LightEDitor07


June.10.2007



範囲指定で描く





ドラフターパネル






範囲指定して、画像を加工するためには、ドラフターパネルを使用します。



範囲指定して塗りつぶす






通常の塗りつぶし以外にも、いろいろな機能があります。

1.メインコントロールの上部にあるボタンの、左から2番目をクリックするとドラフターモード(範囲指定)になります。

2.塗りつぶしで、グラデーションを指定するには、ここの4隅に色をセットします。

3.濃度と紙質感をセットします。 255にすると、完全に塗りつぶされます。
 現在セットされた筆の種類で、塗りつぶし効果が変わります。

4.ドラフターパネルの呼び出しは、ここの「D」ボタンで行ないます。

5.塗りつぶしの種類を選びます。
 単純に一色で塗りつぶすには、「BOXFILL」。
 グラデーションで塗りつぶすには、「GRABOX」。

6.全画面塗りつぶしを指定するには、このボタンで一発です。

7.各設定を確認した後、「実行」ボタンを押すことで実行されます。





範囲指定して塗りつぶす+特殊効果1






範囲指定された内側を楕円形にぼかす機能があります。

1.色を選択します。

2.筆の大きさ設定バーが、ぼかす範囲と共用になってます。
 大きくすると、大きくボケます。

3.「BOXFILL」を指定します。

4.「円フレア」を指定します。  「角フレア」等にすると、違った効果になります。

5.設定を確認したら、「実行」ボタンを押します。





範囲指定して塗りつぶす+特殊効果2






筆の種類を変えると、その筆と同じ効果が得られます。

1.色を選択します。

2.濃度・紙質感を設定します。
 紙質感を出すには、紫バーを大きく下げます。

3.紙質感を出すには、クレヨン筆にします。

4.「BOXFILL」を指定します。

5.「円フレア」を指定します。
 設定が無い場合は、指定範囲を塗りつぶします。

6.設定を確認したら、「実行」ボタンを押します。






範囲指定して塗りつぶす+特殊効果+トーン表示










「BOXFILL」で、「角フレア」を指定した例。




トーン変換と組み合わせて、
いろいろ手間をかけた例。




「補正フレア」と組み合わせた例。



「トーン表示」・「補正フレア」については、別の項でご説明します。
















さらに詳しい使い方は、準備中です。(すいません〜)

















戻る