アイネイアーと |
ミュレーシアの |
『ひ・み・つ・の小部屋っ』 |
|
10/20更新
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・ アイネイアー(以降、あ):『へっぽこ堂(暫定)』へようこそいらっしゃいました。
私、担当のアイネイアーと申します。
以後、よろしくお願い申し上げます。
ミュレーシア(以降、みゅ):あ〜〜〜〜〜〜……………………。
あ:(じろー……………………(¬¬))
みゅ:あ゛ーーーー………………(^_^;)
ミュレーシア、で〜〜〜す!!
よろしくお願いしま〜〜〜〜す!!
あ:よしよし(^_^)
みゅ:ちぇ〜〜〜〜( ̄、 ̄)
あ:いつもふざけてばかりいると、
本当にアイディアがなくなっちゃいわよ?
たまにはこういう風に、真面目に挨拶するのもいいでしょ?
みゅ:むぅ〜〜〜〜( ̄へ ̄)
れんぞくじゃないも〜〜〜ん。
あ:でも、アイディアにはいつも困ってるじゃない。
みゅ:そりゃ〜〜そーだけどさー(ー"ー )
あ:まあまあ。
いいじゃない、今日くらい。
みゅ:む〜〜〜〜…………。
なんかはめられてるきぶん…………。
あ:大丈夫大丈夫。
問題ないから。
さ、お話を進めましょ♪
みゅ:…………………………。
む〜〜〜〜。
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
みゅ:きょーはどっちからやる〜〜?
あ:んー…………じゃ、私から。
みゅ:うむうむ。
どんな話?
あ:その前に。
ミュレーシアは、マウスを使い始めたの、いつ頃からだった?
みゅ:みゅ?
マウス?
マウスって、PCのマウス?
あ:そう。そのマウス。
みゅ:んー………………。
たしか、win95…………
んにゃ、その前だから、win3.1を入れて遊んでた時くらい…………
んん?ちがうなあ…………Dosのころ……かな?
なつかしのPC-9821のゲームであそんでたころに、
もーマウスがあったよーな…………。
あ:………………(-_-;)
ミュレーシアって、一体いくつなの……?
みゅ:ん〜〜( ̄-  ̄ ) ンー
たしか、もーあのころにはマウスいじってたよーな
気がするんだけどー………………。
あ:ま、まあ、
ミュレーシアがマウスを使い始めた時期は置いておくとして、
マウス自体が作られたのは、1964年。
ダグラス・エンゲルバートという人のよって作られたんですって。
私も知らなかったんだけど。
みゅ:ふぅん…………。
だけど……とつぜんどしたの?
あ:ロジクールでね、
マウスの累計出荷台数5億台を記念して、
ロジクールのマウスの展示が行われたんですって。
そこで、レプリカだけど、初めて作られたマウスっていうのが展示されていて……
その様子がね、記事になってたの。
あ、詳しくは、ここね。
みゅ:うわ〜〜〜…………。
これが……初めてのマウス?
なんだかアンティークみたいだね〜〜あはっ("⌒∇⌒")
あ:本当にね。
でも、裏側の写真を見ると、
ああ、今のマウスの原型なんだなって思わない?
みゅ:うらがわ……?
あ:ほら、2枚の車輪が転がって、
画面上の位置を変化させるようになっているじゃない?
これって、マウスの中身とそっくりじゃない?
みゅ:あー、そーいわれれば。
あ:何だか、マウスって作られた当初から、
基本的な構造はほとんど変わってないんだなあって思って。
感動的じゃない?
みゅ:マウスって、
いっちばんかんたんそーなぶぶんだから……シンプルにできてるぶん、
かんせーされてるのかもねー(* ̄∇ ̄*)
あ:逆に、「40年でここまで変わった」っていう人もいるとは思うけどね。
ホイールの出現は、決して小さなものじゃなかったとは思うし。
みゅ:む。
そっかあ…………。
たしかにホイール・マウスつかったときは、
うわーべんりーとかおもったもんね。
あ:それでも、
私はマウスの基本理念の完成度の高さに畏敬の念を抱くけれどね。
ここに、ダグラス・エンゲルバード博士のインタビューが載ってるんだけど、
いろんな分野で、それを初めて開発した人の言葉には重みがあるし、
夢と理想があるなって、思う。
みゅ:…………………………。
あ:こういう人達が見た夢や理想って、
今どうなってるのかなって。
果たして、彼らが見た夢に近付いているのかなって。
みゅ:…………………………。
あ:夢は理想に過ぎなくって、
理想は現実ではないのは、百も承知だけど…………
でも、PCやインターネットは、
あまりにも便利すぎる道具になっちゃったわね……。
10歳にして菓子に動かされ、20歳にしては恋人に、
30歳にして快楽に、40歳にしては野心に、
50歳にしては貪欲に動かされる。
いつになったら人間は
ただ知性のみを追って進むようになるのであろうか。
「ゲーテ」
|
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
みゅ:ふー…………(ー_ー;)
よのなかって、むずかしーねー………………。
あ:御免(^_^;)
なんだかちょっと感傷的になっちゃって……。
みゅ:むー…………
アイネイアーのなやみはこむずかしーからなあ…………┐( ̄ヘ ̄)┌
あ:……………………(-_-;)
みゅ:だめだよ〜〜じんせい、もっときらくにいきないと。
そーしないと、ゆーいぎにじんせーいきられないよー。
あ:…………………………。
ミュレーシアから、人生について説教されるとは思わなかったわ……。
みゅ:まっ、ボクだってときにはねー( ̄^ ̄)えっへん
あ:…………………………。
みゅ:まーそれはそれとしてー、
こんどボクのばんだねー。
うーん、ちょっとしんみりしちゃったから、なんかあかるいネタをー。
あ:…………………………。
まー……ミュレーシア流の励ましだと思っておくわ…………。
みゅ:みゅ?
なんかいった?
あ:いーえ、なんにも。
で、決まった?
みゅ:んー……いっぱつネタっぽいけど
…………これなんてどーだ!
あ:……………………バイク?
これは一体…………?
みゅ:あ゛…………(ー_ー;)
なんとこれがわかんないとわ…………
アイネイアー、ひこくみんっ!(ビシッ)
あ:え…………?
非国民って……一体何が言いたいの?
みゅ:はぁ〜〜それさえわかんないとわ…………なんてなげかわしーっ!
ボクはかなしーよ(T∇T)
あ:そんな事言ったって…………( ̄~ ̄;)
みゅ:しょーがないっ!
おしえてあげよー!
これわねー、大友克広の『AKIRA』にでてきた、
『金田スペシャル』なのっ!!
あ:……………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………。
みゅ:…………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
……………………………………………。
あ:……………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
…………………………………………………………
……………………………………………………は?
みゅ:ああっ、もうっっ!!
これだからアイネイアーは…………っ!
あ:そ、そんな事言ったって、分かる訳ないでしょっ!!
みゅ:ああっ!
『AKIRA』をしらないひとがいるとわ〜〜〜!!_| ̄|○
あ:い、いえ、『AKIRA』は知ってるけど…………。
で、でも、知ってても、咄嗟に思い付く訳……!
みゅ:わかるよ、フツー!
ほら、ここの右上に絵がでてるでしょっ!
これだよこれ!
あ:こんな小さいの…………。
みゅ:じゃーこれっ!
これはちっさくないでしょっ!
あ:え、えーと………………。
みゅ:これがふまんなら、こんどはこれっ!!
あ:わ、分かったわよ……。
『AKIRA』のバイクなのね…………(−−;
みゅ:あーもーなげかわしーなー!(´ヘ`;)ハァ
「金田スペシャル」がわかんないひとがいるなんて……!
あ:……………………。
結構いると思うわよ。
みゅ:あ゛あ゛あ゛……!
なんてなげかわしーっ!!
メガゾーン23の『ガーランド』、
モスピーダの『モスピーダ』とともに、
アニメバイクのなかで3指(※ミュレーシアの中で)に
はいるカッコよさだとゆーのに〜〜〜〜!!
(ちなみに、次点:バブルガム・クライシスの『モト・スレイブ』)
あ:…………………………(-_-;)
そんなの誰も知らないと思うけど…………。
みゅ:うにゅ〜〜〜!!
しらないヒトは、これよんでべんきょーしてくださいっ!!
あ:はあ…………
こんな本まで出ているのね…………。
みゅ:ちなみに、
ボクはモスピーダはイエロー用のがすきでした♪(^_^)
あ:………………(´ヘ`;)ハァ
で、そのバイクがどうしたの?
みゅ:あ、金田スペシャルの――
まあ、ぜんぶおなじっていうわけじゃないんだけど、
かなーりにたかんじのバイクができたのさっ!
あ:なるほど……。
みゅ:じゅちゅーせーさんの上、
ねだんが180万って、スゴイきんがくなんだけど、
いちどははしってるのみたいなーっておもって。
あ:ふう…………ε= (-_^;)
あれだけ騒がしておいて、
要点がそこだけっていうのも、ある意味凄いわね…………。
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
みゅ:む〜〜〜。
ほらほらつぎつぎ。
アイネイアーだよ〜〜。
あ:……………………。
まだ根に持ってるわね……(^_^;)
みゅ:いやーーーー……。
もってないって('ー ' *)
あ:そうかしら?
んー…………じゃ、これなんてどう?
みゅ:…………………………。
なんですか、これ?
あ:『魔女の使う、セーフコンピューティングのおまじない』。
記事としては、ちょっと前の記事なんだけど。
みゅ:魔女の?
あ:そう。
みゅ:おまじない〜〜〜〜?
あ:そう………と言ったって、
勿論、便宜上、そう呼んでるだけだけどね(* ̄ー ̄*)
PCを使っていると、どうしてこんなエラーが出るんだろうって、
首をひねったりする事はない?
みゅ:むぅ〜〜〜…………
ないといったらうそになるけど…………。
あ:『newWitch』っていう、新世代魔女雑誌があるそうなんだけど…………。
みゅ:………………なにー、それ?
むしろ、そっちの方がツッコめそーな気がするんだけど…………。
あ:うん、言わんとする事は分かるわ(^_^;)
でもまあ、それは次の機会にとっておくとして、
これはね、PCに対する、魔女の解釈を紹介しているのよ。
みゅ:魔女の……ねえ?( ̄~ ̄;)
あ:ふふっ。
なんだか面白いわよ?
『メリー・ポピンズ』や『魔法使いになる方法』、
『ハリー・ポッター』の世界で、
魔法使い達にPCについて教えているみたいで(^_^)
要するに、HDDの中には電気の精霊がいて、
それがPCの中で色んな活動をするから、PCが動いているっていう解釈なのよ。
みゅ:なんか…………
わかったよーなわからないよーな……( ̄〜 ̄;)
あ:なかなか面白いわよ?
例えば、
「自分のコンピュータをのろったり、どなりつけたり、
キスしたり、八つ当たりしてはいけません。
vaettirの大半は、こうした感情に対して極度に敏感です」
|
とか、
「感情もエネルギーです。
互いに相容れないエネルギーフィールドが混ざると
悪い結果を招きます――
最終的にはブルースクリーン・オブ・デスという形で」
|
だとか。
みゅ:……………………。
そっかあ…………しらなかった。
ブルースクリーンって、PCの精霊がしんじゃったからおこるんだね…………。
あ:勿論、そんな訳ないんだけど――
でも、何となく、言っている事が理解出来るようにも思わない?
例えば、エラーが発生した時とかに、力任せに解決しようとしても、
うまく行かない事が多いわよね?
これは、「そんな事はしないで、冷静になって対処しましょう」って
言ってる訳だし、そんな頭に血が上りっぱなしで操作していたら、
そのうち、間違いなく、ブルースクリーンになるし(* ̄ー ̄*)
みゅ:……………………。
たしかにねぇ〜〜。
そういういみでは、まちがってないのか。
あ:PCの専門用語を並べてまくし立てられるより、
ご婦人方は、こういった言い方をした方が、
理解しやすいのかもしれないわね。
みゅ:む〜〜〜…………。
ドメイン名のとるのを、
戒名とかもらうのにたとえた人もいるからね〜〜(´ヘ`;)ハァ
あ:PC用語って、大抵分かりものだからね。
PCに興味がない人に、「マザーボードが……」って言っても、
その時点で首をひねっちゃうから(苦笑)
みゅ:うーん…………。
あ、わかったああ!
あ:えっ!?
何が?
みゅ:これ、よーするに、
「サウンド設定」のへんこーとおんなじことだ!
あ:はっ!?(°∇°;)
みゅ:う〜〜ん、そーだよねー。
エラーのときに、アス○のこえで、
「アンタばかあ!?」とかいわれたら、
モニターに「正拳突き」かましそーになるよねー。
うんうん(^-^)
なっとく!
あ:う………………
うーん…………
それは…………かなり違うような…………(-_-;)
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
あ:はい次。
ミュレーシアね。
みゅ:んー…………ネタがないっ!
あ:……………………(-_-;)
うーん…………。
みゅ:だからー…………
ちょっといいかげんなネタでにげてもいーかなー?
あ:とりあえず、披露してみたら?
いい加減かどうかは、それから決めてもいいし。
みゅ:んー……じゃ、とりあえず、これ。
あ:あー……シークレット・ドライブね。
これを差し込むと仮想ディスクが出てくるっていう……。
みゅ:んー、そう。
あ:1つのシークレット・キーで、
1つの仮想ドライブが出来るっていう事だけれど、
そう考えると、これってちょっとお高いわよね。
みゅ:んー。
あ:それから多分、これってそのシークレット・キー上じゃなくて、
同梱のソフトでHDDのパーテーションを切って、
そこに仮想ドライブを組み込むんでしょうけど…………
そう考えると、1人1つずつ、外部ドライブを持った方が早い場合もありそう。
みゅ:んー。
あ:しかも、この仮想ドライブ、メインドライブに出来るんでしょう?
いくつも仮想ドライブを作成したら、
一体メインドライブの容量はどうなるんでしょうね
………………って、聞いてるの?
みゅ:うん。
あ:それにしては、随分淡白な反応じゃない。
みゅ:だってボクが気になったの、そこじゃないもん。
あ:じゃあ、何よ?
みゅ:もっと下。
あ:どこ?
みゅ:「こんな環境に最適」っていうとこ。
あ:ここがどうしたの?
みゅ:「家族の共有パソコンで」っていうところでさ、
父と母はいいとするとしても、
娘の「わたしのファイルはお父さんには秘密にしたい」って、
どうおもう?
あ:は……?
みゅ:やっぱり、彼氏とかのファイルかなっ!?
それとも、なにかこー、
もっとあやしいファイルなのかなっ!?
あ:…………………………( ̄。 ̄)
みゅ:したの息子もさ、
「この画像は僕だけ見られるように」って、ねぇねぇ!
どんな画像だとおもう?
やっぱ、Hばりばりのさー…………くくくっ!!(≧∇≦)/
あ:……………………(赤)
みゅ:ねえねえっ!
どうおもう?
どうおもう?
あ:………………………………。
みゅ:ねえねえってば…………………………あれ?
あ:いーかげんにしなさーいっ!!!!
こんな企業サイトで、そんな事考える人がどこにいますかっ!?
みゅ:……………………(^_^;)
ここ…………。
あ:お馬鹿っ! <<ゴチンッ!!
みゅ:いった〜〜〜いい!!。°(ToT)°。
あ:当たり前よっ!!
反省しなさいっ!!
ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・−・−・−・−・ー・
みゅ:いったぁ〜〜〜いい…………(T^T) ヒック
あ:まったく…………。
ほんっとに、くだらない話題だったわっ。
みゅ:だから、そーいったじゃん…………。
あ:くだらないのは、あなたの頭の中身ですっ!!
みゅ:あう〜〜〜〜(T_T)
かれんなしょーじょのちょっとしたくーそーなのにー(T-T)
あ:……………………。
可憐っていうか…………
どこかのオバ○リアンの妄想かと思ったわ…………。
みゅ:あーっ、それってセクハラ〜〜!
あ:お黙り
私が言っているのは、そういう問題じゃないでしょ。
みゅ:あ゛う…………(-_-;)
あ:まあ、いいわ。
その話は後でするとして、
とりあえず今日はこの辺りで幕とさせて頂きましょう。
みゅ:あう〜〜〜。
あ:皆様、本日も当『へっぽこ堂』へのご来場、誠に有難うございました。
みゅ:…………………………。
ありがとーございましたー。
あ:本日のおしゃべりはいかがでしたでしょうか?
楽しんで頂ければ大変光栄です。
みゅ:です〜〜〜。
あ:また次回も、こちらでお会いしたく思っておりますので、
よろしくお願い致します。
みゅ:いたします〜〜〜。
あ:では、この度はこの辺で。ごきげんよう。
みゅ:………………………………。
あ:ミュレーシア?
みゅ:うわ〜〜ん!(T△T)
やだよ〜〜いかないで〜〜!!
アイネイアーにいじめられるよ〜〜〜!!(ToT )( ToT)
あ:大丈夫………………。
ふふっ、いじめないから。
みゅ:あぅ〜〜〜!
だれか〜〜たすけて〜〜〜!(T-T )( T-T)
あ:皆様、ご迷惑おかけしました。では、失礼します。
さ、ミュレーシア。こっちいらっしゃい。
みゅ:はふーーーん!(T△T)
あ:さーて。
ミュレーシア?
みゅ:きゅーん!
きゅーん!
あ:さっきの話だけど…………。
みゅ:い、いや〜〜〜〜…………
あれわね、その……えーと…………。
あ:やっぱり、調子に乗り過ぎる子には、
お仕置きが必要だと思わない…………?
みゅ:いや〜〜〜んっ!
よ、幼児虐待は犯罪なんだぞーっ!!
あ:あら……?
虐待なんかしないわよ。ただ…………うふふ。
可愛がるだけだから。
みゅ:み゛ゃ〜〜〜〜っっっ!!
それ、それっ、ぎゃくにこわいってば〜〜〜っ!!
あ:大丈夫大丈夫。
さ、一緒にお風呂へ行きましょう?
みゅ:ちょ、ちょっと、ちょっとまってってば!
いやーん!
ひきずらないでってば〜〜〜!!
あ:ふふふ…………大丈夫大丈夫♪
みゅ:あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜〜〜!!
(「祗園精舎の鐘の音
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を現す」
「奢れる平家は久しからず」
「一炊の夢」
…………ま、世の中はそんなもんですな┐( ̄ヘ ̄)┌ (あ、手抜き)
ちなみに…………………………。
ミュレーシアはあの後、どうなったんでしょう?
……………………………………。
き、きになる……( ̄〜 ̄;))
|