回は好きなようにやってもいいから。

みゅ:だ、だって、やるとアイネイアーおこるもん…………(T^T)

あ:次は絶対に怒らないから。

みゅ:ほ、ほんとに……?

あ:絶対に。

みゅ:……………………じゃあ……。

あ:ん? 何?



みゅ:アイネイアーもいっしょにやろ。


あ:え………………。
そ、それは……。

みゅ:ねーねーっ!
ねーったらねーっ!

あ:も、もうっ、ミュレーシアったらっ。
それは卑怯よ!

みゅ:え、えぐ……や、やってくれないの……?(T^T)

あ:だって………………( ̄- ̄;)

みゅ:え、えぐっ、えぐっ!(T△T)

あ:もうっ!
泣いたって駄目だからねっ!
次はやっていいっていう事で、いいかげん納得しなさい!

みゅ:…………………………。
…………ちっ(ぽそ

あ:何か言った?

みゅ:ううん。わかったよ。
それでだきょーする。うん(* ̄∇ ̄*)

あ:はあ(;-_-) =3
もう、疲れたわ……。

みゅ:ごめん、ごめん(* ̄∇ ̄*)
で、きょーはなに?

あ:ご飯じゃないんだから(-_-;)
えーと、私の方は……これかしらね。

みゅ:これは?

あ:夏頃のお話で、ちょっと古いんだけど――
風力と太陽光を使った発電で、PCは動くかっていう話題なの。

みゅ:なるほど。
それでエコなんだね。

あ:ここで使われてたのは、ゼファーっていう会社の小型発電機で、
風力と太陽光を使ったハイブリッド型のものね。

みゅ:へぇ〜〜……。
けっこうあっちこっちにあるんだね……。

あ:勿論、火力や原子力に変わるものとまでは言い難いんでしょうけど、
省電力、あるいは非常時における電源としては、有用性は高そうよね。

みゅ:ふんふん……。
でもさ、さいきんのPCって、300Wくらいの電源のせる、おおぐいPCじゃん?
風力くらいでうごくの?

あ:そりゃあ、普通のデスクトップを用意したらそうでしょうけど、
最近の省電力PCは、ACアダプタでも動くじゃない。
ここでも、12Wで動くPCを用意しているわよ。

みゅ:……penUとおんなじくらいかあ!
athlonなんて、1Gで60Wだもんな……このさはスゴイ……。

あ:Pen4の2Gだと、75Wだものね(苦笑)
一応、emachinesのCeleron 2.3Gも用意されたみたいだけれど。

みゅ:ふぅ〜〜ん……。
それってうごくの?

あ:それについては、記事を見てもらいたいんだけど――
結論を先に述べさせもらえれば、
やっぱりデスクトップは動かなかったっていう事になるわね(苦笑)

みゅ:だろーね(苦笑)

あ:でも、一応電源出力自体は間に合っていたようだから、
もしかしたら、PC専用の風力発電機とかがあれば、
デスクトップでも動いたかもしれないわ。

みゅ:ふんふん……なるほど。
……ちなみに、こればしょ、逗子だよねえ?

あ:そう(* ̄ー ̄*)
海岸の近く。
だから、この結果は、常時風が吹いていて、
その風がある程度以上の風力があればっていう事になるでしょうね(苦笑)

みゅ:そだろうね。
でも、この省エネPCなら、もんだいなかったんでしょ?
CPUは?

あ:EDEN。ファンレスだから、600MHzの方ね。

みゅ:でも、600MHzでうごいたんじゃない!
600っていったら、そこそこのもんだとおもうよ。

あ:確かにね。
サブマシンくらいなら、充分じゃないかしら。

みゅ:むー。
となると、むじんとーで、
でんきがなくっても、これさえあれば、PCがうごくんだ!

あ:まあ――色々と、条件は出てくるとは思うけどね(^_^;)
バッテリーの問題もあるし、風力の問題もあるし。整備の問題もあるし。

みゅ:でも、それさえクリアーすれば……!

あ:そうね。不可能な話ではないわね。

みゅ:うわっ、なんかふーりょくにもきぼうがみえてきた!
で、それのはつでんきはいくらなの?

あ:………………………………。

みゅ:ん?

あ:定格発電電力578W。

みゅ:ををっ!

あ:風力発電機、そのコントローラ、ソーラーパネル、
パワーコントローラ、バッテリ、インバータ、
設置のためのタワーキットなど合わせて……。

みゅ:あわせて?









あ:……63万5千円 (^_^;)


みゅ:あ……………………だみだ……(ノ_ _)ノ


あ:最近は、個人で購入される方もいるみたいだけれど、
でもまだ、個人で買う価格じゃないわね。
でも、安くなれば、ゆくゆくは、こういう風力発電機が、
どの家の屋根にもつくようになるのかもね。

みゅ:なんか、どっかのえいがみたい♪

あ:そうなったら多分、土地を売る時の売り文句に、
「この土地は風力発電に適しています」とか、
つくようになるんでしょうね(苦笑)

みゅ:なんかセコ…………(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:さあ、ミュレーシアの番よ。

みゅ:んでは、ボクはこれを。

あ:…………………………。
これは……何?

みゅ:じゃーん!
なんでしょー!?

あ:…………読めば分かるんだけどね(-_-;)

みゅ:まー、そのとーりなんだけどさ(* ̄∇ ̄*)
これ、消しゴムなんだ。

あ:消しゴム………………。
それが……どうしてこんな形なの?

みゅ:つくったひとのしゅみ、とか。

あ:そんな訳ないでしょ(-_-;)

みゅ:じつはね〜〜――はなせばながーいことながら…………。

あ:読めばいいんでしょ。

みゅ:ああん、もうっ――つきあいわるいな〜〜〜(-_-;)

あ:ミュレーシアがしつこいのよε= (-_^;)

みゅ:えーとさ、消しゴムって、「カドがけしやすい」っておもわない?

あ:んー………………そうね。
どちらかと言えば。

みゅ:でも、しかくいと、カドは8つしかない。

あ:そうね。四角柱だから。

みゅ:カドがすくないから、カド立つことも!

あ:………………………………(´ヘ`;)ハァ

みゅ:そこでうまれたのがこれ。
カドがおおいんです(≧∇≦)/

あ:…………………………。
成程(-_-;)

みゅ:いちおー、「コクヨ デザインアワード2002」のにゅうしょうさくなんだよ。

あ:確かに――デザインや、考え方は斬新ね。

みゅ:でしょー!?

あ:でも、あんまり意味はないようにも思うわ。
だって、筆箱にも入りづらそうだし、持ちにくそうだし。
しかも、150円でしょう?
いくら角が消しやすそうに思えると言っても、
実際には、どこでも消せるんだし――
その為にわざわざ50円高い商品を買ってもね(苦笑)

みゅ:まー…………………………………………。
それはそーおもうんだ(^_^;)

あ:でしょ?ε= (-_^;)

みゅ:さいきんは、エンピツのでばんもすくなくなってるしねー…………。

あ:そうね。
色々なところでデジタル化が進んでいるから、その影響も大きいわよね。
鉛筆やシャーペン以外にも、筆記用具は色々あるし……。

みゅ:エンピツじゃなくっちゃいけないっていうところは、すくなくなったよね〜〜。

あ:これも時代の流れだとは思うけど…………ちょっと、寂しいわね(苦笑)

みゅ:これもどーぐのしゅくめい。
しょーがないんだけどね〜〜。


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:さて、おつぎは〜〜?

あ:うん、これなんてどうかしら?

みゅ:うわっ! うわっ!

あ:二足歩行ロボット組み立てキット「夢現工房TA-25B」。

みゅ:やるなぁ〜〜!
これは――じつよーにたえるねえ!!

あ:…………………………(^_^;)
実用って何よ?

みゅ:うっわ〜〜〜!
ねえねえ!
うごいてるどーがはないの?

あ:残念ながら、動画はみつからなかったのε= (-_^;)

みゅ:そっか〜〜〜ざんねん。
うごいてるとこ、みたかったのにな。

あ:寝ている状態からの起立、横歩き、
シャドーボクシングが可能と書いてあるし……
性能的には、市販品の中でも、相当高いんじゃないかとは思うけど。

みゅ:でも、じっさいにうごいてるとこ、みるのじゃちがうよ。

あ:それはそうね。
でも多分、高性能だと思うわよ (^_-)-☆

みゅ:そのこころは?

あ:だって、価格の桁が違うものε= (^_^;)

みゅ:…………………………(^_^;)
ちなみにおいくら?










あ:47万円。

みゅ:あ゛……………………………………(ノ_ _)ノ

あ:ね?

みゅ:たしかに……………………。
それはすごそーだわ(-_-;)

あ:しかも、このキットを製作されている夢現工房の代表の藤野という方は、
ROBO-ONE」の初代優勝者だそうだから。
期待してもいいんじゃないかしら?

みゅ:「ROBO-ONE」の?

あ:そう。

みゅ:むむむっ…………それはたしかにきたいできそーだなあ…………。

あ:値段は値段だけれど、最近のロボット技術は、どんどん進歩して行くわよね。

みゅ:ほんとにね〜〜。

あ:ROBO-ONEも、今度は第4回が開かれるし――
2010年には、宇宙大会が開かれるそうだし(* ̄ー ̄*)
まあ、こっちはPC上のシュミレーションロボットだけどね。

みゅ:だい1回が「宇宙大会」だもんね!
宇宙大会ってなによってカンジ!(ノ*゜▽゜*)

あ:シュミレートとはいえ――普通なら、一般でやる企画じゃないわね(苦笑)

みゅ:でも、おもしろそうっ♪
レギュレーションは、ROBO-ONEとおんなじだけど、
宇宙空間でうごかすことぜんていになると、
ぜんぜんちがったロボットがでてきそうだよね!

あ:環境が違うなら、違う形を取るのが必然でしょうね。

みゅ:でも、ROBO-ONEのレギュレーションが、ネックになる(にや)

あ:そこがおもしろそうね(くす)

みゅ:む〜〜〜ロボットはほんとに、これからがおもろそ〜〜♪

あ:こういう組み立てロボットがもっと安くなって、
自分でこういうものに触れる機会があるといいのにね。

みゅ:ねだんがたかい――
それがさいだいのなんかんなのだよ〜〜〜(´ヘ`;)ハァ


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


あ:さて、と。
それじゃ、ミュレーシアの番ね。

みゅ:はぁ〜〜いっ♪
それでは、これね!

あ:これは…………木製の、銃?

みゅ:そーでーす!♪
ボクもよくはしらないけど、「クラフトガン」っていうらしーけどね。

あ:「クラフトガン」………………。

みゅ:単3でんち2ほんつかって、モーターうごかして、56れんしゃ!

あ:これは…………玩具とは言えないわね…………。

みゅ:どーがもみてみて〜〜♪
すっごいはくりょく♪

あ:うわ…………………………。
これ、凄いわ……あら?

みゅ:ん?
なに〜?

あ:これ…………輪ゴム?

みゅ:そーだよ?
だって、輪ゴムの銃だもん。

あ:輪ゴムの!?
輪ゴムの銃で、こんなに迫力があるの!?

みゅ:そだよ(¬ー¬) フフフ
だからすごいんじゃない。
ちなにみ、ここは、「にほん輪ゴムしゃげききょーかい」。

あ:「日本輪ゴム射撃協会」…………。

みゅ:ほら、ここにゴム銃のページってあるでしょ。

あ:確かに…………(-_-;)

みゅ:そこのガンロッカーには、いろんな輪ゴム銃がおさまってるんだ。
すっごいよ!
たかが輪ゴムの銃で、ここまでこだわるかっていうカンジ!

あ:……………………本当に…………。

みゅ:なんだか、みためはふつーの銃とかわんないよね!

あ:木製だけどね………………。

みゅ:木いがいにも、ハリガネゴム銃とかあるんだよ。
ほら、こっちのページ。

あ:本当に…………。
これは驚きだわ…………。

みゅ:なにが?
まじめにかつどーしてるのが?(*'‐'*)

あ:うーん………………こういっては失礼なんだけれども…………
そういうものも含めて、全部、かしら?
ゴム銃にして、あの迫力は物凄いし……。

みゅ:まー、たしかにねー。
はじめはボクもおどろいたし。
でも、みればみるほど、ワクワクしちゃう♪
このりょーゆーかいが、またまじめにびみょ〜〜なんだよ(苦笑)

あ:うーん…………( ̄~ ̄;)
この、「猟友会とは」の説明、当たり前の事を真面目に書いてあって、
好感が持てるんだけれど………………
ゴム銃であっても、生き物に向けて撃つのはどうかしら……。

みゅ:まー、ゆうがいどーぶつっていっても、ひとによってちがうしね。
いきものをころすっていうのは、
ボクもちょっとさんせーできないけど、でも、ゴム銃でも、まじめでしょ?

あ:確かにね。
ハエ猟とか、ゴキブリ猟なんかの記載を見ると、その研究熱心さに恐れ入るわ。

みゅ:セミりょーと、たべかたは………………ちょっと……(^_^;)

あ:………………………………。
御免なさい。
私は全然駄目…… ( ||| _ ||| )

みゅ:でも、きをつけなきゃいけないのは、エアガンなんかといっしょだね。
けがしてるひともいるし。
あれだけきょーりょくなら、輪ゴムだなんていってられないよ。
じっさい、セキュリティアイテムにだって、輪ゴム銃って、あるしね。
それだけのいりょくもある。

あ:そうね。
手軽だからって、安易に思っちゃいけないわね。
手元にある材料で作り得るからこそ、使う時にも注意しなくちゃいけないのね。

みゅ:たんなる輪ゴムだけど、
たのしみたいからこそ、まじめにやるし、まじめにやるからたのしめる。
でも、そのぶん、きけんつきまとう。

あ:気をつけながら、安全に楽しむっていうのが、ポイントでしょうね。

みゅ:そだね。それで、これからもこーいうの、たやさないでほしーなっ。
このワリバシ銃、いいよねっ!
ボクも、いろいろかいぞーして、すっごくたくさんつくったもんな!
またつくってあそびたくなっちゃった!

あ:作って遊ぶのはいいけど………………
セミ猟だけはやめてね(-_-;)


ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・


みゅ:ん〜〜…………おもってたより、サクサクすすんだきがする……。

あ:そう言われればそうね。
まあ、調子のいい時、悪い時があるから。

みゅ:よぉ〜〜〜し、さいごにいっぱつだしてから、おわろうね!
これ、どーぞ!





〜〜〜〜〜 閲覧中 (〃_ 〃)ゞ ポリポリ 〜〜〜〜〜





あ:…………………………………………(-_-;)

みゅ:はいっ、こーいうおとなになっちゃいけないよっていう、
みほんでしたっ!(≧∇≦)/

あ:よく出来てるだけに、オチが笑っていいのか悪いのか……。

みゅ:いいとおもうよ。
ただ、ぶらっくゆーもあだね〜〜〜。

あ:はあ………………。

みゅ:んでは!
あいさつ、あいさつ♪

あ:えー…………。
皆様、本日も当「へっぽこ堂」へご足労頂きまして、
誠に有難うございました。

みゅ:きょーはネタもよかったし、ちょうしもわるくないし、
そこそこおもしろかったんじゃないかなあ、
とかおもったり、おもわなかったり!(≧∇≦)/

あ:楽しんで頂ければ幸いです。
次回も、楽しんで頂けるよう、話題を揃えておきたく思いますので、
当「へっぽこ堂」をよろしくお願い申し上げます。

みゅ:んでは!
きょーのところは、このへんで!

あ:では皆様、これにて、失礼させて頂きたく思います。
本日も有難うございました。

みゅ:では、ごっきげんよ〜〜〜〜!!(^_^)/~~バイバーイ!























みゅ:あ、きょー、ほんとに、つつがなくおわった…………。

あ:いつもこうだといいんだけれど。

みゅ:こればっかりわね〜〜〜("⌒∇⌒")

あ:本当にね。
こればっかりは……(-_-;)

みゅ:でもま〜〜ここんとこ、ちょーしわるかったから、よかったよ。

あ:うん、本当に。

みゅ:さてと…………ちょーしがわるくないってことで、ねるかあ!

あ:何も気合を込めなくても……(-_-;)

みゅ:いやいや、ねるときも、きあいがないとね〜〜!

あ:はあ……そんなものかしら?

みゅ:んじゃ、おっやすみ〜〜!

あ:はい、お休みなさい…………。
私も、そろそろ寝よう。










(まどろむ夜の眠りを迎える前に
人は何を思うのだろう?

眠りは一定ではない
スイッチを切るような眠り
漂うような眠り
あるいは、昨日の続きのような眠り

人は眠る
夜に、あるいは昼に
眠るために目覚めるように
いつか訪れる、
目覚めぬ眠りを習うかのように

そしていつか、
目覚める事のない眠りにつく





とゆーわけで、眠いです。
さくっと寝たいんですが、まだ更新は終わってないので、眠れません(T^T)
いや、更新なんてこんなもんですね。
もう朝ですよ。
………………何をやってる、俺 _| ̄|○。
あー…………。
次回も、よろしくお願いします)