アイネイアー ミュレーシア
・の小部屋っ』
11/7更新
アイネイアー
ミュレーシア

ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
ミュレーシア(以降、みゅ):えー…………。



アイネイアー(以降、あ):



生者のために施しを。

死者のためには花束を。





────正義のために剣を持ち、

悪漢共には死の制裁を。








みゅ:(°∇°;) !!
















あ:しかして我ら───


   聖者の列に加わらん。







   サンタ・マリアの名に誓い、



   すべての不義に鉄槌を。







えー……………………………………( ..)ヾ



皆様、こんにちわ。
アイネイアーです。
本日もよろしくお願いします。



みゅ:ぶ、『ぶらっく・らぐーん』っっっ!!
しかも、ロベルタ!!



あ:えーと………………そうね。


みゅ:しかもアイネイアーがっっっ!!

あ:いいじゃない。
ちょっとくらい(。-_-。)ポッ

みゅ:うっひゃああああっっっ!!
どぉーいうきのまよいぃい??

あ:気の迷いって………………(-_-;)
ほら…………その…………。

みゅ:ん??
なになにぃ??

あ:だから………………その…………(〃_ 〃)ゞ ポリポリ

みゅ:なんだよう?
はっきりしないなああ??

あ:えーと…………。

みゅ:ほらほらほらっ!
いっちゃえ、いっちゃえ!

あ:もうっ!
だから、ちょっと、意趣返ししようかなって…………。

みゅ:………………いしゅがえし?

あ:………………………………そう。

みゅ:………………………………。

あ:……………………………………。

みゅ:えーと………………………………。

あ:……………………………………。



みゅ:「いしゅがえし」って………………なに?

どーいういみ?


あ:……………………………………。

(´ヘ`;)ハァ <ついと辞書を差し出す。


みゅ:あ、あんがと。
えーと、「いしゅがえし」、「いしゅがえし」………………。
あ、あった。




いしゅ-がえし ―がへし 3 【意趣返し】


仕返しをして恨みを晴らすこと。
報復。意趣晴らし。


三省堂提供「大辞林 第二版」より




…………………………ヽ(。_゜)ノ へっ?

あ:………………………………ん……。



みゅ:これは……………………。



あ:だから……………………。



みゅ:むむむ……………………。



あ:だから――だからね、ちょっとしたいたずらで…………。








みゅ:よめない。





あ:…………………………。

は?('◇'*)





みゅ:えーと………………「しかえしをして………………はらすこと」。

なにを?

あ:…………………………(´ヘ`;)ハァ
「うらみ」よ。
「うらみ」。

みゅ:あ、なる。
これ、うらみかあ。
なるほどねー……………………。
って…………なぜ?

あ:だからー…………
ほら、普段、いっつもミュレーシアがふざけてるから、
私がその出番を取っちゃえば、
ちょっとは悔しがるかなーとか思って………………。

みゅ:あー、なるほどぉ。
でも、このてーどなら、どーってことないなー(≧∇≦)/

あ:もう……………………。
すっごく恥ずかしかったのに………………。
やって損したわ。

みゅ:んにゃーおもろかったよー!
すごいびっくりしたし!
またやってよーー!!

あ:もうやらないわよ。

みゅ:えーー!!
もったないないよ〜〜!!
ねえねえ〜〜!!



あ:や・ら・な・い。



みゅ:えーっっ!
やろうってばあっ!!

あ:ほらほらっ。
もう始めるわよっ。
いつまでもそんな事言ってないの。

みゅ:ちぇーっ( ̄、 ̄)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あ:じゃあ、始めようかなって思うんだけど…………。

みゅ:うぃーっす。
んじゃ、まずこれかな。

あ:PS2の最新機ね。
これが?

みゅ:まー、きょーみないアイネイアーからすれば、
「それがどーしたの」ってていどなんだろーけど……。

あ:あ、もしかして、ガンダムアイテムだから、買いたいっていう事?

みゅ:ま・さ・かっ!!
ちがうよーっ!
ぎゃーくっ!

あ:っていうと?

みゅ:さいきんさー、
ほんっと、「ガンダム」って名をかりて、
どーしょもないもんばっかでてるよねー。
まーいわゆる、「ガンダム・バブル」ってやつ?
でもさー、しょーじきいえば、
「SEED」はとちったし、ほかにうるもんないし、
らいねん、バンダイなにだすんだろって、かなーりふあんなんだけど。

あ:んー……一応、年末まで、「SEED」の類が出るらしいけど。

みゅ:「SEED」のにんきって、
まーつづいても、らいねんの4月くらいまででしょ?
そのあとはどーすんだろうね?
ふんっ。

あ:やれやれ…………(;-_-) =3 フゥ

みゅ:まあ、それはバンダイのもんだいだからいーけど、
それにあやかろーって他のメーカーがきにくわないんだよっ。
なーにが「百式セット」なんだかっ。
きんぴかにぬれば、それでいーってもんでもないだろーにっ。

あ:それはそうだろうけど……。
メーカーも必死なのよ。ソニーも赤字だったし。

みゅ:ふーんだ。
ふけーきなのはどこもいっしょだよーだ。
だいたい、どーしてうれないのか、
もっとねっこからかんがえなおすべきじゃないの〜〜?
いままでのやりかたでうれなくなったんでしょ?
だったら、うりかたをかえるべきなんじゃないの?

あ:あら…………ミュレーシアにしては、珍しく建設的ね。

みゅ:ボクだってこれくらいかんがえます〜〜〜( ̄△ ̄#)

あ:んー……結局、ミュレーシアは文句を言いたいの?

みゅ:ちがうよ。
もんくをいいたいんじゃないんだよ。
そりゃあ、もんくもいいたいんだけど、
それよりもっとがんばってほしーんだよ。
こんなうりかたしたって、うれないのはめにみえてるじゃん。
ぎょうかいさいおーてのゲームメーカーが、こんなうりかたしてたら、
ゲームぎょうかいにだって、よくないにきまってるよ。
そーしたら、ゲームがなくなっちゃうじゃん。
だから、もっとかんがえてほしーんだよ。
いままでは、いままでのやりかたでよかった。
でも、これからはちがう。
だから、どーすればいーのか。
PSPとかうったって、
いままでとおんなじことしてれば、
いままでとたいしてかわりゃしないよ。
もっとねっこからかんがえなおすべきなんじゃないの?

あ:………………………………ふむ。

みゅ:うがーっ!
もっとがんばれ〜〜〜!!

あ:………………。
ほんと…………ファン心理って、難しいわね(^_^;)
それとも、特にミュレーシアが難しいのかしら……?
謎めいてるわ……。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あ:じゃあ次。
私の方だけれど…………これ(「カトゆー家断絶」より)なんだけれど。

みゅ:「HDDは何故壊れるか」?
…………………………。
ってか、こわれるもんだよね。

あ:でも私、一度も壊れた事ないのよね。
お昼は一度、拾ってきたHDDが壊れていて、
やっぱり落ちてたHDDは壊れているものだなあって、
納得していたそうだけれど。

みゅ:げげっ!
つーか、だいたい、おちてるHDDひろってくるか、フツー!?
ほんっと、お昼ってば、
びんぼーにんこんじょーしみついてるよなー(´ヘ`;)ハァ

あ:お昼の事はともかく、
HDDが壊れる状況も色々あるでしょう?
その中でも、ここで述べられているような物理的な損傷が一番、
「HDDが壊れた」っていう、印象に近いわよね。

みゅ:むー。
たしかに。
データ破損なら、なおるかもしんないもんね。

あ:物理的な損傷とは言っても、
単にぶつかって壊れたっていうのから、
何もしていないのに突然壊れたとか、アクセス多過で壊れたとか――
色々あるけれどね。

みゅ:そーだねー。
ぶつかってこわれたーっていうなら、
まだなっとくできるんだけどねー。
…………なにもしてないのにこわれたっていうのは…………(-_-;)
じゅみょー…………
なんだろーねー…………きっと ┐('〜`;)┌

あ:以前、それで電SUKEさんが泣いた事があったわね(^_^;)

みゅ:HDDのはなしになると、
ひっきりなしにそれ、でてくるもんねー。
あれ、よっぽどショックだったんだろーねー(^◇^)

あ:ミュレーシア。
あんまり人の不幸を笑うのはよくないわよ(ー、⌒)

みゅ:まあねー、こればっかりわねー。

あ:データ損傷によるものなら、
ユーザー側でも何かしら出来る事もあるんだけれどね。
MBRを修復してみるとか。2000系は無理だけれど。

みゅ:ファイナルデータとかで、
データだけふっきゅうするのも1つだとおもう。

あ:他のPCに接続してみるのも1つの手ね。
いずれにしろ、2次的な手段に過ぎないけれど。

みゅ:じっさいにこわれちゃったばーいはもー、
おてあげだよねー。

あ:後はもう、専門的なとこへ頼むしかないわね。
完全にデータを復旧出来る訳じゃないみたいだけれど、
ここによると、
「論理障害は約90%、物理障害で約65%」の確立で復旧できるらしいから。

みゅ:ここにもいろいろでてるけど…………ほんとだ。
それなりにふっきゅうできるんだね〜〜。

あ:料金がかなり高いから、ちょっと考えちゃうけれどね(苦笑)

みゅ:ぜったいぜつめいのときいがいはさすがにむりかな。

あ:確かにね(^_^;)

みゅ:ん…………?

あ:どうしたの?

みゅ:そーいえば………………
まえに、どこかのサイトで、こわれたHDDをどーやってなおすか、
書いてあったよーなきが……。

あ:へえ……?
どうするの?

みゅ:たしかねー……きばんをとりかえてみる、とか……。

あ:は?

みゅ:ほらほら、ここにもかいてある。

あ:ど、どれどれ……あ、ほんとだ…………。
でも、こんなの……普通は出来ないわよ。

みゅ:まーそうかもねー。
だから、できるかもってとこかな。

あ:はあ……。
復旧するのは難しいからね…………
でも、ちょっとびっくりしたわよ(-_-;)

みゅ:んにゃははっ。
ちなみに、こっちもおもろかったよ♪
いっけんのかちあり!

あ:これは…………これも
…………………………………。(ー_ー;) フウ

みゅ:ちゃれんじゃーだよね〜〜("⌒∇⌒")


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


みゅ:うーし、つぎね。
では、これ(「中途半端な暇人の家」)。

あ:……………………これ、は。

みゅ:ぬふふふふっ♪
いやいや〜〜にんげん、
ゆだんしてはならんよねー(≧∇≦)/

あ:いやでも…………「グラデュエイター」のシーンでしょう?
せっかく名作の一つに上げられるのに、
ちょっとこれは…………可哀想な気もするわねえ(苦笑)

みゅ:まーねー。
でも、つっこまれたら、ひていはできないでしょー(ー、⌒)

あ:言い訳出来ないのが更に悲惨ね(^_^;)

みゅ:こーいうチェックしたのみてるとさー、
ほかの映画も、いろいろつっこみどころがあるんだろーなー、とかおもわない?

あ:………………ε= (-_^;)
確かにね。悲しいくらいに思うわ。

みゅ:つっこんだら、
その映画のファンのひとから、
ブーイングがきてすごいだろーけどね。
それにしても、これ、よくチェックしたよねー。
すごいよ!

あ:そこまで言わなくてもいいでしょって思うくらいにね(苦笑)

みゅ:それはいえる〜〜("⌒∇⌒")

あ:それは多分、
このサイトを作っている方がずっとよく分かってるんだと思うし、
私みたいな素人が言う台詞じゃないけど…………
映画って、色んなアングルから撮影した映像を
張り合わせて作られているからね。
どうしても、こういう大道具、小道具の類でミスが出ちゃうんでしょうね。

みゅ:でっきるだけ、ミスをなくそーとしてるとはおもうんだけど、
それでもミスはするもんだからねー。

あ:でも…………
それにしても、これはひどいけれどね(苦笑)
特に、大道具さんが画面に出ちゃってるのは……
編集段階で気付かなかったのかしら?

みゅ:んー…………きづいていれば、
カットしたんじゃないかとおもうけどねー( ̄-  ̄ )

あ:これを見つけられる方が本当は凄いんでしょうけれど、
それでも、こうして面と向かって見せられちゃうと、
ちょっと落胆しちゃうわね。

みゅ:「グラデュエイター」のたたかってるシーンとかは、
けっこうよかったからね〜〜(ノ*゜▽゜*)
そのぶん、ちょっちざんねん。

あ:大掛かりなセットを作ったり、
派手なアクションを見せようとすれば、
カメラワークにも凝らなきゃいけないし――
そうするとどうしてしても、
見せちゃいけないところが見えちゃうのかもね。

みゅ:CGワークばっかりじゃあじけないしねー。

あ:うーん…………そうね。
最近のCGの質は凄く上がって来たけど……
CGって、やっぱりどうしても違和感を感じるのよね。
「CGが凄い」っていうけど、CGって分かっちゃう時点で、
その画面に違和感を感じてるんじゃないのかなって、
私としては思うんだけど…………。

みゅ:んー……CGの方がいいものもあるんだけどねー。

あ:全部CGにすると、どうしてもね。

みゅ:とすると、けつろんは?

あ:「難しいのは分かっているけれど、
CGに負けないよう、頑張ってください」かな?
月並みだけど。

みゅ:…………………………。
ほんとにつきなみだね〜〜〜(´ヘ`;)ハァ
つまんなーい。

あ:うるさいわね(-_-;)
なら、ミュレーシアはどう思うのよ?

みゅ:ボク?

あ:そう。

みゅ:ボクなら〜〜………………。

あ:あなたなら?

みゅ:ん〜〜〜…………。
…………アイネイアーせんせーのいけんに、さんせーしますm(_ _)m

あ:…………………………。
なら言うんじゃないわよ( ̄  ̄メ)

みゅ:テヘへ(* ̄∇ ̄*)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


みゅ:んじゃ、アイネイアーのばんだよ〜〜。

あ:んー…………そうね。
ミュレーシア、水冷PCって知ってる?

みゅ:それくらいしってるよぅ。
NECとかからでてるじゃない。
これでしょ?

あ:じゃ、水冷ってどういう意味か分かる?

みゅ:んー…………えーと、
CPUをもっとはやくうごかすために、
いままでみたいなファンじゃなくって、
水をつかって、おんどをさげようっていうほうほうだとおもうけど。

あ:大体、正解。
CPUというよりは、C-MOSの動作速度との関係になるんだと思うけどね。
ファン――いわゆる空冷だと、
どんどん大型化しなくちゃいけないから、
水冷の方が場所も取らないし、静かだし、冷却効率もいいっていう事で、
水冷PCの開発が行われているんだけれど……。

みゅ:じつよーかされたの、さいきんだよね?

あ:そうね。
最近はあちこちで、水冷PCの販売が行われているものね。

みゅ:うん、そうだね。

あ:でも今まで、企業以外にも、この水冷PCには、色々な人が取り組んで来たわ。

みゅ:とゆーと?

あ:たとえば、これとか。

みゅ:を、スタンダード。

あ:ちょっと停滞中みたいだけど、ここもそうでしょ。

みゅ:うん、ここも水冷ってカンジ。

あ:ここはね、水冷クーラーも販売してくれているところ。

みゅ:さすがにキレーなクーラーだねー。
こーいうのみると、ちょっとほしくなってくるなー。

あ:ここは、水冷もやっているけれど、
液化炭酸ガスの冷却も試されてるのよ。

みゅ:液化炭酸ガス!
つーか、「PCにどーしてっ!?」って、せかいだな〜〜〜(-_-;)

あ:どの方も、自分でもPCを作り込んでいて、
水冷の為のパーツもほとんど自作。
その上、基板上も自分で手を入れちゃうような人ばかりで、
見ている方はくらくらしてくるんだけれどね(苦笑)

みゅ:自作派オーバークロッカーって、
ほんっとに、しょくにんげいのせかいだよね〜〜。
すごいよ(-_-;)

あ:これで、水冷の世界を一応分かってもらえたかしら?

みゅ:あい。
じゅーぶん、わかりました。

あ:じゃ、私の最後の話題なんだけど。

みゅ:え゛っ!?
いままでのはふり!?

あ:そうよ。
まず、こういう方々の努力を知ってもらわないと、
こっちは分かってもらえないから。

みゅ:はあ…………。
それで……?

あ:私が今まで見た中で、ある意味、究極の水冷PC――こちらをどうぞ。

みゅ:どれどれ………………。



〜〜〜〜〜〜しばし、間(-.-;)y-~~~〜〜〜〜〜〜



みゅ:こ、これわ………………。

あ:どう?

みゅ:た、たしかに水冷だけど………………これわ…………。

あ:水冷、でしょ?(* ̄ー ̄*)

みゅ:たしかに、あるイミ、キューキョクの水冷…………( ̄~ ̄;)

あ:でしょう?

みゅ:しかし…………こりはあるイミ、ボートク的な気も…………(-_-;)

あ:無謀なのは、否定しないわ(苦笑)

みゅ:これって…………うごいてんのかあ……?

あ:どうかしらね?
とりあえず、ネタだから。

みゅ:すいそうのなかにつっこんじゃうなんて……。
しょーきとはおもえないねー……。

あ:防水されていれば、問題ないんでしょうけれどね。
そういう問題じゃないわよね。

みゅ:うーん……たしかに、これはネタだ。
ネタいがいの、なにものでもないね(ノ*゜▽゜*)

あ:まあ、やってる本人は本気かもしれないし……
そこまで言わなくても……いいような、気もするけれどね(-_-;)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





みゅ:おそーいっっっ!!

あ:きゃっ!?
い、一体何よ!?

みゅ:こーしんだよ!
ここのこーしん、おそすぎっ!!



(ううっ、すまぬ〜〜これでも頑張ったんだよ〜〜っ)



みゅ:あ、しょあくのこんげんめ〜〜〜!!
どーしてこんなおそいんだよ!



(あー…………今回は難産でした。
たいした話じゃないのに……どーしてかねえ?)



あ:うーん…………。
面白くしようとして、プレッシャーでもかかってるんじゃないかしら?

みゅ:えー?
このお昼がプレッシャー?
そんなじょーとーなもの、このしょあくのこんげんにかかるかなあ?



(………………。お前、何気にひどい事言ってるな……(-_-;))



あ:じゃあ、気負ってるとか。



(うう……っ!
アイネイアーの口から、
まさかそんな優しい言葉が聞ける日が来るとは……!)



あ:……………………………………。
やっぱり、たださぼってただけみたいね。

みゅ:さぼりー! さぼりー!



(くあっ! いや、違うんだ! これでも必死にやってたんだよ〜〜!!)



あ:必死にやってもこの程度、か…………ε= (-_- )

みゅ:まあ、お昼だしね〜〜(≧∇≦)/



(う゛う゛…………_| ̄|○)



あ:ま、とにかく、それは私達に謝る事じゃないわ。
来てくださってる皆様へ言う事でしょ。



(はうう……)



みゅ:んじゃ、とっととあいさつしちゃおうかね。
みんなー!
きょうはきてくれて、どーもありがとー!

あ:今日はどうも中途半端な感じでした。
最近、うまく行かない事が多くて申し訳ありません。

みゅ:とりあえず――お昼、あやまれっ!



(ああ……私の不徳の致すところです……(T_T)
特に、更新が遅れてすいませんでした)



みゅ:そーだそーだ。
こんなページでも、来てくれてる人はいるんだぞっ。
もっとがんばれ!

あ:………………最近、頑張れマーチの多いミュレーシアでした。

みゅ:こんど、「ミュレーシア・がんばれ応援歌」でもつくろーか!?(≧∇≦)/

あ:やめなさい(-_-;)
恥ずかしいから。
また次回、努力したく思いますので、
皆様、次回もよろしくお願い申し上げます。

みゅ:よろしくねーっ!

あ:では皆様、これで失礼させて頂きます。
本日のご来訪、誠に有難うございました。

みゅ:じゃねー!
じかいもよろしくぅ!!

























あ:更新するっていうのも、なかなか難しいわね……。

みゅ:それはしょーがないよ。
だいたい、ここまでつづいてるだけでも、
お昼にしちゃーたいしたもんだとおもうよー(ノ*゜▽゜*)

あ:それを言ったらおしまいでしょε= (-_^;)

みゅ:でもねー、ちょっとフォローすれば、
お昼ていどなら、こんなもんじゃなーい?

あ:………………………………。
それはフォローとは言いません。

みゅ:そか。
まー、いいや。
それはそれとして。

あ:いやよ。

みゅ:………………。
まだなにもいってないじゃん。

あ:挨拶でしょ?
嫌よ。言っておきますけれど、
今日のは単なる意趣返しであって、他の意味はないんだからね。

みゅ:でもさー、やるとちょっとすっとしない?

あ:別にしません。

みゅ:えーっ。
ああいうふうに、ちょっとふざけてるのもいーじゃなーい。

あ:ミュレーシアは、普段ふざけすぎてるのよ。
だから、ちょっとくらい我慢した方がいいんです。

みゅ:だから、いっしょにやろーっていってるんじゃん。
ひとりじゃはっちゃきすぎちゃうかもしんないけどー、
ふたりならそんなことないでしょ?

あ:い・や・で・す。

みゅ:ねーってばねーっ!

あ:大体、ミュレーシアが一人でやってるのだって容認しにくいのに、
どうして私がやると思うのよ?

みゅ:だって、きょーやったじゃん。

あ:あ……あれは……だから……気の迷いよっ。

みゅ:1かいやれば、2かいめもおんなじだって。
だからやろーよー。

あ:やりませんっ。
もう、私先に寝ちゃうからねっ。

みゅ:あー……アイネイアーってばー……………………。
……………………………………。
もー。ふーんだ。
あきらめないんだからねーだっ。










(あなたがここまで歩んできた道を振り返ったなら、
あなたが歩んできた道程が、時という砂の上に、
消える事なく転々と続いているだろう。

立ち止まったところにははっきりと。
迷った時には、右に左にくねりながら、
あなたが歩んできたのと同じように、残っているに違いない。

時の砂は
時に山のように盛り上がり、
時に谷のようにえぐれ、
あなたはそこで迷い、疲れ、あるいは諦めて、
道を違えた事もあるだろう。

たとえ道を誤ったとしても、
進んで行かなければならない。

たとえ迷ってしまったとしても、
この道を後へ下がる事は出来ない。

たとえ挫けて、倒れたとしても。

前へ。

前へ。

その道は、続いて行く。





……と、カッコいい事を書きましたが〜〜〜〜。

……………………。

つ、つまらん……!
今回なんかつまらん……(T_T)
しかも遅いし(ぐはっ)

なんでこーなんだ、俺 _| ̄|○

えー…………。
次回も頑張ります。

……………………。

さ、最近、それっきゃいうことないよー(T_T))